
保育園かこども園か迷っています。行事が多いこども園に不安を感じています。みなさんはどちらを選びましたか?
保育園選びについて。4月から職場復帰しようと考えています。今保育園かこども園か迷っていて、自分自身が幼稚園に通っていたので、息子もこども園に入れて、年少さんになったら幼稚園のような教育を受けさせてあげたいと思っていましたが、見学に行って行事が多いかなと思ってしまいました。行事ごとに親が係をもち打ち合わせしたり、お手伝いします。行事が多い方が自分も楽しいかなと思っていましたが、働きながらできるのか不安になってしまいました😅みなさんはなぜ保育園もしくはこども園を選びましたか?
- ぼっちん
コメント

ゆい
私自身、同じように幼稚園出身でしたが、保育士をしています。
私は4ヶ月から、復職予定だったこともあり、預けるとなると大体は一歳から。や半年からとなる認定こども園は除外でした。

退会ユーザー
保育園、こども園、どちらも見学に行きましたが、保育園にしました。
私自身も幼稚園だった事もあり、幼稚園のような環境ならそっちの方が✨とも思いましたが、やはり働きながら預けるなら保育園の方が預けやすい。(近所の保育園、こども園がたまたまそうだったのかもしれませんが)
こども園だと幼稚園として預けている専業主婦もおり、親の考えが多様。
幼稚園として利用している子ども達が早い時間にお迎えがきて、自分の子どもがお迎え遅かったら可哀想になるかな、等色々考えました(´・ω・`)
-
ぼっちん
そうですよね💦お友達だけ先に帰れるっていうのは少しかわいそうな気もしますよね😞
- 10月23日
-
退会ユーザー
きっと保育園として利用している子ども同士で仲良くなったりするんだろうなとは思いますが、ちょっと考えますよね(>_<)
友達が行事の多い子ども園に預けて働いていますが、色々大変そうです(^^;
ママ同士の関わりも多いみたいです💦- 10月23日
-
ぼっちん
保護者会あるとママ友の関係もありますもんね😭
個人的に保育園だと年長さんになってもお昼寝するところが、そうなると夜寝ないのかなと気になってる部分でもあるのですが😂もともとあまり寝ない子なので、、、- 10月23日
ぼっちん
うちは1歳半からになるので選択肢があるのですね💦
返信ありがとうございます😊
ゆい
引っ越しをしたので、以前いたところでは、早くても6ヶ月からでしたが、家からの距離があったので。
今の所では山間部なんで、保育園しかなく、こども園にいれるなら、毎日送迎になるんで、やめました。
ぼっちん
住んでいる地域によっても様々ですね!回答ありがとうございました!