![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
写真館で息子を揺らされたことで揺さぶられっこ症候群の心配。揺さぶりの影響は大丈夫でしょうか?
先月、写真館で写真を撮ったとき、店員さんが息子をあやしてくれたのですが、縦抱きにしてまあまあ大きく上下に揺らしていました。首は支えていましたが、頭も少し揺れていました💦ダイナミックなあやし方だなと思っていたのですが、今になって、揺さぶられっこ症候群になってないか不安になってきました💦
現在息子は元気ですが、写真を撮った日の夜は、興奮していて、激しいモロー反射みたいなのをして一瞬息を止めたり、次の日はいつもよりよく寝たりしていました。
その時は疲れたんだなーくらいにしか思ってなかったですが、これは揺さぶられっこ症候群の症状だったの?と心配になってきました😭
このくらいの揺さぶりでは大丈夫なんですかね??
- あんぱん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
それくらいではなりません💦
揺さぶられっこ症候群の動画を参考に見てみてください❗️
![まーたろ(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたろ(21)
肩をつかんで、大人が目一杯の力で前後左右に激しく揺らしたりしないかぎりは大丈夫かな....(医者でもないので正解とは言えませんが😅)と、思います。
-
あんぱん
やっぱりそのくらいじゃないとなりませんよね…気にし過ぎたかもしれません💦激しいスクワットみたいな動きでした。大丈夫と思われますか?
- 10月22日
-
まーたろ(21)
100%ならないとは言い切れないですけどね(゚ω゚;)
ただ他の方も言ってるように、写真館のスタッフさんだと子供の扱いやあやし方は慣れてると思うので大丈夫かなと思いますよ😃
今回のことに限らず、普段自分がやらないようなことを他の人がやってると心配にはなりますもんね(^^;
私も娘や息子が首がすわりきらない時、どーしても泣き止まなかったりしたら、オーバーぎみにゆらゆらしたりしましたよ!- 10月22日
-
あんぱん
そうですね!主人にも、他の子にも同じようにしてるんだろうし大丈夫だよと言われました😓
あまり気にしすぎないようにします。ありがとうございます!- 10月22日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
写真館の方なら子どもの扱いには慣れてるのかなとは思いますが😅
チャイルドシートでも、道によっては頭ガクガクしてますが今の所何も異常はありません😃
フラッシュたいてましたか?
光やお出かけして興奮しているのでは📸
-
あんぱん
フラッシュたいてたくさん撮りました!興奮はやっぱりそのせいですかね🤔
- 10月22日
![うこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うこ
先月ですし、何かあったら既に出てるかな💦ゆさぶられて、脳にダメージが出るのが問題なので💦
今笑えて、飲めてるなら大丈夫と思います😊
小さいときは、知らない人に沢山あったとか、いつもと雰囲気違った、とか刺激?で興奮してよるに軽く熱だしたり、寝なかったりするかなーと💦
縦抱きも、首を支えて新生児からしてました🤣
-
あんぱん
そうですよね💦ちょっと神経質になってしまったかもしれません😓ちょっといつもと違うと不安になってしまって💦
- 10月22日
あんぱん
そうですよね💦激しいスクワットみたいな動きだったのですが、大丈夫でしょうか?😭
さーママ
スクワットの上下揺れは赤ちゃん落ち着くのでよくしますよ✨👍🏻首をおさえてくださってたなら問題ないです❗️他の方もおっしゃってますが首を前後にグラグラさせて遠心力も働いてる脳が激しく動くと揺さぶられっこ症候群になります❗️
初めての子育てだから気になさる気持ちも分かります(^^;;💦心配しすぎがちょうどいいかもですね✨
あんぱん
そうなんですね!普通のスクワットより激しくて勢いがよかったのでびっくりしてしまいました💦
いろいろ心配し過ぎてしまって😓こうして教えていただいて少し安心に繋がっています。