
母が亡くなり、妊娠中で悲しみに暮れています。食欲がなく体重も落ち、精神的にも辛い状況。早く回復したいと思っています。同じ経験の方や強く生きる方のアドバイスを求めています。
妊娠15週です。
先日母が亡くなりました。
辛すぎて毎日泣いてばっかりです。
初孫を楽しみにしてくれてました。
赤ちゃんのために食べないといけないと思っても食べれなくて、体重もどんどん落ちてしまいます。精神的にも良くなくて、お腹の子も心配だけど自分の落ち込みのほうがひどいです。ほぼ毎日実家に顔を出し、色々話していました。すごく仲良しでした。
少しでも早く赤ちゃんのためにも精神的にも回復していきたいです。同じような経験をされた方、また母が亡くなっていても強く生きている方、アドバイスお願いします。
- あや(6歳)
コメント

レッサー
とても、とても…お辛いですね。
私は以前、結婚する意味、家族が増える意味が何なのか姉に聞いた事があります。
自分がいつか必ず大切な家族(親)を失った時、どうしようもなく悲しい時に、旦那なり、子どもが新たに寄り添ってくれる存在がいる事が、心強いと言っていました。
なるほどな…と思った記憶があります。
きっとお母様は、あやさんと産まれてるお子さんをしっかり見守っていてくれてると思います。
いつか笑顔で抱っこしてる姿をお空で見たいんじゃないかと思います。
ちゃんと、あやさんの心の中に生きてらっしゃいますよ…。
今は、思い切り、泣いて悲しんで旦那様に沢山甘えていっぱい支えてもらっていいんじゃないでしょうか。。

なー
お辛いですね。
普通にしなきゃって思っても、気づいたら涙が出てくるんですよね…
49日は終わりましたか?
49日までは、まだ天国に行ってないと聞いた事があります。
私達が見えないだけで、近くで普通に今まで通り生活してるみたいです。
なので、あやさんの近くにもまだお母さんいらっしゃると思いますよ!!
私は、そう信じて少しずつ回復していきました。ご飯食べる時も、美味しいねーって周り見渡しながらご飯食べてました。涙流しながらですが…
-
あや
まだ終わってません。
そうなんですね。
もう話せないこと、会えないことが辛いですよね。
私の近くにもお母さんがいると思って前向きに生活しないとですよね😭- 10月23日

りこ
心中お察し申し上げます。
今は泣きたいだけ泣いていいと思いますよ。
私も母を亡くしたときは泣きに泣きました。今でも時々泣いてしまいますが、たくさん泣いたことで心はすっきりしたように思います。
今は母はいつも見守っていてくれていると信じているので、日々穏やかに過ごせています。
悲しい気持ちを家族と共有できてますか?私は家族と母のことを話すことが気持ちの拠り所となりました。
長々とごめんなさい。少しでもあやさんの力になれますように。無理しないで下さいね。
-
あや
辛いですよね。
毎日泣いてしまいます。
旦那さんに話してるときはなんとか大丈夫なんですが、1人になってしまうとダメになってしまいます。
近所に色々出かけたりしていたところに行くのが辛くて辛くて。
いきなり居なくなってしまって話せないのが辛いです。
これからの出産や育児のことなど相談できなくなってしまいました。
60歳で早すぎる死でした。
なんとか立ち直りたいです。- 10月23日

おまめ
わたしも結婚する一年前に母を亡くしました。
結婚して半年して妊娠したのですが、妊娠5ヶ月で死産してしまい、その後中々授かることができず、今年の春に、母方の祖母が亡くなりました。
母に見せられなかった代わりに、祖母にひ孫を見せたかったのですが、その夢も叶わず…
いろいろと続いてしまい、正直自分がいたら、みんな死んでしまうのではないかと思い、パニックになってました。でも、自分が落ち込んでも母や祖母、我が子は戻らないし、こんな自分を見ても、周りも辛いだけだろうと思い、なんとか明るく振る舞うようになりました。
一人になったら泣いていたし、夜は眠れないし、夢でうなされる日もありましたが、今はなんとか平常心を保ちながら、新しく授かることができた子ども、そしてずっと支えてくれた主人と一緒に頑張ろうと思えています。
無理に元気になる必要はないです。自分のペースでいいです。でも、いつまでも落ち込んでいることを、みんな望んでません!だから少しずつ前を向けるよう、たまには無理してでも笑ったりしていれば、それだけで変わってくると思います!
