※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U
お仕事

育児休業中で、復帰予定を伝えたらマタハラを受けました。辞めたい気持ちもあるが、負けたくない気持ちもあり悩んでいます。会社からの言葉が気になります。

いま育児休業もらっています。
保育園はまだ決まってないし、まだ確実に入園できると決定もしていません。
先日、会社の上司と復帰予定でいる旨を伝えたところ、マタハラを受けました。

ものすごく悔しい気持ちとムカつく気持ちで、辞めたい気持ちにもなりました。ですがココで辞めたら負けた気になって余計に悔しく、悩んでます。

↓会社に言われたことです。

●正社員じゃなく、バイトになったら?
●いま、後輩が上司だけどいいの?
●姉妹店のスタッフはオメデタで辞めたよ。
●元いたところは人足りてるから、戻るなら新店だよ。

コメント

たたいたーい

確かにむかつきますねー💢
これだから乳幼児抱えたママが働きずらいんですよね💢
でも育休貰っちゃってると復帰しないといけないとかなかったでしたっけ?💦
もし復帰しないといけないなら、私なら気持ちのわだかまりがとけないなら少し復帰して辞めるかなぁと思いました🙄

  • U

    U

    同感していただきありがとうございます。
    やっぱりココで辞めるというのは、負けた気になって余計悔しいので、保育園入れたら復帰してみて、たたいたーいさんの考えと同じですかねー。

    • 10月24日
からし

保育園に入園すると、たくさんのばい菌で、直ぐに風邪をもらってきます。💦 熱が出ると、直ぐにお迎え来てくださいの電話が、保育園から会社にきます。

上司は、そういう人たちをみた事があるのでは?

  • U

    U

    コメントありがとうございます。

    上司は子どもがいなく、また、女性スタッフはみんな独身者でした😅

    • 10月24日
にゃん

私ならハローワークにチクリに行きます😑
不当な扱いしたらダメだし用無しみたいな言われ方に腹立つのでその上司に注意してもらいます!

  • U

    U

    コメントありがとうございます。
    実は悩んで悩んで、厚生労働省の相談センターに匿名で相談しちゃいました。

    • 10月24日
  • にゃん

    にゃん

    それがいいです!
    ちゃんと育休は国が決めた制度で不当な扱いをする事業主は罰せられます!
    解雇を促すような発言許せません🤯

    • 10月24日
  • U

    U

    ありがとうございます‼︎

    • 10月24日
はるママ

うわ。。
私も同月齢で、育休中ですが、まだ保育園探していません😅

1番目はまだ、子どもといられる時間も大切にとか、体調不良などでお迎えに行かなきゃいけない時など、
いい方にもとれなくもないですが、下3つは嫌な気持ちになりましたね💦💦

  • U

    U

    コメントありがとうございます。

    自分も話しに行く前にバイトというのも考えたりもしたけど、自分から発する前に上司から言われて、次々と胸に刺さることばかり言われて、会社側が協力してくれる姿勢がないことに腹が立ちました💦

    • 10月24日