
パートを辞める理由は金銭的な問題で、希望のシフトが組めず収入が不安定。出産前の職場に相談したところ、再雇用が決まりました。どのように辞めるべきか悩んでいます。
今日パートを辞めることを
伝えるのですが、
うまく伝えられるか不安です(>_<)
辞める理由としては、
金銭的な問題です(>_<)
平日週5日で希望出しているのですが、
シフトになかなか入れず、
入れて週2~3日。
そのため、給料もそこまで貰えず
生活が正直苦しいです😅
そのため、
出産前まで働いていた職場に相談してみたら
「それなら、戻っておいでよー😃!」
と言ってもらえたので
またそこで働くことになりました。
働き始めるタイミングは
任せる、と言われています。
「家庭の事情で…」
と言うのが良いか
「以前の職場で働けることになった…」
と言うのが良いか、
または別に何か良い伝え方があったら
教えて下さいm(__)m
- るん(4歳11ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
家庭の事情と言うと「どんな?」って聞かれるかもしれないので、辞めたい理由が給料の事だけならば正直に言っても良いと思います🤔

ママリ
家庭の事情でいいと思いますよ☺️
週5でしっかり働きたいですが中々難しいみたいなので、ほかのところで働きますってはっきりと伝えるのがいいと思います!
意思弱いと残って!とかでぐずぐずしてしまうので、もう次も決まってますので。まで言っていいと思います☺️💓

るーな
私なら正直に言うと思いますね~
給料とか勤務体制に関してのことだと何も言わず辞めさせてくれると思いますけどね(*´ω`*)
やっぱりもっとお給料貰えるところに行きます、だと引き止められないかと。

かずみん
シフト入れてくれないので、辞めますとか。はっきり言った方がいいですよ、

チー坊
週5日で希望を出して雇用されているのなら、雇用先が条件を守れていないのでありのまま伝えて良いのではないですか?
「週5日の希望で入職をしたのに、働けず金銭的に厳しいのでやめさせて下さい」と😊
引き止められるようならば
「前職場に再雇用していただけそうなので、申し訳ないですがやめさせて下さい」と。
私なら職場側にありのまま伝えます!
週5日希望が週2〜3日じゃ困りますよね💦酷い職場です😵

さくちゃん
濁すような事情ではないので、生活を考えてもっと勤務日数とお給料が多いところで働きたいのでそれが叶うところが見つかりましたとはっきり告げていいと思います!

あんこ
はっきり言っていいと思います。
週5日くらい入らないと生活できないので、いまの少ないシフトだと足りません。なので週5日入れるところに転職します、
と。

るん
皆様、コメントありがとうございます(^o^)
まとめて返信で失礼しますm(__)m
皆様のアドバイス通り、
ありのまま「シフトに入れない」「金銭的に厳しい」ということを
伝えようと思います(^o^)

猫大好き
私も前のパートがヒマな日は早く帰らされたりすることが多かったので、店長に「このままだとお金にならないので辞めます」って言いましたよ😅
コメント