
コメント

☻ビーンズママ☻
私は前回そんなに悪阻ひどくなかったんですが、今回5ヶ月過ぎてるのにまだ悪阻が続いてます…。寝起き悪阻と匂い悪阻がひどいです。私は作るときは気合で、マスクしながら自分の悪阻に合う飴やチョコを食べながらやってます(。•́︿•̀。)
でも、無理せずお惣菜に頼ることも必要ですよね…。調理は時短にするためコープも利用するようになりました。
朝は、気持ち悪いけどお腹空いたという時はスープを飲むようにしてます。野菜スープオススメです。

へる
悪阻しんどいですよねー(>_<)
私は食べれない時はもう諦めて、水分だけとかにしています(*´ω`*)
1人目の時は飲めず食べれずで点滴の毎日でしたが、今回は水分がとれているので。
私の場合は、レモンスカッシュとかオロナミンCが飲めます。後ヨーグリーナ。
主人のご飯はとりあえずカップ麺や袋麺?冷凍うどんなどを買っておいて、どうしても作れない時はコンビニやスーパーでお弁当を買ってもらいます。
米だけは炊くようにしてるので(炊ける匂いは吐きそうですが)、お弁当+米+カップ麺や米+カップ麺+キャベツの千切りなど食べてもらっています。
-
あーたそ
結構、悪阻ってしんどいですね(~ω~;)))
初めてなのでまじでえらいです(~ω~;)))
嘔吐とかはもぅ、つきものみたいな感じで毎日朝は戦ってます^^;
ご飯の炊ける匂いとかもしんどいですよね(~ω~;)))
カップ麺とかは買い置き私もしております(*ˊ˘ˋ*)♪- 1月7日
-
へる
しんどいですよねー(>_<)
私も朝から晩まで吐きながら仕事してました。吐くものすらなくて出るのは胃液と胆汁でした(´Д`)
今は育休中で自宅なので幾分マシです。
今の時期は、食べれそうなものを食べて、無理そうな時は無理に食べなくて大丈夫です。
でも何か口に入れてないと気持ち悪いなら飴やキャラメル、ラムネなんかは重宝しましたよ(*´ω`*)- 1月7日
-
あーたそ
やっぱり、飴とか口に入れとくだけで全然違いますよね^^;
私、必ず何か無理してでも食べないとお腹の子が大丈夫かなって心配になってました!
今は、無理に食べるのひかえて少しでも楽になれるようにしますね(*ˊ˘ˋ*)♪- 1月7日
-
へる
違いますよね〜、若干さっぱりするというか。
まだ食べた栄養が移行する時期ではないので大丈夫ですよ(*˙︶˙*)☆*°
胎盤が完成して、臍の緒と繋がる安定期以降(胎盤の完成がだいたい14-16週くらい)になると悪阻がマシになって来る方が多いので、食べれるものが増えてきてからしっかりバランスをとれればOKです(私はつわり自体は出産までほぼ続いていましたが、途中からは気持ち悪いものの食べれるようになりました◡̈*❤︎)- 1月7日
-
あーたそ
ですよね(*ˊ˘ˋ*)♪
そ〜なんですか(*ˊ˘ˋ*)♪
マシになってからの方が色々と栄養バランスも考えて作れますしね(*ˊ˘ˋ*)♪
色々とありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
頑張ります(*ˊ˘ˋ*)♪- 1月7日

退会ユーザー
つわり辛いですよね💦
私は食べつわりですが、グルメ番組観てるだけで気持ち悪くなります(´д`|||)
ごはんが食べれない時はお水飲んでひたすら寝てますね💦
ごはんが作れない時は旦那さんに自分が食べたいものを買って来てもらってます💦
仕事から帰ってきて疲れてるのに負担掛けてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよー(´-ω-`)
-
あーたそ
ほんとに辛いですね^^;
私の場合は寝起きの時と匂いとかが1番酷いです^^;
朝はもう結構戦ってます^^;
朝は落ち着くまでは横になって少し落ち着いたら軽くお菓子とか飲み物で落ち着かせてからご飯を食べるようにしてるんですけどやっぱり嘔吐が1番辛いです^^;
私、夜は酷くないんで夜ご飯だけはしっかり作るようにしてます!- 1月7日

しいのみ
何か食べられそうな物はありますか?
悪阻ひどい時は、栄養バランスとか考えなくていいから、とにかく食べられるものを食べて、休んでいるのが一番だそうです。
脱水になると病院で点滴が必要になったりしてしまうので、水分補給はしたほうが良いですよ!
私も一時期つらくて…。でもなぜかポテトだけは食べたかったので、よくジャガリコとか食べてました(^-^;)いつか終わるので、お大事にしてくださいね!
-
あーたそ
とりあえずは、いまだって思った時に食べれそうなものを作って食べてます!
けど、匂い悪阻のせいで途中で食べる気うせたりは多いです^^;
水分はこれからもなるべく多くとるようにしますね(*ˊ˘ˋ*)
いろいろアドバイスありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 1月7日

