
子育て中で親友との時間が減り、SNSで嫉妬感じる。未熟な気持ちになる人いますか。
仕事始めて、結婚して子どもができて
どんどん環境が変わって。
親友は独身で。
大好きだけど、
会う回数も減って、、
子どもいると気を使ってしまって
まだまだ手がかかるから会っていても
ちゃんと話しを聞いてあげられていないような。
ご飯食べながらゆっくり語るなんてできへんし。
仕方ない。わかっているけれど。
独身同士で同じ子と週一とかで遊んでる親友のSNSをみてしまい
少し悲しくなりました。悲しいというか、
嫉妬に近いのかな。もう32歳にもなって、
若くないしそういうのはなんとも思ってなかったはずなのに。
わたしは誕生日に一緒にカウントダウンしてあげられないし、、、
疲れているのかな。
子どもがいる友達と会う方が楽になってしまって、
親友も独身同士で遊んでいる方が楽しいだろうし。
また環境変わるのかな。
こういう気持ちになる方いらっしゃいますか。
わたしが未熟なんかな。
- みかん(7歳)
コメント

ネギ塩
お気持ちむちゃくちゃわかります😭
でも多分独身の子は、子供もいるみかんさんのこと羨ましいって思ってると思いますよ😲
前独身の子に言われてハットしました💦

母娘でキティラー
年が近いので気持ち、わかるところもありますよ。
独身の友達が旅行とか気ままに行ってるのをインスタとかで見ると羨ましくなりますもん。
その独身の友達が結婚されてお子さんできたらまた変わりそうですけど、子どもの年齢が違うと悩みも違ってきそうですものね。
-
みかん
ご回答ありがとうございます😭
そうなんです!旅行!羨ましいです😅
そうですよね、
悩み共有したいですが、
なかなか難しいですね😭- 10月24日

ゆちょりん
分かりますよー(´;ω;`)
私も、当時私が結婚した時
周りは独身の子が多くて
夜あまり出られなくなってから
徐々に誘われなくなり…
子どもがいる今はほんとに
一握りの独身の子としか
遊んでいないです(><)
その当時疎遠になった友人達が
ようやく結婚しだしたので
また環境が変われば前みたいに
遊べるかもしれないし、
もうこのまま疎遠になるのかも
分からないですけど、今は今で
自分にも新しく友達できたり
してるからいいかなーと思いつつ
少し寂しい気持ちもあります 笑
-
みかん
そうですよね😂
わたしも中々誘われなくなりました😅💦
夜はほんとうに出にくいですよね🤣
まだママいないと眠れない年です💦
そうですね、結婚して子どもができればゆちょりんさんに悩み相談とかしてくれるかもしれませんよね😊
ほんとないものねだりな自分が嫌になります。- 10月24日

ちびすけ
すごくわかります。
学生時代いつも一緒にいた友達とも会わなくなりました。
私はまだ25なので友達は独身ばっかです😭
最近結婚ラッシュで増えてきましたが!
独身の友達は独身同士で飲み行ったり遊び行ったりしててSNSみると羨ましいなーと思います。
自分が取り残されてるみたいで悲しくなります。
私も今はほとんどママ友達と公民館など行くくらいです。
子連れといる方が気を使わなくて楽なので結果昔の友達にはほとんど会ってませんヽ(;▽;)
この前友達が家に遊びに来てくれましたが子供にご飯あげたりお昼寝させたりしながらなのでゆっくり語ることもあまりできず、、
子供いたら仕方ないとわかってますがみんなが羨ましいなーという気持ちになります。
私も同じ気持ちですよ!
-
みかん
そうなんですね😭それはさみしかったですね😭😭
わたしも学生時代ずーっと一緒だった親友と今は会えても2ヶ月に1回とかです🤣
ママ友さんと支援センターとか行くの楽ですよね〜
年近い子どもだしアドバイスもらえたり😫💗
いつかお互い子育てがおちついたら
旅行とか行きたいですが、、
ちゃんと繋がっていられるか😞- 10月24日