-
あや
ありがとうございます。
いきなり居なくなってしまって、母とはとても仲良しだったので、話す相手も居なくなってしまいました。
すごく辛くて未だに信じられません。
私と一緒にいるときに母は発作を起こしたので、最後まで一緒にいれたのは幸せと言われました。
あんなに、よく話して笑っていた母に話しかけてもなにも答えてくれず、触れば冷たくてほんとに悲しいです。
少しでも日常を取り戻したいです。- 10月23日

しょうこ
それはとてもお辛いですね…
私も妊娠中に父を亡くしました。
同じく初孫を楽しみにしてましたので、お気持ちわかります。
まして、母親になるところですから、お母様にはそばにいてほしかったですよね…
私の考えですが、大切な人の死は一生乗り越えることはできないと思います。
逆に言うと、無理に立ち直ろうとせず、一生悲しんでいいと思うんです。
だからそのまま、その悲しみと、これからの新しい家族の喜びを両方持って日々を過ごしていいと思います。
私は無宗教ですが、とても響いた言葉がいくつかあったので、「愛する人を亡くした人の為の100の言葉」で検索してみてください。
決して1人で抱えず、周りの方やお医者さんにご相談してくださいね。
お母様もきっと近くで見守ってくれてると思いますよ☺️
-
あや
ありがとうございます。
すごく悲しくてどうしたらいいかわかりません。
検索してみます。
どこに行くにも母親との思い出があって、泣けてきてしまいます。- 10月23日

ろーりー
私は今の旦那さんと婚約中、でも結婚、妊娠前に母を亡くしました。
お気持ちお察しします。
どうしようもない気持ちですよね。寂しさ、後悔、いろんなものが降ってきて。
私はしばらく現実なのかわからない毎日を過ごしていました。涙も枯れて、ぼーっとするような日々でした。
乗り越えるのも無理だし、元気にしようとするのも無理。
同じことを経験していないと、なかなか周りに気持ちをわかってもらうのも難しく。みんな優しくしてくれるけど、どこかでみんなは経験してないから私の本当の気持ちとか辛さなんてわからないじゃんって思ったりしてました。
でも、それでも日常はやってくるわけで…お母さんのいない現実を受け止めて生きていくしかありません。その事実と寄り添って生きていくしかありません。
私は数年経ちましたが、それでもやはりたまーに思い出してふと寂しくなったり、旦那さんの前で泣いたりしてしまいます。あやさんにはそういう支えてくれる方は近くにいますか?
いらっしゃれば、全面的に甘えてくださいね。
今、妊娠されていて栄養面、精神面など気になるかと思いますが、私はお母さんが大好きだったので、自分も子どもにそう思ってもらえるようなお母さんになりたいなって思いながら妊娠生活を送っています。
一緒に買い物したかったな、妊娠中支えてもらったり話聞いてほしかったなって思うことたくさんありますが、お母さんが辛い表情とかあまり見せずにいつも私と接してくれたように、私もそうなりたいです。
先日の話とのことで、まだまだお気持ち整理できていないかと思いますが、お母さんは近くにいて見てくれていますよ!私たちも、私たちがお母さんのことを大好きだったように、赤ちゃんに同じように思ってもらえるように、悲しみと寂しさと寄り添って強いお母さんになりましょうね(^^)
食べられる時に食べて、ゆっくり休んで、お身体お大事にして過ごしてください。
-
あや
ありがとうございます。
毎日のように実家に行っては、スーパーに買い物行ったりしてました。
ケンカもしたけど母のことが大好きでした。なんでも話せるのは母親しかいなかったです。
なにをしてても思い出してしまって涙がこぼれてしまいます。
日々の日常が一番辛いです。
お通夜、葬儀は気を張っててなんとか終わって、それからのが辛いです。
私は旦那さんに話しを聞いてもらってます。
このまま心が少しでも楽になる日があるのでしょうか。
笑って母の思い出話しをできるようになりたいです。- 10月23日

あいにゃん
お母様の御冥福お祈り致します。
実母の死は辛いですよね。
私の母も7月に亡くなりました。まだ娘には会えたものの、遠方に住んでいた、基本小学生未満面会禁止の白血病で先生の計らいで2回しか会わせてもらいました。産前に病気になったので里帰りもせず。
しばらくは死を受け入れられませんでしたが
娘の前では泣くものか!と我慢して1人きりの時に泣いてたりしてましたよ。
子供は敏感みたいですからね。
次は自分が母になり、こうやって命が繋がってってるんだなと思いました。
母は死ぬ前に私に伝えたかったんだろうなぁ、
夢に出てきて「育児頑張ってね」と強く抱きしめてくれました。これが母の最期の言葉だと思ってます。
神棚に母の写真を飾って「ばーばだよ」と娘に教えてます。ちゃんと挨拶したり、お供え物置いてくれたりしてくれます!
