※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

昨日は娘が何度も夜泣きして、イライラしたけど、考えたら落ち着いて向き合えた。娘が可愛いと感じる瞬間。1ヶ月のママ、頑張る。

昨日も寝たと思ったら背中スイッチ発動して、お目目開けちゃうつ…ってのを何回か繰り返されてイライラ😱
おまけにギャン泣きされて、思わず『なんで寝ないの?眠いなら早く寝なよ。』と言ってしまった…🤦‍♀️
言ってから後悔。本当にダメママ。
このままじゃいけない!と思って泣いている娘から少し離れて、ミルク作ってる時に深呼吸😟

『もしかしたら、寝たらママと離れちゃう!と思って泣いたのかも。』

『ママとまだお話したくて(喋れないけど)泣いたのかも』

とか色々考えてたら、気持ちも落ち着いてきて、娘とちゃんと向き合えた。
やっぱり寝顔は天使。可愛い。
たまにニヤってする顔も可愛い。
いきなり『ふへへへ』って寝言??言い出すのも可愛い。

何これ。可愛いの塊じゃん。
もう少しで1ヶ月。
ママになって1ヶ月。

まだまだ頑張らなきゃな〜

コメント

ちっころ

全く一緒です😭💓
最近寒いのか、背中スイッチ発動率が高くて、疲れてしまいます😭
私も今日の朝なかなか寝てくれなくて、眠いなら寝なさいよーって何回も言ってました😂
ほんと寝顔は天使ですよね☺️💓
私ももう少しで1ヶ月なので、同じくらいですかね?
まだ分からないことだらけですが、
お互い頑張りましょう😚💓💓

  • 👶

    👶

    身体に気をつけてお互い赤さんのために頑張りましょう⸜⌄̈⃝⸝‍

    • 10月23日
まる

やさしいお母さんで赤ちゃん幸せですね☺️💓

  • 👶

    👶

    そう思ってくれているといいのですが…😭

    • 10月23日
まほママ(3児ママ)

うちは背中スイッチはクリアできる事が多いのですが…
ママが隣に居ないセンサーが良く作動してます(笑)それも高性能で(;´д`)

夜、寝室で寝かしてから洗濯物などやろうとリビングに向かうと…リビング着いたくらいで大泣きしてお呼びだしが掛かります(笑)
隣に居れば寝てるんですけどね~

ママが近くにいて、ママの匂いがすると安心して寝れるのかなぁ?って毎回思ってます(^-^)
お互い息抜きしつつ、今だけの小さな時間をいっぱい堪能しましょう(’-’*)♪

  • 👶

    👶

    そのセンサーもすごいですね😳💓!
    ありがとうございます☀️

    • 10月23日
deleted user

全く同じ状況で思わずコメントさせて頂きました😳💓

ずーっとつきっきりでギャン泣きされたら「もー!なに?なんで!!?」ってなっちゃいますよね😖

でも助けてくれるのは子供の笑顔だったり😊
お互い頑張りましょう😂

  • 👶

    👶

    そうなんですよね₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎!
    お互い適度に頑張っていきましょう😄✨

    • 10月23日
deleted user

正にうちもそうです😭
20日過ぎた辺りから寝ない寝ない(笑)
昼間は寝て1時間、通常30分です😭
置くのに失敗すると背中スイッチ発動して泣き出してあやしてたら次のミルクっていう負のループにハマってます。。。

昨日は23時過ぎまでずっと寝ないので大人布団で一緒に寝たら5時間程ぶっ通しで寝てくれたので、これは使えるっ!と思ってます。。
旦那を自分でガードしながら布団が顔にかからないように調節してトントンしながら寝ました!
自分の布団が冷たかったのかなー?寒いのかな?と思ってます。。。

母乳を早期に薬で止めてしまったので
添い寝しか出来なくてごめんよー!と思ってます(笑)添い乳が出来ればもっと楽なんでしょうね〜😭

  • 👶

    👶

    私は乳がなさすぎて、添い乳無理です(爆笑)
    最近寒いですもんね😭!
    あっためておくといいかもしれませんね*\(^o^)/*

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電気湯たんぽ用意ですね👍👍👍

    • 10月23日