※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

妊娠後期で虫歯が気になるが歯医者に行けず、一時的に隠したい。ポリデントで黒い部分を隠せるかどうか知りたい。

妊娠、子育てとは直接関係のない質問になってしまいます。すいません💦
妊娠後期の方にいままで放置してた前歯の脇の小さな虫歯が虫食い始めて少し黒く穴が開いてしまい、ほんとに恥ずかしいです...
歯医者に行きたいのですが今は経済的にも苦しいし子供を見られる人がいないので、一時的に虫歯を隠したいです。調べたらポリデントで固めるなどたくさんの意見を拝見したのですがポリデントで固められて黒い部分隠せるとおもいますか?

コメント

みくろ

すみません。ポリデントで隠せるかは解りませんが、前歯だったら尚更早めに歯医者行った方がいいですよ😢
赤ちゃんはまだ小さいので動かないと思うので、歯医者で働いてる方が見てくれますよ。
うちは生後半年位の時に我慢出来ずに行きましたが、大丈夫でした!
私も産前からあった虫歯が産後大変な事になったので、早め早めのが安くていいです。

  • まる

    まる

    最後に歯医者に行ったのが中学生の頃で、料金や保健がきくとかがよくわからないのですが初診料だいたいいくらくらいなのでしょうか?

    • 10月22日
  • みくろ

    みくろ

    私も怖くて全然行けなかったのですが、歯医者さんは一部自由診療だったかな?なので、保険がきくものから実費になるものまでありますよ😃
    初診料はいくらか忘れてしまいましたが、そんなに高く無かったと思います。一度レントゲンとか撮った時だったかは6000円位になりましたが、それがマックスで高かったと思います。
    あとは治療自体は数百円で終わる時もあったし2千円~3千円位の時もありました。
    私の行ってた所は問診票記入欄に保険診療内、一部自費でも構わない、自費になってもとにかく綺麗にしたい、相談して決めたいなどありました(笑)
    久々に行ったらあんまり歯は削らず、歯科用のジェルみたいなやつでライトあてて埋めてたので、もう銀歯とか使わなないんだーよかったーって思いました!
    私の場合は初診は歯のチェックとか歯石とりして、二回目から治療って感じでした。

    • 10月22日
ぷーちゃん

どーにかして歯科いくべきですよ。
私、放置して手術したことあります。
学生時代、、、、。

子供いるっていえば、短期間で終わらせてくれます。
最近は、保育士付き歯科ありますよ。
私は産後ひだまり歯科ってところ通いました。