お母様、きっとあやさんとお腹の赤ちゃんのこと見守ってくれてますよ。
お母様もあやさんが身ごもって大変な時に亡くなってしまったことを悔やんでるかも知れません。孫の赤ちゃんもですが、誰よりも我が子のあやさんのことが1番心配で愛してると思います。
お母様があやさんにしてくれたこと、無償の愛をお腹の赤ちゃんにいっぱい注いであげてください*ˊᵕˋ*
-
あや
ありがとうございます。
夢に出てきて下さったんですね。
私はまだなので、夢の中でも会いたいです。
それだけでも少しは救われますよね😭
つわりでなかなか体調も安定しなくて、安定期に入ったら色々出かけようねと話していたところでした。
安定期に入って亡くなってしまって悲しいです。
この気持ちとどうやって向き合っていくか、すぐ思い出して涙が出てきてしまいます。
実家に帰っても母はいなくて、荷物だけがいっぱい残っていて、見るだけでほんとに辛くなってしまいます。
赤ちゃんのためにも精神的にこんなんでは良くないと分かっているけどなかなか立ち直れません😭- 10月23日

さりー
私も先月の末に母が亡くなりました。友達でもあり、母親でもあったとても大きな存在でした。とても仲良しでした。うちの場合は3年意識がなく眠ったままで、そのまま眠るように亡くなってしまいましたが、意識なくても生きていて欲しかったと思います。
いまだにまだ信じられずにいます。どこに行っても母との思い出ばかりで、思い出してしまいます😭
長女は一歳半で見ることができましたが、その後意識がなくなった後に次女を妊娠しました。母は寂しくないように次女を授けてくれたのかと思ったりもします。妊娠中も母に頼れないことがとても辛かったのを覚えてます。産まれてからも、母がいたらこれもやってくれたよなーと思って悲しかったです。孫達をもっと見て欲しかったと思います。
通ってる婦人科の先生に、お母さんはあなたの中で生き続けてるんだからねと言われ少し救われた気がします。
お母さまはあなたの中で生きて支えてくれてますから、頑張りましょう!と思うしかないです…😭
-
あや
意識なくても生きていてほしかったという気持ち分かります。
私も母とはとても仲良しで友だちのようでした。一人っ子なので、母が話し相手でした。
私もどこに行っても母と行ったことのあるところで辛くて泣いてしまいます。
ここのお店よく来たなーとかスーパー一緒に行ったなとか😭
立ち直ることができず、少し考えれば勝手に涙が流れます。
母に話しかけても返事もなくて、母の寝ていた部屋に行って1人で話しかけてます😭
母に会いたいです。もっと話がしたかったです。
母は毎日そばにいてくれていると思い込むしかないですよね😭- 10月23日
-
さりー
ほんとに母と行った場所しかないと思うくらい、思い出に溢れてますよね。
なんとも言えない孤独感⁈みたいなものに胸を締め付けられるような感覚もあったりして、自分が鬱になるんじゃないかと思ったほどです…
いくつになっても、母が亡くなるのは辛いものだそうで、叔母に聞いたら2年はダメだったと。似た人を見ると涙が出ると言ってました。
みんなそうなんだと思うことで少し救われました。
まだいなくなってしまったなんて信じられないでいます…😭
四十九日までは、近くにいるというので出てきてほしいと毎日祈っています。もう一回会いたいですよね。本当に待ってるんです、出てきてくれるの。
本当にさみしいです、毎日…- 10月23日
-
あや
一緒に行ったところに行くのがほんとに辛いです。
ほとんど一緒に行ってしまっているので😭
私も似てる人を見ると目で追ってしまいます。携帯が鳴っても母からかなと思ってしまいます。そんなはずはないのになぜか思ってしまうのです。
私もいなくなったなんて信じられません😭
日々暮らしていくのが精一杯です。
四十九まではこの世界にいるみたいですよね。
私もそれを信じて毎日話しかけたり、お母さんいるー?って聞いたりしてます。夢でも幽霊でもなんでもいいので会いたいです。
怪奇現象起きないかなとか思ってしまうくらいです。
そしたらお母さんかもしれないって思えるから少しは救われそうです。
