
コメント

ちゃん♡
一歳までしてました!
何と無く完ぺきにしたくて。笑
ちなみにミルトン➡️レンチンに変えました。

こま
あまり気にしないタイプだったので1ヶ月すぎたら毎回の消毒やめました。最初は気になったとき、数回に一回はしてましたけど😅
-
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
1ヶ月😲🙌
ちょいとビックリしました!😂
けど、他国と比べると案外日本は細かいだけなのかも知れませんね🤔🤔🤔- 10月22日
-
こま
10年前、上の子のときもそんなもんでした💦
最近は異常に雑菌、除菌、と笑っちゃうほど言ってて真面目にやってる姿に少し引きます😅
そんな感じで育つ子って逆に心配になります😅- 10月22日
-
おもち
きっと菌に強い子に育ってますね🙌✨
わかります😂
予防は大事かもしれませんが過保護すぎんか?!と私もたまに思います😅
関係ありませんが、今じゃ1際までに動物園に行って菌を貰った方が良いと言われてますもんね!- 10月22日

さみり
離乳食初期までやってました(^ ^)
なんとなく使い始めの食器は消毒しなきゃと思っていたので。
ミルトンの錠剤がなくなってそのままやめました!
-
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
なるほどですね!
ミルトンですと、錠剤が無くなれば気持ちよく切り上げられますね!
レンチンは、劣化しない限り永遠と使えるからタイミングが...😂😂
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...- 10月22日

aa
うちは息子が9月生まれなのですが
夏場は少し気になりましたので
10ヶ月ごろまではやっていました😊
ついでにストローマグとかもやってました!
-
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…
時期的な問題もありますね!
掃除がしにくいものでも消毒したら、何となく気持ち的に落ち着きますよね❤️- 10月22日

舞花
私もレンチンタイプです!🌟
癖でつい最近までやってました😂
よくよく考えれば離乳食の食器も消毒してないし5、6ヶ月で辞めてよかったんだろうな〜と思ってます😋
-
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
その癖わかります😂✨
今まで消毒してると、それが当たり前の流れに癖付きますよね😅
あら🤭(笑)- 10月22日
-
舞花
レンチンだと手軽だからついつい流れ作業でやっちゃうんですよね😂
うちはまだまだミルク飲んでるんですが、消毒無くなっても洗うだけでも面倒だからもういっそのことミルク嫌いになって欲しいです😂- 10月22日
-
おもち
ですよね!
そうなんですね!
面倒尚且つミルク代もばかになりませんね😂😂
一歳半までには卒業出来るといいですね😝
それかこっちから仕向けるか😂- 10月22日
-
舞花
そこなんですよ〜😭
フォロミで少し安くなったとはいえ2缶で2500円。。
これが浮けば他の必要な物ももう少し買いやすくなるんだけどなぁ…って日々思ってます😂
そうですね、1歳半にはやめられていたいです!最近はだいぶ回数減ってきて周りに追い付いてきたのであと少し!頑張ります💪🏻✨- 10月22日
-
おもち
そこが浮けばだいぶ違いますね!
今こそママの手料理の腕の見せどころでは?!😂😂😂👏✨www
あと少しですね!頑張ってください🙌✨- 10月22日
-
舞花
奥の手(クックパッド)発動するしかですかね😏✨
ありがとうございます😍
料理頑張ります!笑- 10月22日

ままり
4ヶ月頃になるとおもちゃだけでなく床を舐めたり、ソファーの毛玉を食べてたりしてて、哺乳瓶だけ消毒したって意味ないなと感じたので、その頃に止めました。
毎日家中を消毒してまわるわけにはいかないので😅
-
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
ソファーの毛玉には笑いました😂✨
ほんとそうですよね!
後は自己満の問題ですかね😅😂- 10月22日
おもち
コメントありがとうございます☆彡.。
そうなんですね!
何となく完璧←分かります!👏😂