おひょ
悲しくなりますよね💦
私も出産前、よく連絡取ってた友達(独身)とほとんど連絡とってません。向こうも気をつかってくれてるのかもですが、今度お茶しよー!とかなっても、私から働きかけないとなかなか会えず。子持ちの友達とばかり会ってます。
でもやっぱ仕方ないのかなーとは思ってしまいます。独身の友達と会っても話の内容が違くて💦仕事の話や美容や趣味の話…なかなかついていけず、私の頭の中は子供のことばっかりで👶
羨ましいなぁと思うこともありますが、自分で選んだ事だし、何より我が子の笑顔で忘れちゃいます❤️
みかんさんが未熟なわけではないですよ!
-
みかん
そうですよねー、話合わないことが増えました😫💦
こっちはこれと言って話すこともなく😫子どもの成長のことしか話す内容がないのでなんだか申し訳なくて😅
そうですね、我が子の笑顔たまりませんよね😍
それだけで幸せなのに、
ないものねだりです😫- 10月24日

もちまる
お友達が独身同士で会う方が楽しいかはわからないんじゃないですか?
小さい子供に会って癒されるかもしれません☺️
私は独身の友達多いですが、子連れで会うこともありますし、ゆっくり話たいときは旦那に預けたりして、時間作ってご飯行ったりしてます⭐️
お互い環境が変わっても変わらない友達でいたいですよね☺️
-
みかん
その考えなかったです🤣なるほど、小さい子が好きで癒されているかも?!なんですね😊💕それなら嬉しいのですが💕
環境変わっても親友でいたいです😞切実です😭- 10月24日

ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
私も同じです!子供いる友達としか最近は会ってません。
夏に友達3人とランチ行って私以外は独身なのですが、食べるまでの間に子供がグズって私はキッズルームで子供と遊び、友達2人はじっくり楽しそうに話し込み…仕方ないことだけど、なんか悲しくなりました。この前もその2人が一緒に旅行してるのをSNSで見ました。うらやましいとは思わなかったですが、なんか立場変わっちゃったなーって。。
子供出来てからなんとなく友達誘いにくくなっちゃいました。まぁ、向こうも子供いるから誘いにくいってのもあるかもしれませんが…仕事してるとどうしても会うの夜になっちゃいますしね。
回答になっておらずすみません。私もみかんさんと同い年で同じようなこと思ってたんでコメントしちゃいました!複雑ですよね。。
-
みかん
それ悲しかったですね😭
私つらくて引きずってしまうかもです😫
しかもその2人が旅行😭あーもう病みます😂仕方ないことなんですが😫なんかね🤣
同じように思われている方がいて安心しました😊- 10月24日

あーゆ
お気持ち、分からなくもないです。独身時代で出来てたことが、結婚して子供も出来ると、変わってきますよね💦
でも、結婚して子供もいることが幸せだなと思ったりします😊

admama
私は、独身側を味わったことあります。
親友が二人いるのですが二人ともが同時期に妊娠してしまい……
羨ましい気持ちもありましたが前みたいに遊べなくなる寂しさとかありました。
一人の子とは疎遠気味になりましたが何だかんだでもう一人の友達とはずっと長く付き合っていて今私に子供が産まれて一緒に遊ばせてるというか友達の子のが大きいので遊んでもらってます♡♡
その子とも、いつか子育てが落ち着いたら旅行行こうって話してますよ♡♡

しらすごはん
環境が変わってしまうと、話題が合わなくなってしまったり、
あるある、だけど、寂しい気持ちになりますよね。
その親友に対して疲れてる、というと、縁切りみたいで悲しくなってくるので、
SNSに疲れてるって考えると少し楽になりませんか?
SNSをお休みしたら少し楽になったママより☺️🍀✨

退会ユーザー
私は27歳ですが周りがほぼ独身で彼氏いない子も多くて、結婚して出産してから疎遠になった子も多いです…
親友もまだ結婚はしてないですが、子供が産まれてからも頻繁に会ってますしほぼ毎日連絡取ってます!
子供のことを話すと参考になると言って聞いてくれるし、私も友人の彼氏の話を聞いて独身の頃を思い出す楽しい気持ちになってます!
きっと相手も結婚して子供を産んだらまた仲良くなれると思います☺️
今はそういう時期なんだと思いましょう!
みかん
ご回答ありがとうございます😭
そうですね、相手はそう思っているかもしれませんね😭
気にしすぎですね😂