遺骨を抱き抱えては話しかけています。返事が返ってこないのが辛くて、実家に帰ってもいないし、泣けて来ちゃいますよね😭- 10月23日
-
さりー
上の子を妊娠中の時に、温泉に旅行に行ったのですが、その時にお腹が大きいからという理由で母が髪を洗ってくれたんです。大人になってそんなことしてもらうことないので、すごく覚えていてお母さんだからこそやってくれたんだなぁと思ってそれを思い出すたびに泣けてきます😭そんな母の優しさと孫に対する愛を感じたので。
私が遺骨の前で愚痴を言っていたら、誰もいないのに近くにあった犬用の柵が、ガンってなったんです。その時は母がそばにいて、泣き言言ってるんじゃありませんと言われた気がしました。というか、そうであると信じてます!でももっと目にわかるように出てきてほしいです。
母といった場所に行っては、母を探してしまいます。幽霊で現れてくれるんじゃないかと思って…
私とおんなじ想いの人がいて、救われた気がします❗️- 10月24日
-
あや
母の愛ってすごいですよね。
ステキなお母様ですね。
音がしたり、気配があったりしたら、絶対にお母さんがそばにいると私も思っています。
お母さんが生前、もし亡くなったら幽霊ででるからねと言っていて、早く出てきてと毎日思ってます。
亡くなってから毎日母に話すのが日課になっています。
おはようとか、今日はいい天気だから一緒に出かけようとか。
毎日泣いてしまうので母も心配しているかもしれません😭
私もさりーさんに出会って救われています。
まだ、母も若かったので同じ経験をした人があまりいなくて、お話出来る人がいなくて1人でずっと辛かったです。私は毎日くらい実家に行って、母と話したりしてたので、その日常がなくなってしまって、なにをしたらいいかわからなくなってしまっています😭- 10月24日

さりー
本当に気持ちよくわかります。
葬儀の時もずっと泣いてて、父や親戚のおばさんからあまり泣いてるとお母さんが成仏できないよと言われました。確かにそうなのかもしれないですが、涙はでてきますよね…とてつもなく寂しいので😭
でもお母さんが心配して成仏できないと可哀想だから、頑張らないととも思います。
四十九日までは遺骨も実家にあるので、まだお母さんがいますよね。11月4日には納骨です…なので、私は毎日実家にいってご飯を備えたりお花を備えたり、お線香を切れないようにしてあげたりしています。本当は毎日泊まりたいくらいですが、子供が2人いるしなかなか難しくて💦
これが最後に私からお母さんにしてあげられることだと思うので、どんなに忙しくても実家に行ってお世話をしています。
私の友達のお母さん達はみんな元気なのになんで私のお母さんだけ…とか思いますよね。本当に夫もあまり私の気持ちは分かっていないようで、本当辛いです。
-
さりー
返信する場所を間違えました…すみません。
- 10月24日
-
あや
思い出してしまうと、涙が止まりませんよね。四十九日まではお母さんは実家にいたり、色んなところを歩いてたりするみたいですよ😊
私は11月の終わり頃に四十九日です。
お母さんは絶対そばにいてくれると信じてます。見えないから辛いですけどね😭
お線香私もあげてきました。
そしてお話もしてきました。
きっと近くで聞いてくれていますよね。
私の母は病気が多かったので、なんでって思います。
周りを見ればまだ元気な人もいっぱいいるのに。
亡くなったのもいきなりで、今もいつか会えるんじゃないかとか思ってしまったりもします😭
あの世でも幸せに暮らしてほしいですよね。
1人ぼっちになるとほんとに辛いです。
スーパーに行くのも涙が出てしまいます。
なんか取り残されたような感覚になってしまうこともあります😭- 10月24日

さりー
亡くなられたのが急とのことで、本当に辛いですよね。うちは3年前に脳梗塞で倒れ、その時に命の保証がないと言われ本当に辛かったです。それが寝たきりで意識もありませんでしたが3年持ってくれました。覚悟はできていたはずでもかなり辛かったです😭
あやさんは妊娠中ですよね。お母さまもお腹の赤ちゃんを楽しみにしていたのですから、いつもそばで見守ってくれてますよ。何よりお母さまはあやさんの中で生き続けてくれていますよ!
