※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき。
妊娠・出産

3人目の妊娠で出産が怖い。1人目は不安もなく、2人目は難産で、今緊張。周りの言葉に悩み、アドバイスや共感を求めている。

3人目の妊娠ですが出産が怖いです。

1人目の時は未知の世界なので、それほど不安もなく産めました。

2人目の時は周りから言われる「経産婦だから前より楽に産めるよー」の言葉を信じ出産迎えましたが、回旋異常の為、1人目より時間がかかり、陣痛も強くかなりの難産でした(。-_-。)

その事が忘れられず、3人目にして今から緊張しています(>_<)

その事を話しても周りからは「3人目やったら余裕でしょ」「慣れてるから大丈夫でしょ」と言われるので、あまり気持ちわかってもらえません(u_u)

同じような気持ちの方いらっしゃいませんか??💦
あと、こう考えたら気持ち楽になったよ!という方いませんか??

赤ちゃんに会えるのは本当に楽しみですが、まだ出産に向けての覚悟が出来てない私にアドバイスいただけませんか?(>_<)

コメント

みやねこ

私も同じでした。一人目で予想外に騒いだから二人目は、ひたすら耐えて一番落ち着いたお産をして、3人目が予想外の回旋異常で長期戦で苦戦して…。4人目は色んなリスク(血糖、高血圧、逆子等)で、場合によっては帝王切開って言われたんで、どうなるもんだかと思ったら、4人目は誘発でしたが、一時間半強で産まれました(笑)
点滴してる横で他の人の産まれた声がスイッチだったようで、あれよと進みました。
産んで良いよと言われても信じれず、嘘だ!?って言いながら…( ̄▽ ̄;)
案ずるより生むが易しでしたよ。
大丈夫ですよ、頑張ってください。楽しみですよね。

  • あずき。

    あずき。

    こんにちは(^ ^)
    4人のママすごいです!尊敬します(>_<)
    あれこれ考えてても仕方ないですが、毎日不安になっちゃってます💦
    赤ちゃんに会えるのを楽しみに、今はもう少し気持ち楽にマタニティ生活おくります(^-^)
    ありがとうございます(o^^o)

    • 1月7日
ポケちょる

私も3人目妊娠中です‼︎
お産は経産婦だからとか、慣れてるからとか無いですよね^_^;
子供を授かる、産む事自体が命懸けですから怖くて当然です‼︎
もしかしたら大量出血で子供が元気でも自分の身に何か起こるからもしれないとか少なからず最悪の自体は頭を過ぎります>_<
それでも今お腹の中で動いてる我が子と自分を信じて頑張りましょう(^^)
病院の先生や助産師さんも頑張ってくれますよ(^∇^)

  • あずき。

    あずき。

    前回も名付けの事でお返事いただきありがとうございます(>_<)

    本当にその通りですよね(>_<)
    考え出したらキリがないくらいです💦

    いろんな不安はありますが、お腹の中でたくさん動いてる子もがんばろう!と言ってくれてる気がします(^-^)
    自分と赤ちゃん、他のお世話になる方達を信じてがんばります!!(ง •̀_•́)ง

    • 1月7日
おつかれまま

同じく3人目妊娠中です。
私は出産だけでなく妊娠中もなのですが凄く怖く1日1日ヒヤヒヤしながら生活しています。

私は上2人帝王切開で今回も帝王切開です。
1人目は出産時心臓が1度止まっているという事で物凄く危なかった事があり
2人目は妊娠初期流産しかけ後期早産で薬漬けになり出産時同じく危なかった事もありNICUに入っていたので初めて抱いたのも産後4日後…
2人目の時から言われていたのですが
無事に産める可能性は低く
母子ともに危ない状態です。

私のからだがもたないため
今回が最後の妊娠です。
今回の出産時に同時に卵管結束をします。

そして私はバツイチ…上2人は元旦那との子供で
今回は今の彼との子供なのですが
今の彼は1人っ子でお義父さんもお義母さんも
凄く初孫を喜んでくれていて楽しみにしてくれています。

上2人の子供は連れ子という事もあり
今の彼は血は繋がっていないから
御両親に受け入れて貰えるか凄く不安だったのですが
幸いそんな事はなく凄く優しく受け入れて下さっています。
でもやはり自分の1人息子の血が入った初孫は全然違うと思うので
どうしても無事に産みたいというプレッシャーに押し潰されそうな生活を送っています。

