
コメント

ママりん
補足をお願いします。
①旦那さんの生命保険(一般)の支払い証明額は8万超えていますか?
→超えていれば、出す必要はあまりないかもしれません。
②今年のお給料は200万を超えていますか?→超えていなければ、ご主人の方で出されるといいです。
②がまだ分からないなら、年末調整でなくて来年の確定申告で申告するといいと思います。
ママりん
補足をお願いします。
①旦那さんの生命保険(一般)の支払い証明額は8万超えていますか?
→超えていれば、出す必要はあまりないかもしれません。
②今年のお給料は200万を超えていますか?→超えていなければ、ご主人の方で出されるといいです。
②がまだ分からないなら、年末調整でなくて来年の確定申告で申告するといいと思います。
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ぺり
①超えていません!
②も超えていません!
一応主人の方で出しますね😌
ママりん
①②の条件であれば、ご主人の方で出して、ペリさんは確定申告した方がいいかと思います。
もしくは、ペリのお勤め先が年末調整済源泉徴収票を出してくれたら手間が省けていいですね。
ぺり
ありがとうございました!
確定申告したことないです😵
ママりん
お勤め先で年末調整してくれたらいいですが、出来なければやらなくても問題はありません。
税金を多めに納付している状態なので、お金が戻ってこなくてもいいなら、確定申告は不要ですよ。
ぺり
会社でやってくれます!
戻ってくるのって多分わずかですよね…😓