産後うつで周りの充実に過敏。友人の楽しそうな生活についていけず、孤独を感じる。ママ友もいない。産後うつを隠しているけど、話した方が楽になれるか悩む。気分が晴れる方法を知りたい。
産後うつになって一年と少し経ちますが、周りの人の充実してる様子に過敏に反応してしまいます。
遠方の友人(独身。お見合い相手と順調)が職業訓練校に通い始め、とても楽しいとLINEで言ってきました。イマイチ会話に乗れず…私は毎日、起きるのに精一杯で子供の検診も控えているのに可愛がってあげれてません。
体がついていかないのです。一日が早く過ぎろと思ってしまいます。一日寝ていたい…。
もう一人の友人は好きなお笑いの動画を送ってくれたりしますが、見ているときは楽しいのに現実に帰ると苦しい…。
ママ友もいないし、日中は通ってた児童館も風邪対策のため控えています。
どうしたらいいのかわかりません。
LINEの友人には産後うつの事を隠しています。言ったら引かれるかなと思って…。言った方が楽になれますか?
どうしたら気分が晴れますか?
- しっぽ
コメント
Barbara21
まずここで産後うつだと伝えられた事、頑張ったと思います。
自分で自分の状況を客観的に見られることは大きな一歩です。
今はここで見知らぬ私たちを頼ってくださったらいいと思います。少しずつ頼る対象を友人や家族など周りの方々に移していったらいかがでしょうか。身内にいいづらければ小児科の先生や産科の先生でもいいでしょうし、子育て支援などを頼ってもいいと思います。
一人で頑張っていたらいつまでたっても疲れは積もっていく一方ですからね。我が子のためにも人に頼るのは大切な事です。
周りもナチュラルさんの状況を知ったらきっと手を差し伸べたいと思ってくれるはずですよ。
一人じゃないです。
頑張りすぎないで。
諭吉
私も産後うつかも、、と思ったのが、産後3ヶ月の頃で旦那とも実家とも上手くいかず、死んでやろうかと思うくらい落ち込んだ日々が続きました。
食欲も無く私自身の体重も激減して、母乳も出なくなりマイナス思考になる一方で。
ふと綺麗な空見ただけで涙が止まらなかったり。
でもあまりに食べずにいると、本当に娘を抱っこするのも、あやすのも体力的にキツイんですよね。
私が元気じゃないと、娘も元気になれないって思ってそれって親のせいで、ただただ娘に迷惑をかけてるんだってそれが、自分への励ましに変わりました。
そこから、自分に変化があって強くなろうと決めて、打ち明けれる友達には、正直に話して、お酒のんだり、沢山笑ったり、旦那に強く言ったり、私が強くいなくちゃ。ってそれだけでした。
長話になりましたが、何か自分が落ち着いていられる人や、空間や、息抜きや、好きなこと。
自分を変えれる何かを自分で見つけるしか、鬱から抜け出せる方法はないと思います。
鬱だと思えば鬱だし、鬱じゃないと思えばそうじゃないし。
自分次第です。
あなたは一人の人間を産んだ。それだけで立派で強い人間なんです!!!
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
今の状態は確かに強くなろうとしてはいるのですが、きっかけが掴めない状況です。
何か変われるような事があれば少しずつ変えていきたいです(^-^)- 1月7日
ボーイッシュ
産後うつと診断されたのですか?
私は診断されてないですが、今考えれば多分そうだったんだと思います。情緒不安定、姑の全てに苛立ち喧嘩ばかり、旦那が仕事行って赤ちゃんと二人きりになると不安で涙、とかね。
保健センターの母子会や、子供が集まる場所では、他のママ達を変に意識しちゃって怖くて疲れてすぐ帰りたいと思いましたし。
子供が1歳半まで児童館なんて連れてったことありませんでした。私が敬遠してたので(笑)
だから、児童館行かれた事あると読んで、普通に偉い&すごいと思いました。私の方がテンデダメです。
抜け出したキッカケは、私の場合はすぐ近所に1人だけとても心地よく付き合えるママ友達が出来た事ですかね。最初は気遣いしながら付き合ってましたが、彼女も似たような状況だと分かってから色々相談しあえるようになり、かなり気が楽になりました。やっぱり、女は喋らないと溜まります!これは絶対です。
特に24時間赤ちゃんと二人きりの生活はほぼ喋らないですからね。旦那はあてになりません。実母も甘えられるので良いですが、世代間ギャップを感じました。保健師さん等は的確なアドバイスくれそうですが元気だから相談しにくい。
やはり今現在同じような状況の人と少しでも悩みを分かち合える事が一番なのかと思いました。
長々とすいません~
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
夏に引っ越してきて近所にも同世代のママさんがいて仲良くなれるかと思ってオープンな姿勢でいたら根掘り葉掘り聞かれるだけでした。
うわさ好きな厄介な方でした。
張り切っていたのにとてもガッカリしてそれ以来、人が怖いです。
私もママ友がいればなぁ…。- 1月8日
-
ボーイッシュ
張り切ってたからガッカリしたんだと思います。人間関係特にママ友達は最初から期待しない方がいいです。子持ちという共通点しかないし、色んな人がいるし、子連れでゆっくりお茶する余裕なんてないし、適度な距離感が上手くいくコツだなと感じてます。
それに、ママはその人だけじゃないですからね。- 1月8日
しっぽ
お返事ありがとうございます!
頼ることも大事ですね…母親になったからって甘えちゃダメだって追い詰められていました。
頑張りすぎないようにします(*^_^*)