目に見えてはいないですが、自分の中でお母さんが生きている!と思うようにしています。そうすると少しだけ気持ちが楽になりましたよ。
今日も半日くらい遺骨のそばにいました。お母さんを1人にしたくなくて。
きっと喜んでくれてるんじゃないかと思っています😊
-
さりー
また、返信場所を間違えました…すみません
- 10月24日
-
あや
私の母は元々心臓病で、私も医師からはいつどうなるかは分からないと言われていました😭
でも、最近は調子もよく、当日もお出かけしてて倒れてしまいました。
びっくりしました。
私も心の準備をしていたはずだったんですが、体調が良かったときに倒れてしまって動揺してしまいました。
妊娠中です。
赤ちゃんにもこの精神状態申し訳なくて😭
お母さんはいつも近くにいますよね。
私も半日くらいお母さんのそばにいました。
1人にしたくないという気持ちとてもわかります😭
夜だと、電気消すと寂しいかなとか、帰るときも寂しいかなって思ってしまいます。
いつもまた来るからねって言って帰ります😊
母のこと笑って話せるといいですよね😊- 10月24日
-
さりー
そうなんですね、うちももとは心臓弁膜症で、心臓にできた血栓が脳に飛んで脳梗塞を起こしました。薬も飲んでいたしまさかこうなるとは思わなかったので、本当にびっくりしました。ですが、生きてくれていたのでいつか目を覚ましてくれると信じ3年…話しかけても答えは帰ってきませんでしたが、今思えばわかっていたように思います。もっとお見舞いに行ってあげればよかった、きっと寂しかったに違いないと思うと後悔が止まりません😭
倒れてからはいつどうなってもおかしくないと言われていましてが、回復すると信じていただけにとてもショックです。
お腹の赤ちゃんもママの気持ち、わかってくれますよ。こればっかりは時間が解決してくれるので今すぐ元気になって!といってもなかなか難しいですよね。切り替えることもなかなかできないと思います。何年経ってもお母さんの死は悲しいし、涙も出るそうです。赤ちゃんのために、何かを作ってあげたりするのはどうですか?何かに没頭していれば少しは気持ちが和らぐかもしれませんよ。
お腹の赤ちゃんにもたくさんたくさん話しかけてあげて下さいね。お母さんも待ち望んでいた大切な命ですから😊- 10月25日
-
あや
私の母も薬を飲んでいました😭
最近は体調もよく、このままもしかしたら良くなっていくかもしれないと希望を持っていました。
私もつわり時期でなかなか母の元に行ってもお昼に帰っちゃってたりして、母も、もう帰っちゃうの?といつも言っていました😭
つわりでも、もっともっと一緒にいればよかったと後悔しています😭
どこかに連れて行ってあげたかったです。
いまでも毎日泣いてしまいます。
ふとしたときに涙が出て止まらなくなってしまいます😭
なにかに没頭するといいかもしれませんね。
母はどこに行ってしまったんだろうと考えたりしちゃいます。
見えないのって辛いですよね。
でもさりーさんとお話してると頑張ろうと思えます。
私だけではないんだと励まされます。- 10月25日

さりー
私も母が入院してまだ意識があった頃、長女を保育園に迎えに行かなくてはならなくて、もう帰るねーというと、早く行ってあげなさいと送り出されました…意識がなくなる前日は麻痺が進んだとかなり気落ちしていて、その姿が母の意識のある最後の姿でした。もっとそばにいてあげて励ましたり話したりしてあげれば良かったです。
何をしてもきっと後悔をするんだと思います。
お葬式で会う人会う人、お母さんに似てきたねと言われました。お母さんのお姉さんにも、間違うくらい似てると涙ぐんでいました。やはり母は私の中で生きている、いつも一緒なんだと思うようにしてます。
同じくらいにお母さまを亡くされたあやさんとこうして話せて私もとても救われていますし、勇気をもらえます。悲しめる時に悲しんでいいんだと思います。
-
あや
そうなんですね。
たぶんどんなことをしても後悔はでてきてしまうものなんですよね😭
母の姿は見えなくても隣にいるかもしれないですもんね。
いつも明るくて、私のことを一番に気にしてくれた母でした。
1人になってしまうと泣けてきてしまうけど、ゆっくりと進んで行けばいいですよね。
夢でもいいから出てきてほしいけどまだ会えてはいません😭
母が天国で幸せなら私も幸せなんですけどね☺️
今日も母にお線香あげてきました。
午前中だったので、今寂しくないかなと心配になってしまいます。
さりーさんお話聞いてくれてありがとうございます。- 10月25日
-
さりー
こんにちは。
その後どうですか?
