
夫が鬱で休職中。復帰のため外で過ごすが、眠いと言って起きない。イライラしているが、どう接するべきか悩んでいる。医者は1ヶ月の休養を勧めたが、1年経過。どうすればいいか。
愚痴です。
一年鬱で休職している夫ですが、
現在回復期?で会社に復帰するために一ヶ月間平日8~17時まで外で過ごすっていうことをやってます。
こちらとしては早く復帰してほしいのですが
今日も眠いとか言って起きてきません。
うるさい、一人にしてって言われて
正直
眠いのはお前だけじゃないし
いい加減、仕事してくれないと困ります。
こちらの心もすさんできて心のなかではクズ、死ね呼ばわりしてないとイライラが爆発しそうです。
いけないのはわかってますが本当に腹が立って。
医者は最初は1ヶ月の休養でいいっていっていたのですが
リワーク開始→そこからずるずると一年です。
リワークの人に復帰はまだとか言われてるみたいですがほんとみんな死ねって思う…
起こして毎日家を出てもらおうと思うのに眠いとか言うので
素直に従った方がいいんですか?
めげずに起きるまで声かけた方がいいですか?
いつまで病人扱いすればいいんですか?
- とくめい(6歳, 8歳)
コメント

ᴍ
離婚考えましょう。
病気であろうが
2児の父親になって
妻もいるというのに
普通有り得ません!
眠たい?は?って
感じです。
妻子より自分優先なのですから
離婚も視野に入れた方がいいかと…
我慢していたら
長続きしませんよ…

c
心配しているのに「うるさい」は傷つきますね😢
外では何をされているのでしょうか?
うちも息子が生まれる3ヶ月前から体調を崩し…生後8ヶ月から一年間、精神科にかかりながら休職していました。
うちは症状として、頭痛と吐き気があったようなので、しんどい時はそっとしていました。でも、頭痛などがない時は子育てや家事をしてもらっていました。病院の先生にも寝てるより身体を動かした方がいいと言われたので…。夜、眠れなかった時は昼寝をしていた日もあります💦
夜は子どもと一緒に寝て、朝はなるべく同じ時間に起きて、掃除、洗濯をして買い物などにも連れ出してました。
その後は子どもと遊んで、本人の気分転換に一人でウォーキングに出かけたりして過ごしていました。
家事など分担を決めるのも難しいですか?
-
とくめい
8-17時に出るならなにもできないって言われてます。
とりあえず、働いてお金さえいれてくれればいいで出てってほしくて
なにもしなくていいから仕事のほうにだけ注意を向けてもらいたいんですが、
なにもしないので目障りです。
あー言えばこう言うでなにもやらないところがほんとに死んでほしいくらいムカつきます。
自分の気分じゃなきゃなにもしたくないんですよね
いい旦那さんですね、羨ましいです。- 10月23日

c
8時〜17時に出るなら何もできないって…旦那さんのしたい事は何なんでしょうか?
でも…休職中ならアルバイトとかできませんよね?
-
c
義実家、実家は休んでおられる事、知ってますか?
もうすぐ2人目生まれるのに不安ですよね😢- 10月23日
-
とくめい
義実家で半年以上休養してたんですが
義母が甘やかしてくれてたみたいで
起こさないしご飯もいつでも作ってあげるしという感じだったようです。
うちの母は離婚しろ言ってます笑
金の切れ目が縁の切れ目かなって思ってます。- 10月23日
-
c
育てていくためには、生活していくためには必要ですもんね。
義実家から金銭的支援とかあれば…ね。
可愛い息子だから甘やかしてくれてたのでしょうか。。。- 10月23日
-
とくめい
ほんと余計なことしてくれるな~って思いますが
たぶん昔からこうなんでしょうね、
そしてこの旦那が出来上がると。- 10月23日

na
あり得ませんね!
子供が1人いて、しかも鬱の状態で2人目作るなんて後先考えて行動してくれよ!って感じですね。
だから男はどいつもこいつも責任感ないやつばっかなんだから。。。
母性本能みないなものがないから無責任なんでしょうね、、、
-
とくめい
子供は自分がほしかったのもあるんですけどね、
まあ、ほんとにいらないならむこうが拒否すればよかっただけの話ですが…
子育ても丸投げでやってらんねーです- 10月23日

まんじゅう
夫が妊娠した途端鬱になって早2年半以上たっているので、ほんととくめいさんの気持ち手に取るようにわかります。
最初は私に悪いところがあるからと責められたので一生懸命になって直そうとしましたが、だんだん時間が経つと、そういう考えにも愛想が尽きてきますよね。
私感情派、旦那理論派なので、話は通じません。
眠そうに二度寝をしてても、プレッシャーにならないよう何も言わずに出かけます。
悔しいけど、
-
とくめい
同じような境遇のかたが話を聞いてくださってうれしいです。
なんか、吐き出さないとヤバイなって思って…
感情派、理論派も近いです。
でも最近、自分もだんだん冷静になってきて相手を論破できるようになってきたら
余計に夫のことが汚らわしくなってきました…
私ももうなにも言わずに出てくようにしようかな。- 10月23日
とくめい
コメントありがとうございます。
とりあえず休職で給料もらってるうちは自分も子供と居たいので我慢しますが
なにもなくなったらこいつを食わせてくなんてかけらも考えてないので笑
幸い手に職つけてるので笑