
離乳食を始めて2ヶ月経ち、完食できるようになりました。量を増やすべきか悩んでいます。同じ月齢の子どもはどれぐらい食べているでしょうか。
離乳食始めて2ヶ月ちょっと経ちます。
現在1回目はお粥小さじ6、野菜小さじ3、たんぱく質小さじ2、2回目はおかゆ小さじ3、野菜小さじ3、たんぱく質小さじ2あげており、最近ようやく1回目も2回目も完食できるようになってきました。
2回食始めて半月ぐらいなのですが、量を増やしてあげた方がいいでしょうか❓💦
同じぐらいの月齢のお子さんは3回食の方も多いかと思いますが、1回のお食事でどれぐらい食べてますか❓
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たかせ
3回食で1回200〜250g食べてます😅💦量はタンパク質は目安量守って
あとは様子見ながらどんどん増やしていっていいと思います🙌
はじめてのママリ
おー!それぐらいしっかり食べてくれたら作りがいありそうですね😊
たんぱく質の目安量ってどれぐらいですか❓💦
たかせ
食べてくれるのはいいんですがメニューも尽きてきてます😂🙌
離乳食はじめて2ヶ月中期と考えたら画像貼ってるやつです!
タンパク質以外は倍まで増やしていいそうなので、うちは今は後期で250gを上限に作るようにしてます😅💦
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
ご親切に目安量載せていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️
うちはただ食材ブレンダーで潰してあげてるだけなのでまだそんなに大変ではないのですが、それでも食べてくれないと「せっかく作ったのに😂」ってなります。笑
たくさん食べてくれるようになるといいなぁ🍀