
コメント

まぬーる
もう朝のみだけになったんですか!早いですね(^-^)
最後に外すのは、夜のぶんの
ミルクの方が多いですから、ミルク外しがかなり順調だったんですね!
その四時から六時のミルク
の時に、ミルクを欲しがらずに機嫌よく起きて、黙って遊んで待てるようになったら、
朝ごはんをあげて、朝のミルクをそのまま外すのが1番は楽ですね。
それか、朝イチにミルクを100飲めば落ち着くのであれば、徐々にマグにして、
朝ごはんにしてマグも出さなくすれば卒業ですよ(^-^)

ゆり
回答ありがとうございます!
だいぶ前から夜は飲まず、深夜と朝の2回でした。
朝ミルクを100あげても200飲まないと泣きやまず、マグも拒否で心折れます。
1歳半くらいまでに哺乳瓶はやめれればいいですか?(泣)
まぬーる
量を減らしながらマグまたはそのまま消滅させるのがポイントです!
まぬーる
そうなんですね!
寝る前に飲んでいないぶん、深夜と朝になるのもわかります(^-^)
まだ200でも、当然な姿だとは思うので、焦らなくていいですよ!
おっしゃるように、
一歳半までに哺乳瓶をやめることができればいいと私は思います(^-^)
保育士でもあるのですが、ミルク自体は、必要ならば一歳過ぎて飲んでいても構わないかなーとは感じてます。じゃないと、痩せたりしますもんね。
上の子は一歳3ヶ月までは飲んでました。回数と量は少ないですが、日によっては必要な日があってもいいと思います。
飲む量が減ってきたら、飲み方を哺乳瓶からマグやコップに切り替えて、知らないうちに外していくって感じかなと思いますよ(^-^)
ゆり
詳しく回答して頂きありがとうございます。心が軽くなりました!焦らずゆっくり息子の様子を見ながら徐々に哺乳瓶を卒業出来るよう頑張ります^_^