
コメント

きよみ
こんにちは!
ネイリストをしています。
国家資格もなく、自宅で空いた時間にお客様をとってるかたも多いです。
検定もありますが、持ってないでやってるかたも多いです。結局は技術で、国家資格が必要ではないので問題ないです。
はじめはママ友にやってあげてお小遣い程度かもしれませんが、口コミとかで広がってご近所さんがきてくれればフルで働かず家事をしながら、予約が入ってれば仕事をして、というふうにできるかもしれません😊
私もそんな風にできたらなぁと考えてます。
お互い頑張りましょうね。
MN
実は今わたしもネイルにすごい興味があり 自宅でできないかと考えていました。資格なくてもジェルなど出来ますか? どのように出来るまでに至りましたか?(;_;) まだ道具とかもろくに揃っていなくまだまだ出来る状態ではないんですが これから子供も産まれてわたしの収入がなくなるので 出来れば自宅で出来ればなと思ってたところなんです!笑
お小遣い程度で 平均どのくらいの収入になりますか?
きよみ
そうだったんですね!
もし、余裕があるようなら短期や体験でネイルスクールに行かれるととても勉強になり、上達も早いです。
身につけてしまえばあとは実践で上達していくのみです😊
私は美容系の学校のを出たので、そこで習い、就職先でも教えてもらい身につけました。今は3ヶ月で就職先のサポートもしてくれるような通信講座や、数回のコースで基礎を教えてくれるようなところもあります。
検討してみて下さい😊
道具も最近はネットでスタートキットのような基本の道具やジェルが一通りセットになってるものも手頃な価格で売ってますし、自宅サロンであればそれで十分使えます。
お店だと、安いところで4000円台(安いだけが売りで技術は全然…)でできるところもありますが基本は5000円以上します。
なのでお友達価格として3000円でやってあげても、1日に2人できれば6000円になります。
例えば、デザインや時間のかかるデザインは普通8000円くらいするところを5000円くらいでやってあげるといいお小遣いになると思います!
はじめのうち、上達するまでは1000円からスタートとかで材料費になれば初期費用も抑えられます!
長くなってしまいすいません🙇♀️💦
MN
そおなんですね!とても参考になります!美容系の学校だったんですね^ ^私は全くネイルなどには触れる事がなくしてもらうだけだったんですが 元からネイルは興味があって…ただ揃えるのにもお金がかかり 安いマネキュアなどで自分で遊びながらしてました。笑
あとで検索して調べてみます♫最初は安いのからでぃんですよね。笑 本格的にはまず出来ないしあいた時間でやりたいのが1番なので^^;笑
材料費だけでも浮けば全然違いますよね!
きよみ
ネイル、楽しいので是非興味あらなら始めてみて下さい☺️
長々と失礼しました🙇♀️