

はじめてのママリ🔰
子供が寂しい思いする時がある
とかですかね?
私自身1歳の時に親が離婚して
ますが友達はみんなお父さん
いて羨ましかったです。
なんでお父さんいないの?って
友達に言われたり…(T_T)
小学生の私には辛かったです…
父の日の授業で似顔絵書いたりとか。
でも幸せでした(∩ˊᵕˋ∩)・*
お母さん大好きすぎてとてもママっ子
でした(笑)

🐣
物心ついてから
両親が離婚した時は
寂しかったですが、
1年も経てば
その生活に慣れました😂😂😂
困るとしたら、
収入面とかですかね💦

みみ
私の友達に離婚してシングルマザーになった人居ますが、金銭面は母子手当が割りともらえるし、病院は無料、ゴミ袋や水道代もかからないので不便はないみたいです。
ただ、保育園の遠足や行事の時に周りは皆、お父さんと来てるから子供が寂しそうな感じはするって言ってました!
それくらいみたいです笑

あーたんまま
金銭面が特に困ると思います
ですが、周りの協力を得られれれば
大丈夫だとおもいます☺️❤️
私もシングルマザーになる予定
ですが、私も父親のいない環境で
育ったので寂しい部分もありました
😓

🐶と🐗
子供が寂しい思いをしたり
不安になったり心配になったりする
ですかね🤔
私がそうでした😣
でも自分たちのために仕事してくれてるのは知ってましたし、お母さん大好きでしたよ☺️
大人になった今じゃ尊敬と感謝しかないです!🙂💕
aiさんの子供への関わり方にもよりますが、お父さんの分まで頑張るぞ!って気持ちがあればダメなお父さんがいるより何倍も幸せだと思います😊

¨̮ ♡
母子家庭で育ちましたが
寂しいとかはありませんでしたが
やっぱり母は大変そう
でしたね💦
1人で母親と父親の役割を
していたので😥
でも、父親がクズだったので
いない方が母の精神面では
良かったと思ってます( ˙꒳˙ )

ママ
母子家庭で育ちました!
幼稚園から小学校の時は行事の終わりなどにママとパパと手繋いで帰ったりしている人達見て寂しい気持ちになりました、、
まだ子どもだけど感じることはたくさんありましたね
中学生くらいになるとむしろお父さんいなくてよかったーってなりました!笑

まま
子供に少しさみしい思いをさせてしまう、金銭面で少し困る事ぐらいじゃないですかね
私も未婚シングルですが、父親なんていない方がいいです私の個人的な意見ですが(笑)
子供には申し訳ないなあとは思いつつ、変にストレスも溜めなくていいし、子供だけに尽くしてあげられてるので、正直別れて正解だったなと思ってます
役に立つ父親ならまだしも、何の役にも立たない父親がそばにいても邪魔なだけでしたから😹

ちびmama
シングルですが、今のところデメリット思いつかないです(笑)
1人になってからの方がのびのびと子育て出来てますし何よりストレスフリーになりました(*¨̮*)
コメント