うちは日曜日に納骨です。実家からいなくなってしまいます。毎日日課のように母のところへ行ってお世話していましたが、それももうできなくなってしまいます😭そこでまた寂しくなりそうです…
夢にも出てきてくれませんし、見かけることもありません。どこにいるのか毎日問いただしています…
なんだかやっぱり実感が湧きません…- 11月1日
-
あや
こんにちは。
まだ寂しさが癒えず、毎日考えては泣いてしまいます。亡くなるとき私が出来ることはなにかなかったのかとか色々考えてしまいます😭
納骨なんですね😢
寂しくなりますよね😣
今度はお墓に行って話したりになりますね。
私もどこにいるの?って毎日問いただしています。
やはり返事はありません。
不思議な感じがしますよね。
魂はどこにいるんでしょうか。
私は25日が49日です😭
成仏出来ないのはお母さんのためにもならないと分かっているけどずっとそばにいてほしいと思ってしまいます😭- 11月1日
-
さりー
こんにちは。
私も思い出しては涙します。子供の相手をしてる時はそんな暇はないのですが、1人になるとダメですね…
私も成仏できないのはこまるけど、近くにいてくれるならいいかなと思っちゃいますけど、これはいけないことなんですかね…と思ったりもします😭
夢には一度しか出てきてくれなくて、私の前にも出てこないので、心配させまいとしてるのかなぁとか思ったり。出てきちゃうともっと忘れられなくなったいますもんね。と解釈したりしています。
遺骨がそばにいるとまだ近くにいてくれると思うのですが、お墓に行っちゃうと寂しくなっちゃいます。友人はそれで一区切りで落ち着いたよと言っていましたが…
四十九日が終わるともっと遠くに行ってしまうような気がして寂しいです😔- 11月2日
-
あや
私も一人でいると、辛くなってきてしまいます😭
私に出来ることがもっとあったのではないかと思うと涙が止まりません😢
近くにいてほしいと思ってしまいますよね💦
一緒にスーパー行ったりしたいです😭
私もまだ実家に遺骨があるので、行くたびに抱いてお話ししています。
四十九日が終わるとあの世に行ってしまいますもんね😣
なんかあの世からこの世は見えてるみたいなので、お母さんは見てくれていると思うようにしないとですね。
お母様何歳でしたか?
私は60歳だったので、これから色々割引とかきくことが多いから嬉しいって言ってたんです😭
実家に帰ると、冬の服の準備もタンスにされてて悲しくなってしまいます。- 11月2日

さりー
ほんとですね。後悔の嵐です。意識なくなる前にもっと話していればよかったとか、もっとお見舞いに行ってあげればよかった、や倒れる前になぜ気づかなかったんだろうなどなど後悔しかありませんよ😭
あの世へ逝ってしまうと本当にいなくなってしまったんだなぁと実感してしまいそうで怖いです。
母のいろいろなことを思い出してしまいます。そして悲しくなります…
60歳じゃあ若いですよね、まだまだこれからですよね。
うちは67歳です。脳梗塞で倒れたのが64歳でした…でも、きっとお母さん自身が本当に悔しいですよね。私たち以上に…孫の面倒も見たかっただろうし…
-
あや
私もです😭
私は、前日に少し体調がって言ってたんです😭
でも本人は大丈夫って言ってて、亡くなった日は朝から普通だったので安心してました。でも前日に病院に連れてってあげれたらって後悔がすごいです。
いきなり泣いたりしちゃいますよね。
お母さんもこれから頑張るみたいなこと言ってたので悲しいです。
ほんと孫の顔見せてあげたかったです。実母がいない育児も心配です。
初めてなのに相談もできないし、これからどうやってやっていくんだろうとか思ってしまいます😭- 11月2日
-
さりー
倒れた後に母に何か前兆なかったかと聞いたら、片目が見えなかったと。倒れる日まで毎日会ってたのに、なぜ気づかなかったのか。その3日前にはうちに泊まっていてお酒を飲んだんですが、いつも酔わないのに今日はすごい酔った、おかしいといって早めに寝ちゃったんです。それもきっと何かの知らせだったのかと思うとそれを見過ごさなければこうならなかった…ですね。
