
子どもの熱で仕事が難しく、辞めることに。働く母親の大変さを感じ、もっと働きやすい環境を願う。
ただの呟きです…
仕事を再開して3ヶ月、この度辞めることになりました…
このひとつき毎週子どもが熱を出してしまい段々上司に嫌な顔をされるようになってしまい、私も図太くなれず続けられなくなってしまいました…
どんなに業務を頑張っても保育園から電話が入れば今まで笑顔で話してたのに途端に無視されてしまい悲しくてその場で泣きそうになってしまいました。
子どもがいながら働くってこんなに大変だったんですね。
もっと働きやすい世の中になるのはいつになるんだろう…
私がもっと図太かったらよかったのかな…😢
- ままり
コメント

みい
私は今月から復帰していますが、まさに同じ状況です😓
子供の熱が長引き、初っ端から1週間以上休み、ようやく治り出勤しましたが、今日また37.5度で朝保育園から帰され休みました💦
毎回の休みますの電話するのがつらいです。。
こんなだからか、平日は週2と言っていたシフトも暇だから休みでいいよと削られています。。
もう図太く?適当に仕事しながら、
いつでも辞めて、他のパート探そうと思っているものの、
次のところが見つかるかも不安ですし、他でも同じですよね😓

てて
すごくわかります。
私も働いてもう少しで3ヶ月。
もともと子どもは喘息もちで、6月に保育園に通ったばかりなので、1ヶ月まともに保育園に行けた事がないです。2週間に1回目は熱をだします。
下手したら1週間に1回😭
ズル休みをしてるわけではないのに、すごく嫌な感じしますよね。
私も上辺では大丈夫?とか言われてますけど、きっと裏ではグチグチ言われてる気がします。子どもがいながら働くってほんと思ったより大変ですよね。パートなので時給制、休めばお金も減るし、大変です😭
職場にいづらいですよね。
-
ままり
全く同じ状況ですね😭
本当にずる休みしてるわけではないのに、嫌な感じしますよね😫
結局全然お金にならないし、嫌な思いして、子どもにも負担かけて、忙しくなるだけで何してんだろ…と思うようになってしまいました😞- 10月24日
-
てて
でも働かないと、お金もないので微々たるものでも貰おうととおもってやってます😥
私は休みますと言うとお大事にで終わるので、まだいいですが、自分の気持ち的に萎えます。
もういつでも首になってもいいや、どーせ派遣だしと言う気持ちでやってます笑😂- 10月24日
-
てて
ちなみ私なんか日曜日子ども熱だして、今日やっと落ち着しましたよ(´-`).。oO
明日は仕事行けそうですが、周りの反応が少しだけ、怖いです笑- 10月24日
-
ままり
バタバタしていたもので返信できずすみません😣💦⤵
先日辞めると伝えたら無視されて配置も孤立させられてもう悲しいを通り越して笑えてくる状態になってます😅
本社にパワハラ通報して辞めることにします😞- 10月26日
-
てて
いえいえ!
私だったら退職届けだして、そのまま帰るかもです笑笑!
もっといい職場あるはずです!
次です!- 10月27日
-
ままり
励ましのお言葉
ありがとうございます😄- 10月28日
ままり
同じ状況のかたとお話しできてありがたです。
休みますの電話辛いですよね😞
うちはLINEで全スタッフに代行してもらえないかをお願いするのですが、返信があることがまれなので、毎回晒し者状態です。
契約時は子どもが病気休んでもよいというものだったので夫からもチクチク言われて針のむしろです😖
どこにいっても同じなんですね😞
みなさん凄いですね😞
みい
グッドアンサーありがとうございます💦
グループラインですかそれも辛い…😢
よく、スーパーなど同じ主婦さんが多い職場は働きやすいと聞きますが、どうなんでしょうね。。
正直私の職場は、医療系ですが、私が居なくても回るし
まあ居てくれたら多少助かるけど、みたいな感じです。
子供中心でいいから!と言ってくれていたのにやはり休みすぎて心象は良くないです😓
パートですが、病児保育も案に勧められました。。
だからもう他に良いところあればいつでも転職したいですが、秋冬でまた体調崩すことも多いだろうし、動けずにいます😓
やはり、女性が子育てしながら働くのは難しい世の中だと実感しています。。
正社員の方とかほんとすごいとおもいます。
病児保育活用したり、正社員ママさんはきっとタフだからお子さんの身体も強くなっていくんでしょうか😓
ままり
本当に正社員のかたとか凄いですよね💦
仕事は好きですが、パートで五時間でも朝も夜も大忙しなのに、フルタイムなんて私にはとても出来そうにありません😣
子どもがもう少し自分でできることが増えたらまた変わるんですかね😫