
コメント

退会ユーザー
そうですね😑基本は4月からで、7月入園はそのタイミングで辞める方がいらっしゃらないとありえないので空き待ちになりますよね。。。
とはいえ、保育園って気づくと誰か辞めていて、速攻で新しい人がきています。ご希望の7月ジャストは難しいかもしれませんが、希望を出しておけば、何かの事情で退園される方の次を狙えるかもしれません。
退会ユーザー
そうですね😑基本は4月からで、7月入園はそのタイミングで辞める方がいらっしゃらないとありえないので空き待ちになりますよね。。。
とはいえ、保育園って気づくと誰か辞めていて、速攻で新しい人がきています。ご希望の7月ジャストは難しいかもしれませんが、希望を出しておけば、何かの事情で退園される方の次を狙えるかもしれません。
「妊娠・出産」に関する質問
11月末に引っ越しのため、パートの仕事を辞め、息子の保育園も辞めました。 今は専業主婦ですが、扶養内の仕事でもいいから仕事があれば就きたいなと思っていたので失業手当の手続きを済ませました。保育園も4月から入れ…
産後1-2歳の上のお子さんが居て、実家も遠方だけど里帰りされず自宅で夫婦だけで過ごされた方いますか? 実家は県外なのですが親の病気の為今回は里帰りできません。 出産時上の子は一歳11ヶ月で、保育園申し込み中ですが…
聖マリアンナ医科大学病院(横浜市川崎区宮前区)で出産された方にお聞きします。 9月末に39週2日で子宮内胎児死亡で死産を経験しています。原因は臍帯過捻転との診断でした。 次にまた妊娠出来た際には、胎盤・臍帯外来が…
保育園の申請について。 妊娠中に妊娠悪阻や切迫早産や高血圧症候群で入院が続いていた為前の職場は妊娠中に退職しましたので現在は求職中という類になります。 本日区役所に相談に行きました。 川崎市高津区に住んでい…
こんにちは✩.*˚ ちょっと 長くなります。。 妊娠35週で 里帰り出産のため 熊本市内の病院に転院しました!! 5人目もそこで産んでるので安心できるため!! が、子供の保育園とかがある為 ギリギリまで 地元にいることにな…
育休中、2人目妊娠。コロナのせいで、復帰悩んでいます。 1人目育休中で今年4月末に職場復帰予定でしたが、1週間ほど前に2人目妊娠発覚しました。まだ9wくらいです。 首都圏(川崎市)で満員電車通勤、保育園激戦区ですが…
妊娠の陽性反応出たので今週末に診察の予約をしました。 初診料1万と言われて高っ!て思いました😓 とても綺麗な産院だから仕方ないんですかね… 上の子のときは小さいとこで5000円でした。 ちなみ川崎市内です。 みなさん…
2人目以降の出産で里帰りしなかった方のお話しが聞きたいです。 最近妊娠が発覚し、上の子は1歳2ヵ月の女の子です。 まだ保育園には通っていなくて、職場復帰の為に申し込みはしていて結果が今月末頃にわかります。 主…
佐賀市内の出産をどこにするかで迷っております。 11月末に出産予定のものです。 佐賀市のおおくま産婦人科さんか庄野まゆみレディースクリニックで迷っております。 どちらもまだ空きはあるようです。 実際、この施設で…
札幌市で産前産後に 上の子を 認可保育園の一時保育を利用で預けた事のある方いませんか?? 1人目は幼稚園ですが、2人目がまだ2歳児で現在どこにも通っていないです。 昨年末まで通っていた認可保育園に産前産後期…
妊娠・出産人気の質問ランキング
my
そうですよね。さすがに32年度4月の募集は早すぎますし、産前で出来ることをとは思ってますが、気持ちだけ焦ってしまいます。ご回答ありがとうございました^_^
退会ユーザー
私は12月に産んで翌年4月で生後4ヶ月から預けましたよ😊
もしお嫌でなければ11月出産で翌春復帰は可能だと思います。
が、そうは思ってても生まれると可愛くて後ろ髪引かれまくるんですけどね😅💦
my
4ヶ月で復帰されたんですね!
月齢的に大変だった事はありますか?
夜泣きはこの頃から始まるのでしょうか…?
退会ユーザー
まさに.....慣らし保育寸前くらいから始まりました。。私はずっと子供を別の部屋で1人で寝かせてモニター派だったのですが、起きては見に行き、ベットに入るとまた泣かれ、ほぼ眠らないで2ヶ月仕事をして限界を感じ、諦めて自分のベットに子供のベットを連結させて寝る様になりました。これで随分楽になり(隣でトントンできるので)今は朝まで寝ていることの方が多いです。
預ける面だけで考えると、小さすぎて親と離れて寂しいという感覚がないので、バイバイする時に泣かれてこっちも泣きたくなるという事は無かったです。最近ようやく寂しそうにする事が増え帰りたくなります子供と一緒に😢
my
ほぼ眠らないでのお仕事、お疲れさまでした😭
今の時間がある内に、認定園だけでも見学しようと問い合わせしてはいますが、もう締め切られていたりと厳しさを実感してます。
下期生まれだと選択肢がどうしても狭まりますね。。
退会ユーザー
分かりますー😭私も産休に入ったら見学を...と思ってたら、この時期はもう締め切ってますよね😑焦りました💦💦結局認可は一箇所しか見学できませんでした。。。