
3歳になったばかりの娘に関してご相談です。保育園の2歳児クラスに通っ…
3歳になったばかりの娘に関してご相談です。
保育園の2歳児クラスに通っており、先生からお昼寝のときのイタズラがやめられないと聞きました。
内容としては、
・足でカーテンを揺らしたりする
・お友達にツンツンして起こそうとし、「やめて」と言われてもやめない
といった感じです。
友達に対するイタズラはかなりしつこいらしく、友達との間に先生が入らないとやめないそうです。先生が理由を聞くと、「だって、やりたかったから」と言ったとのこと。
先生から、やりたくても自分が嫌なことされたら悲しいよね?と説明すると、バツが悪そうな顔をしながらやめたそうです。
2歳年上の兄に対してもイタズラをしており、家でも説明していますが時間が開くと忘れてしまうのかまたしてしまいます。
根気よく言い続けるしかないのでしょうか⋯。同じようなご経験された方いらっしゃったりしますでしょうか⋯?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳なりたてが天邪鬼反抗期ですし、うちは幼稚園からなのであれですが。
もう幼稚園児だと3歳とか昼寝しなかったりするから、娘さんもなかなか寝れないしで余計やっちゃうんかもですね。
うちの下の子とかも3歳なりたてとかめちゃくちゃ上の子にちょっかいだすしだめだと言ったことほどやりたがるし。
かまってほしくてしつこくしたりしてましたね。。
コメント