経産婦だからこその不安や恐怖がありますよね!
環境や心境は違いますが凄くわかります!
不安や恐怖などのネガティブだけではなく
胎動やエコー等も毎回初めての時と変わらず
ずっとワクワクやドキドキがあるのと同じだと思います。

私も3人目だという事もあり
大丈夫やろ、みたいな感じなのか
何故か雑な扱いをされます
いちばん今回が危ないので
私は神経をすり減らしヒヤヒヤしながら
1日1日気をつけて細心の注意を払って生活しているのに
心配や優しさも安定期入るまで、で
今やこれからが大変やしいちばん気をつけないといけない時期なのに
わかってもらえず悩んでいました。

全く何のアドバイスもできず
申し訳ないですが
ただただ検診に行きエコーを見るだけで
生きている事が確認できるだけで
順調に育っている姿が確認できるだけで
胎動を感じるだけで
私は凄く幸せで毎回気持ちが楽になります。
上2人の時の新生児を抱っこした時の感覚等を思い出し
それだけで何としても無事に産んで抱っこするぞ!と気合いが入り
不安もその時だけ一瞬だけですが
少し楽になる気がしています。
本当に気休めですが…(笑)

  • あずき。

    あずき。

    初めまして(^-^)

    私なんかよりもっと大変で、自分の身体の事でも不安がある中での妊娠なんですね💦

    私もバツイチだったので、1番上の子は今の旦那の子ではありません。
    今の旦那は同じくひとり息子なので、自分の子とご両親との血の繋がりだったり、他にも不安があったり…と気持ち分かります。

    けど、おつかれままさんの言葉通り、順調に育ってる事が確認できるだけで、胎動感じるだけで、本当に幸せですよね(^-^)

    それより不安や恐怖が勝ってた自分が情けないです💦
    もっとその幸せな気持ち大切にしていきたいです(>_<)

    がんばります!
    お互い無事に元気な赤ちゃんに会えますように。。

    • 1月7日
okasan

私も3人目妊娠中です。
出産まで先ですが、
出産をわかっているだけに初めての時とは違う怖さがありますよね。

1人目は病院着後4時間 2人目は病院着後1時間で生まれていて、ギリギリセーフな感じだったので病院に無事たどり着けるか心配です。

前に職場の3人お嬢さんを、産んで育てている人が言ってたのですが…
今思うと生まれ方がその子自身の性格だなと…
1人目はは早く生まれてきて、せっかちやなーとおもったし、2人目はなかなか生まれなくて最後羊水とか飲んじゃって、どんくさいな〜とおもったし、3人目はスルッとに生まれてきて風格が違くてしっかりしてるな〜と思ったら育ったらそのままの性格だったとおっしゃっていました。
面白いな〜と思い

うちの子達に当てはめて考えてしまいました。上の子は分娩室で1時間も泣いていて今ではおしゃべり君です。下の子は早く生まれておそらくせっかちなんだろうな…と思っています。

そう考えたら、
不安はありますが、次の子はどんな子が生まれてくるのか楽しみだな〜と思うようになりました。

楽になるかはわかりませんが…
出産頑張ってください‼️

  • あずき。

    あずき。

    初めまして(o^^o)

    なるほどです!!
    確かに生まれ方がその子の性格っていうの分かる気がします(๑°ㅁ°๑)‼

    それを思えば楽しみが増えました(^-^)

    ありがとうございます(>_<)
    がんばります!
    okasanも子育てしながらの妊娠出産は大変と思いますが、がんばってください(o^^o)

    • 1月7日
あやぺこりん

私はその逆で、2人目が楽過ぎたから、たかをくくっていたら、三番目回旋異常で難産でした(T_T)

お子さんの年齢もウチと同じですね💗

安産でも難産でも同じ苦しみで、産ぶ声聞いたら、もぅ、吹っ飛びますょ!!

  • あずき。

    あずき。


    ほんとだ(๑✧◡✧๑)
    年齢一緒ですね♪

    経産婦とか関係なく、その子によって出産って違うし、どうなるかわかりませんよね(>_<)
    元気な産声聞けるの楽しみに乗り切ります(>_<)
    ありがとうございます(o^^o)

    • 1月20日