※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
お金・保険

退職日から1年以内であれば、失業保険の延長申請は可能です。早めに手続きを進めることをおすすめします。

失業保険について教えて下さい!
今年の2月に退職しています。妊娠中体調が優れなかったりでなかなか失業保険受給の延長申請に行けないまま、今日まで過ごしてきました、、
今からでも延長の申請は間に合うんでしょうか?
退職日から1年以内?であれば大丈夫と何かで見た気がしたのですが、調べてもあまり分からなくて💦

コメント

ままり

延長手続きは退職日の30日後から
1ヶ月間のみしか出来なかったと思います🤔🤔🤔

まこ

延長の手続きは離職日翌日から30日経った日から1ヶ月以内だったと思います😂

2月頭に退職したとしたら3月いっぱいくらいが期限なので、多分もう申請は出来ないと思うのですが(><)

確実なのは管轄のハローワークに電話で問い合わされると良いと思います💦

にこにこ

延長の手続き自体は、原則だと退職後30日後~早めに行うとなってるそうですが、延長した後の最後の日のまでは申請可能だそうですよ!
なので、今からでも申請は出来るはずです🤗

ぴよ

前は退職日から30日経過した1ヶ月の間って決まりがありましたが今は変わったみたいですよ!なので、今行っても申請できると思います!私も1ヶ月以内に行けなくて、過ぎちゃったけど申請出来ました!👀✨

deleted user

調べてみると退職後30日〜1ヶ月間しか申請できなかったのが、平成29年4月1日から延長できる期間までは申請できるように変更されたみたいです。
なので大丈夫だと思うのですが、早期に行うのが原則とあったので、早目に行かれた方が良いかと思います😊

はじめてのママリ

私は事情があり、退職して2ヶ月弱経ってから手続きしました!
遅くなった理由は聞かれましたが問題なく手続きして受給できましたよ(*´ω`*)✨
ただ、期間が長いのでまずは近くのハローワークに電話して事情を話してみると良いと思います💕

ぴー


まとめてお返事ですみません。
教えて下さってありがとうございます!
申請の期間が変更になっているとの事なので近いうちにハローワークに行ってみる事にします🤔
ご丁寧にありがとうございました✨