2人目の育児は母がいなくて、とても辛かったですよ。1人目の時母のバックアップががっつりあったのでそれと比べてかなり辛かったですよ…ちょっとお願いということができないし、愚痴を言う人もいないし、わかってくれる人もいない…母の代わりに誰かなれるかというとなれず。お母さんが連れ添っているママと赤ちゃんを見るとかなり寂しかったです。でも何とか乗り切れました。あやさんも初めての育児で不安だと思いますが、頑張ってください!- 11月2日
-
あや
ありがとうございます😭
私も毎日会っていて、前の日に体調のことを言ってたのになぜ病院に連れて行かなかったんだろうとかなり後悔です😭
もしそのときに行っていたら助けられたのかもしれないのに😢
母には何でも話せたので、私も本音で話せる人いなくなってしまいました。
いつも私の心配をしてくれていました。やはり母親は特別ですね。
スーパーも一人で行くようになって、前は話しながら買い物してたのに買い物しながら泣いてしまったりします。
育児乗り越えれるといいです😢
赤ちゃんのことを考えないといけないのに、母のことばかり考えてしまって、しっかり育ってくれているのかも心配です😢- 11月2日
-
さりー
こんにちは。
日曜日に納骨が終わりました。法要の時の母の遺影をみては涙…あっという間に納骨されてしまいました。
実家には母の持っていたものやらいろいろあって、それを見てまた悲しくなりました。なんだか、納骨前より寂しいです😭
あやさんのお父様はお元気ですか?1人で住まれてるんですか?
うちの父は実家に1人になってしまい、かわいそうで…😢- 11月8日
-
あや
こんにちは。
納骨終わられたんですね。お疲れ様でした。
私も実家には母のものがいっぱい置いてあります。
毎日実家に行っていますが見て泣いてしまいます。
母は冬の服をもうタンスに用意してあってそれを見たときは号泣しました。
今でもそのままです。
私の父も一人で住んでいます😣
やはり寂しいみたいで朝に行って話したりしています😢
私は一人っ子なので兄弟もいなくて、ほんとに母と一緒にいることばっかりだったので寂しいです😔
やはり本音で話せたりするのは母だけだったので😢- 11月8日
-
さりー
四十九日までは気が張っていたのか、四十九日が終わったら寂しさが込み上げてきました…😭思い出すのは母のことばかり。色んなことを思い出します。もうあの世へ行ってしまったのかと思うと本当に寂しくて仕方ありません。
母が使っていた化粧品やポーチを見たら泣けてきました。クリーニングに出された洋服達も沢山あります。
私は下に弟がいましたが、あまりいにいないので、私も話し相手は母でしたよ。やっぱり1番近くにいるのでいつでも話を聞いてくれますし、ほんとよく出かけていました。
お父様もかなり寂しいと思いますよ。1人残されると本当に男性は弱いみたいですから、お父様もいろいろ気にかけてあげないとですよね。
私もなるべく毎日行って話をしていますよ。- 11月8日
-
あや
そうですよね。
四十九日がくるのがこわいです。
まだいないなんて信じられないです😢
でも一生話せないと思うととても悲しい気持ちになります。
母ももっと生きたかったと思います。
私に長生きしてやるとよく言っていました。
母のもの、どうしていいかわかりませんよね😢
携帯もまだ繋がったままになっています。
父も四十九日まで忙しくてまだ気持ちが張ってると思うのですが、終わってしまったら一層悲しくなると思います。
私は今5ヶ月なんですが、安産祈願に来月行く予定だったのですが悩んでます。
神社とかは行ってはいけないみたいなんです。四十九日は終わった頃なのですが、どうしようか悩んでます。
母は気にせず行っておいでと言ってくれると思うのですが、旦那さんにいいの?と言われて‥。私は安産祈願行きたいんですけどね😢- 11月8日
-
さりー
私も、最初に倒れた時にまだ、死ねないと言ってました。それなのに3年意識なく、そのまま亡くなってしまったなんて悔しくて仕方ありません😭
母のもの、片付けるのも嫌なのでそのままにしておこうと思います。しばらく。携帯は意識亡くなって一年した頃に父が解約しました。その携帯は私が持っていますが、見るたびに悲しくなるのであまり開かずに持っています。
ネットで見たら、50日経っていればいいと書いてありましたが。安産祈願については。基本的には神社には行くのはダメだそうですが、安産祈願は50日経ってればいいような気もします❗️- 11月9日
-
あや
そうですよね。
一度でも目を覚ましてお話ししたかったですよね😭
