
7ヶ月の赤ちゃんが2ヶ月も下痢が続いています。医師からは乳糖不耐症やロタウイルスの可能性は言及されていないが、症状が改善せず悩んでいます。小児科を変えるべきでしょうか?
7ヶ月の息子がおります。
1ヶ月まえから下痢で、始まりは1日10回ぐらいでてまして
なおりかけたので徐々にノンラクトミルクから普通のミルクへ戻していたら軽くぶり返し、また薬を飲み始めてまた治ってきたのでミルクを徐々に戻していたら今度は初期にあったひどい下痢をぶり返し
今日も10回以上の下痢。こんな夜中に寝ながら下痢。
小児科は3回行きまして薬は、
1回目はミルラクト、ビオフェルミン
2回目はミルラクト、ビオフェルミン、+下痢止め
3回目(今回)ミルラクト、ビオフェルミン
なぜか今回ひとつ薬が減りました。
治りも断然悪いです。
先生はいつも同じセリフ。乳糖不耐症とは言われてないのですがそれなのかな?
たまにゼリーみたいな便や白っぽい下痢なきかするし匂いもきついのでロタかな?とか
熱は1度も出ませんでした。
もう下痢が続いて2ヶ月目にはいります。長すぎますよね?
小児科変えた方がいいんでしょうか?
- しゃすみ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あーち
息子も結構下痢が長く長く続きすぎてミルクの消化ができなくなり消化せずに下痢となり出てきてたみたいで、ビオフェルミンだけじゃ治らなかったので病院を変えて便を見せると、ガランターゼとゆう消化を助けて下痢を止めてくれる薬とミヤBMとゆう整腸剤と下痢止めを処方していただきました!!
それを飲み始めてからすぐ治りました。その後下痢が出た時はそこの小児科に通ってます( ˙_˙٥)
あーち
息子は一時的に乳糖が消化できないと言われていたので下痢してました💦
しゃすみ
やっぱり病院かえてみます。ありがとうございます!