

象印
秘書検定2級持っています🙌
事務の経験がある方なら、かなり簡単ですよ🤣
3級は持っていなかったので、いきなり2級受けましたが…事務経験があればいきなり2級からでも全然大丈夫です👏
働きながら取ったので、働くのに有利な級はわからないです😭

らら〜
働きたい職種にもよりますが、
秘書検定あってもなくても特に関係ないような…。一般常識的な感じですよ、2級も3級も。準1級くらいあれば、どっかの秘書をやるなら有効かもしれませんが。

しろくま
三級と二級は同時に取りましたがどちらも簡単でしたよ!
確か準一級から実技もあったような気がします。あんま二級は役にたってないです…
MOSはあったら便利ですよね!
片手間でもちゃんと練習すれば取れると思いますよ!覚えるというよりも実技なので理解して練習すれば大丈夫です!!

𝓡.
MOS持ってます ◡̈̋⃝
市販のCD付き?のやつでも
問題なく取れると思います!
実践問題集みたいな感じの方が
出題がパターン化されてるので
わかりやすいと思います ✎*。

退会ユーザー
秘書検定、資格として活かしている訳ではありませんが2級持っています。
社会人経験のない学生時代に取りましたが、参考書を5日間読んで合格しました。
そこまで2級まではそこまで難易度が高くないと思います。
私の知ってる秘書1級持ってる方は、大きな会社の秘書に中途採用されたと聞いた事はあります。

まる
MOSのwordを先月とりました!
市販で売っているFOM出版の参考書使いました!
参考書の内容が理解できて操作も迷わなければわりと簡単かなと思います。
あとは問題の出題パターンがほぼ一緒なので時間配分をミスらなければ受かると思いますよ!

パスパレ
私は秘書検定1級持ってますが、正直、子持ちの就活に有利だと思ったことはないですね💦時間の制約があるので秘書そのものには応募できませんしね💧面接で言及されたことも一度もないです😂
秘書検定所有者優遇とか書いてある事務職ならいいかもですが、そんなに影響があるとは思えません💦
準1級から少し難しくなるかなと思います。実技がありますしね💡

ふうせんうさぎ
秘書検定1級、MOS両方学生時代に取りましたが、あまりそれが目に止まったからとはない気がします…
ただ一般常識が勉強になったり、パソコンを使うときは役立って便利でした。

退会ユーザー
秘書検定2級持ってます!
高校生の時にとりましたが
一般知識がある程度あって
少し勉強すれば取れるくらいです🌟
MOSも持ってますが
基本的なエクセルワードが
使えるなら簡単ですよ♩
コメント