退会ユーザー
つわり辛いですね(>_<)
大丈夫ですか?
わたしは6ヶ月手前までつわりがあり、吐きづわりだったのでゼリーがほぼ主食でしたヽ(;▽;)ノ
ゼリーさえも食べたら吐くでもう精神的にもボロボロでした(>_<)
病院の先生も食べれる時に食べれるものを食べればいいだよ〜と言ってくれてたので、今は無理しなくていいと思います(*^^*)
最近はさっぱりしたもの全般は食べれるようになったので、辛いでしょうが頑張ってつわり乗り越えてください!🌟
-
あーたそ
辛いですよね^^;
何とか毎日乗り越えてますよ^^;
私も、ご飯食べる前か食べた後どちらかは必ず吐いててまじで精神的にはきてますね^^;
吐いたあとは少しは楽になりますけど吐いてる時とかはしんどくて弱音がよく出ちゃいます^^;
食べれる時に食べないとえらいですもんね!
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
これからも頑張って乗り越えます!- 1月7日

☆ゆー
こんにちは(*^^*)
悪阻辛いですよね。
妊娠は病気じゃない!と言いますが、悪阻は病気なんじゃないかって思うぐらい辛いですよね…。
私も悪阻が酷く、ご飯を作ることはまず無理で、匂いや食材を見るのも、もちろん食べるのもダメでした。テレビで食べ物系を見るのもダメなくらい…。
なので買い物はできませんでした(>_<)
私の場合、水分(ポカリかOS-1)だけは頑張って摂るようにしてました。先生にも「水分だけは頑張って摂ってね。」と言われていたので(^_^;)
ご飯は、旦那には申し訳なかったですが作ってなかったです。むしろ、キッチンに立つのすら無理だったので(^_^;)
なので、食べ物は吐かずに食べられる物を旦那に頼んで買って来てもらい、少しずつ食べてました。
-
あーたそ
こんばんは!
結構辛いですよね^^;
悪阻酷い方だったんですね!
私も、買い物とかは行ける時に行きます^^;
少し重いのを持つだけで体調が悪くなったり匂いとかも見たりしただけでも一気に気持ち悪くなります(~ω~;)))
夜だけは楽なのでご飯は作るようにしてます(*ˊ˘ˋ*)♪
午前中のご飯とかは彼氏に申し訳無いですが自分で何とかさせてます!- 1月8日
あーたそ
やっぱり、つわりがおさまるのって人それぞれ何ですね(~ω~;)))
産まれるまでずっとって事はあるんですかね?
マスクいいですね!
少しは匂いもなくしてくれると楽に作れますからね(*ˊ˘ˋ*)♪
スープ飲むだけでも結構お腹の調子は落ち着きますか?
☻ビーンズママ☻
私の周りで1番長かった人は7カ月まででしたが、色々聞いたり調べると産まれるまでって人もいるみたいですね…。私は最近波があるので、落ち着いてる時にがっつり食べるようになってしまったけど、初期は体重が減ってました…。お医者さんに食べられる時に食べなと言われて、水分だけ摂れてれば問題はないと言われたので栄養は初期はあまり考えてませんでしたが、最近気にして野菜スープ作り置きして子供と一緒に食べてます☻野菜摂れていればなんとなく安心かなって(笑)
あとは食べなくても気持ちわるくなったりするので、本当に口にできるものをちょこちょこ食べてます。前回はマックのポテトとオレンジジュースとポカリを欲してたけど、今回はこれがいい!がなくて、本当に悩みました。その時食べられるものを探して食べるという感じ。なので、飴とレモンのラムネとチョコレートを常備し、あとはエネルギーが摂取できるゼリーやパイナップルなど食べてました。最近、やっとごはんが美味しいと思って食べられるようになってきました☆
あーたそ
やっぱりそ〜ですよね!
私も調べたり聞いたりしたら最後まであるって人もいました!
体重もこれか気をつけていかなきゃいけないですね^^;
私は、気分でこれが食べたいって思ったりするものは食べるようにしてます!
食べれるから食べたいって思うのでなるべく食べるよーにして安静にしてますね!
飴とかチョコは私も散歩行く時とかも持ち運んでます!
食べてるだけで落ち着いてくれるので(*ˊ˘ˋ*)♪