さりーさんの気持ちを思うと涙が出ます。痛いほど気持ちがわかります😢
私もいつかは携帯解約しないといけないですね。
いまでも携帯が鳴るとお母さんからかなと思ってしまいます。そんなこと起こるはずがないのに、なぜか思ってしまいます。
今日は何故か悲しくてとても泣いてしまいました😭
50日経ってたらたぶん大丈夫ですよね😢行けたら行こうと思います。
お母さんに会いたいです😭- 11月9日
-
さりー
私もLINEを送ってみようとか思っちゃいますもん。でも解約されてるから届くはずないと思いとどまりましたよ😭もしかしたら…なんて思う気持ちがあるんですよね。
ふとした瞬間に母のことが思い出され、涙がでることが多々あります。3年も聞いたことない母が私を呼ぶ声などを思い出したり、上の子を妊娠中に大変な思いをして私の体を気遣ってくれたり…😭😭😭
あやさんのお母様は急に亡くなられたということなので、本当に気持ちの整理がつきませんよね。時間が経てば、少しずつですが落ち着いたくると思います。また赤ちゃんが産まれたら、それはそれは大変なので考える暇もないくらいだと思います。今はお母様のことを考えていいと思いますよ。
私も3年前に母の意識がなくなり悲しくてしかたありませんでしたが、上の子がいたから救われた部分もありました。子供は待った無しですから、悲しんでる暇を与えてくれませんでした。
私としては母のことを考えたいのに、そんな十分な時間がありませんでした。今もそうです。母だったら子供のことを1番に考えて行動すると思うので、それはそれでいいんだと思っています😌- 11月10日
-
あや
すみません💦
場所間違えて返信してしまいました💦- 11月10日
-
さりー
こんにちは。
四十九日は終わられましたか❓
少しは落ち着きましたでしょうか❓- 12月3日
-
あや
こんにちは😌
四十九日終わりました。
少しずつ落ち着いてきました。
思い出すとやはり涙が出てきてしまいますけどね💦
毎日話したいと思ってしまいます。
母と一緒にいる人を見ると辛くなりますね😢
強くならないといけないですね。- 12月3日
-
さりー
落ち着いてきたとのこと、良かったです!
私もだいぶ落ち着いてきました。もちろん考えると悲しくて、とても会いたいです。でも最近よく夢に出てきてくれるようになって、ちょっと嬉しいです😊
お母さんと一緒にいる人、ほんと羨ましいですよね。
お腹の赤ちゃんの胎動も結構感じられるんじゃないかなぁと思います。
お母様の分までお腹の赤ちゃんを大事にしてくださいね❗️- 12月3日
-
あや
夢に出てきてくれるのいいですね😊
私も2回くらい出てきてくれたのですが、夢で、私死んだの?と聞かれて大丈夫だよと返事してしまいました😖
何故そんな夢を見たのか不思議です💦
最近胎動も感じます😍
お母さんにも報告しました😊
ほんとお母さんに会いたいです😢😢- 12月3日
-
さりー
そうなんです、最近よく見るので生きてるみたいです😌正夢ならいいのにと思いますが目が覚めてしまいます😭
色々話したいことがたくさんありお母さんがいないことがつらく感じます…この想いはいつになってもなくならないですよね、きっと。いつまでたってもいてくれたら…とは思いますよね😭母のような話し相手がいなく寂しいです…- 12月3日
-
あや
ほんと正夢ならいいのにと思ってしまいますよね😭
私も母みたいに話せる人はいないので寂しいです😞
なんでも話せるって母くらいでした😢
悩んだり、うまくいかないときはほんとに泣けてきてしまいます。
話したいですよね😢
この気持ちはずっとずっと付き合っていくものですよね。- 12月3日

あや
そんなことないのにどこかで母から連絡くるのを期待しているんですよね😢
私も妊娠中のつわりの時とか一番に私のことを考えてくれました😢
無理しないでねとか、心の支えになりました。
ちょうどつわりが落ち着いたときに亡くなってしまったので、いま生きてたら色々一緒に行ったりできるのにと思ってしまいます。
最近は出産が不安になってしまいます。
母がいたら心強いですよね😭
今いっぱい母のことを考えたいと思います。
四十九日がきたらとても寂しくなりますよね😢
子供が産まれたらなにか変わるといいです😢
あや
ありがとうございます。
いきなりだったので、まだ心の整理がつかず信じられません。
ゆっくり頑張りたいです。