※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
子育て・グッズ

最近、子育て中に不安やイライラが増えてきています。産後うつかな?体験談やアドバイスを聞きたいです。

3ヶ月半の男の子を育てています。
子育てにも慣れてきたと思ったら、最近寝る前に急な不安感に襲われたり、息子の泣き声を聞くと動機がして苦しくなる事が増えてきました。
もしやこれが産後うつ?と思ったのですが、普段は息子とも旦那とも楽しく過ごしているので違うのかな?と…
他に変わったことと言えば、以前よりもイライラしやすくなりました😭
同じような方の体験談やアドバイスなどいただきたいです!

コメント

やきにくおすし

うちも3ヶ月半です^^*

そういうとき、ありますよ!
産後うつとまでは行かないと思いますが
子どもがいるからこそ
悩むこともあるし
普段は仲良くてもイライラすることありますし。

育児に慣れてきたこの時期は
疲れがどっと出てくるので
ストレス発散が大事ですよね🙆

美しゅママ

こんにちは😃
もうすぐ2ヶ月になる女の子のママしてます!

私は妊娠中期から重度の鬱になり、最低量の鬱の薬を内服しながら、産むまで精神科に入院してました。

産んでから症状はかなり好転したのですが
今でも、ふとした時、夕方〜夜、夜中の夜泣き時、など
ドキドキしたりソワソワしたり・・・
なんとも言えない不安感に襲われますよ!
でも、その感情ってママなら大なり小なりあると思います😌助産師さんからも誰でもあることだから、ドンと構えてと励まされました!!

きっと、まだ生後3ヶ月だから、かおさんも赤ちゃんもリズムを掴む途中だろうし、今がキツイ時だと思います
私もみんなにそう言ってもらい、楽になる日を待ってます(*^^*)

実母や旦那のふとした言動にイラっ
ちょっとしたことにウルっ
赤ちゃんの夜泣きにイラっ、その感情に罪悪感感じたり(T^T)
マタニティブルーかと思われます!笑
同じ気持ちの人ってたくさんいるはずですよ☆彡.。一緒にマイペースにいしましょう🤗💗