※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンノン
お金・保険

自分のお金なさすぎる。0円。友達の結婚式すら行けない。待機児童。どうしたら。(涙)😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

自分のお金なさすぎる。0円。

友達の結婚式すら行けない。

待機児童。

どうしたら。

(涙)😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

コメント

みいろ

自分のお金ではなく、家庭からは出せないんですか?
旦那さん管理ですか?

  • ノンノン

    ノンノン

    全て旦那さんです。食費、雑費、光熱費、私の携帯代で¥75000で毎月やりくりしてますが、余りません。(涙)

    • 10月23日
deleted user

ご主人に言ってもっともらうことはできないのですか?
友達の結婚式に行けなって相当ですね。その時くらい行っておいでって言って欲しいですよね。。

  • ノンノン

    ノンノン

    私、結婚当時から貯金なく全て旦那さんにやってもらってます。
    市民税24万も払ってもらって最低な女です(涙)
    新居やらの引っ越し代などもろもろ全て旦那さんです。

    家庭としては貯金してますが、私個人はもちろんありません。

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    先ず、自身の夫を「旦那さん」と言うのは辞めましょう。
    主人または夫が正しいと思います。

    結婚式の費用は自分の小遣いからなのですか?我が家ですとどちらの友達の式でも家計からです。

    後は「払ってもらっている」って言う考え方を早めに無くした方がいいですよ。だって、主さんはご主人との子供を出産して育児するために今お仕事されてないのですよね??
    でしたら、養うのが夫の役割かと思います。
    とは言え、早めに仕事復帰できるといいですね。自由に使えるお金がないってストレスですからね。

    • 10月24日
  • ノンノン

    ノンノン

    そうなんですか‼️皆さん、家計からでびっくりしました‼️

    払ってもらってるって思ってしまうのは、主人の普段の言い方でそう思ってしまうのかもしれません~💦後は、やはり自分で稼いでないと後ろめたさみたいのがありますね💦

    早めには本当に復帰はしたいです❗

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    主さん優しいのですね。
    私ならあなたの子供を産み育ててますから!で、一括ですよ。

    それでもぐちぐち言うなら甲斐性なしだなぁって諦めます。
    (その時点でこの結婚は間違っていたって思う)

    そして、私も働きたいから、
    夜中見ててとか、
    保育料出してとかですかね??

    • 10月24日
  • ノンノン

    ノンノン

    そうですね‼️あきらてはいます(笑)

    旅行やら外食、外出などはたくさんしてくれたりと色々やってはもらってるので、普段は我慢しなくちゃなんです~😁💦自分の娯楽は今は間違いなく我慢。

    結婚式だけは確かに専業主婦のときは出してほしいです~💦

    主人はお金に細かい部分あるので交渉せねば~💦

    働きたいですとにかく。

    • 10月24日
ザト

75000円の内訳はどうなっていますか?
仮に
携帯1万
光熱費1.5万
雑費1万
としても食費に4万使える計算になるので、全部少しずつ節約すると2-3万は余りそうですね💡

  • ノンノン

    ノンノン

    そんなにあまりますか‼️‼️‼️‼️❓やりくりだめなのかな~💦

    • 10月23日
  • ザト

    ザト

    内訳がわかっていれば、そこから無駄がないか考えてみると良いですよ💡
    一か月頑張れば、ご祝儀はなんとかなりそうですね✨

    • 10月23日
  • ノンノン

    ノンノン

    1ヶ月‼️ちゃんと見直します🍀

    • 10月24日
なあ

冠婚葬祭って家計から
じゃないんですか?😅

もしさっぱりさんの親族の
お葬式があってもご主人は
家計から出してくれないんでしょうか?😢

  • ノンノン

    ノンノン

    私の友人結婚式です~💦
    親族はもちろんですが~💦

    • 10月23日
  • なあ

    なあ

    自分の友人の結婚式でも
    今現在専業主婦とかで収入なければ
    家計から出すものだと思うんですが
    旦那様は出してくれないんでしょうか?😭

    • 10月23日
  • ノンノン

    ノンノン

    そういった考えではないようです‼️友人は個人の分野という考えです(涙)
    私が悪いんですが、、、(涙)

    • 10月24日
🍎

言ったら出してくれないですか?💦

自分のお金欲しいですよね😭

託児所に預けてアルバイトしてみたらどうでしょうか?💦

  • ノンノン

    ノンノン

    託児所近くないです。あっても高いです(涙)

    • 10月23日
deleted user

友人の結婚式ですよね⁇
言ったら旦那さんダメって言うんですか…💦⁇
私も専業ですが家計からだします。

  • ノンノン

    ノンノン

    家計から‼️うちは自分のことは基本自分という考えです。
    やはり専業主婦なら出してもらえたら有難いですが(涙)
    自分の貯金がないから悪いと言われます。なぜ、俺がそこまで負担しなくちゃいけないんだと。

    • 10月23日
ゆきんこ☆★

内職かPCで出来る在宅ワークとかですかね。
時間があるのであればひと月かふた月頑張れば、10万は手に入ると思います🙏

それかご主人お休みの日に
単発バイトか。。

  • ノンノン

    ノンノン

    やはり、働けたらいいですよね🎵
    10万も‼️調べてみます🍀

    • 10月24日
deleted user

他のコメントも勝手に読んでしまいましたが😅💦

結婚する時に、さっぱりさんに貯金がないって分かっていて旦那さん結婚されたんですよね⁇💦
確かに自分の貯金あったに越したことはないですが😔
「自分の貯金がないのが悪い」ってなんか酷いな〜って思いました😰

旦那さんは結婚したと同時に養う義務があるので😔
月¥75,000から節約して...とか努力は必要ですが女性だとヘアメイクとか服とかお金掛かりますし💦
足りない分は出してくれても良いのに、て思います、、、
毎日、誰の子供を面倒見て家事してると思ってんの⁈て私なら言っちゃいそう...笑

  • ノンノン

    ノンノン

    私が悪いんです。独身時代全く考えずどんぶり勘定で。
    服や、基礎化粧、メイクは基本的安いものしか買いません。最低限です(涙)たまにメルカリで3000円とか手に入ったら買います~😁💦
    美容院はカットのみ3,4か月に一回3000円だけ主人が出してくれます。後はセルフ染めしてます(笑)

    自分が自由にしてきたんだから今は我慢って毎回言われます。

    辛い。。。

    • 10月24日