
上司に辞めたいと伝えず、人間関係や辞める際の対応が心配。経験上、嫌な思いはなかったが、残りの働きづらさが不安。
パート辞めたいです😭
辞めたいと上司に言おうと思いつつ、人がいないタイミングとか見計らっていたらなかなか言えず、、、
年末で辞めたいと言おうと思っているんですが、
人手も今本当足りてなくて、
私もまだ1年働いていないので、教えてもらっている立場で言いにくいのもあります。
辞めると言ったらもちろん他の職員にもばれてしまうと思うのですが、
あからさまに嫌な態度されたりしないか心配です。
皆さん経験上、辞めると言ってから退職まで嫌な思いしませんでしたか?
長く働いて人間関係できていれば大丈夫と思うのですが、そうではないので、残り働きづらくなるのが心配です。
- ミニマム(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

涼まま*
私は前の仕事 やめました。
局達に女特有のいじめが原因でした。
辞める!発言してから 虐めてた人間は どこいくの~??ってやけに馴れ馴れしく……余計嫌になりました。

ちー
女上司がイライラを周りにぶつけるタイプで、それが嫌で辞めたのですが、辞めると伝えてからも引き止めで結構ヒドイことを言われ、ますます辞めることにしてよかったと思いました(笑)
上司としてのセンスないな~って思いました。
(私の前任は4人連続で半年で辞めてるので、2年続けた私は頑張った方です、たぶん😂)
居心地が悪くなるかは運だと思いますが、悪くなっても、辞めるし!と思って乗り越えるしかありません💦
個人的には、辞めると分かってあからさまに嫌な態度を取るような人は尊敬できないし付き合い続けたくないので、どうでもいいです。
辞める理由は家庭の事情とか、仕事の以外の理由にした方がいいと思います☺️
-
ミニマム
そうなんですね!辞めるときにまで酷いこと言われるのとか怖すぎます😣でも私も言われそうです😣
家庭の理由とか言っても、根掘り聞かれそうなので、なんて言おうかなと迷ってます、、、
母は亡くなっているので、父が病気がちとか嘘を用意しとかなきゃかなぁと思ったり!笑笑
今日も、はじめてのイレギュラーな事があって、正社員に聞いたら、適当にイライラしながら答えられてしまい、こんな所はやく辞めてしまいたいと思いました!ちゃんとわからない事は聞けとか指導してくるのに、聞いたら聞いたでちゃんと教えてもらえず、なんじゃそりゃ!って腹立ちました😂😂😂- 10月22日
-
ちー
私も詳しい理由を聞かないと辞めることを承認できないとか言われて(なんじゃそりゃ!)、結婚直後だったので、既婚子なしの上司に「妊活です」って言いました。笑
実際は生理周期が乱れてる程度でしたが「できにくくて…」って言ったらそれ以上突っ込まれませんでした😁
嘘はついてません😝笑
お母様が亡くなられているのであれば「父の世話との両立が難しくなった」とか「子供が病気がちで」とかですかね?
そして詳しく聞かれたら「プライベートなことなので」って悲しそうに言うとか。笑
突っ込まれそうなら設定をしっかり考えといた方がいいですね。
仕事を理由にすると波風立つので、荒立てたくないならオススメしません。…ケンカして辞めるっていう方法もありますが😂
そんなしんどい職場はさっさと辞めてしまいましょー!✨- 10月22日
-
ミニマム
お返事遅くなりすみません😭
今日も言おう言おうと思いながら、辞めると言えませんでした😰
でも、辞めると言う方が今はストレスな気がして来て、ひとまずもう少し頑張ろうかと思っています、、、
で、3カ月以内に妊娠できないかなぁと思っています😂裏でネチネチ言われるかもですが、妊娠したらすんなり辞めれそうだし、辞めると言いやすいかなと😂- 10月30日

芝黒
同じような状況だったのでコメントさせて頂きました😅
私もまだ一年未満で忙しい時期ですが、人間関係がきつくなって嫌で嫌で、週数を減らしてかつ12月末で辞めたいと言っちゃいました😂
上司が周りにはまだ言わなくていい、とりあえずギリギリまで辞めるかどうかは検討してと言われたのもあり、仲良くしてる同僚だけには伝えて他のスタッフには言ってない状態です😥
-
ミニマム
コメントありがとうございます!同じような状況なんですね😣
勇気出されて、辞める事伝えられたんですね🌟上司の方には何という理由で退職したいと伝えましたか??
私は、今の職場の嫌な所言ってしまいたい気持ちはすごくあるんですが、波数立てず辞めたいので、こちらの事情って事にしたいのですが、丸め込まれてしまわないように、なんて言おうかと迷ってます、、、。- 10月22日
-
芝黒
本当の退職理由はやっぱり人間関係なんですが😅先輩と合わなくて😅
私も可能な限り波風立てたくなくて😥
娘が体調不良でかなり休むし申し訳ないのと、自分も体調崩すこと多いし在宅でできる仕事に切り替えたいみたいな方向に持ってきました😅ご近所さんの紹介で実際10月から内職はじめまして、保育園病気で休んでも最悪夜仕事できるし、賃金が超絶安いですが何よりストレスがないのが嬉しくて😂
ちょくちょく籍だけ残して入れる時だけ入るでもいいからと上司には言われていて・・
でも先輩との2人きりの仕事はきつく、でも1人だと更にきつくどうやってもきつくて😂
本当は最低1年とは考えていたので、少しだけ迷ってはいます😥
嫌なところいって、すぐ辞めれるならいいですが、辞めるまでの間が本当にきついですもんね😥- 10月22日
-
ミニマム
子供の事を言うのは良いですね☺️私も実際体調崩して万全な事がないくらい、色んな病院通いがちなので、それを理由にしようかな😣納得してもらえるか不安ですが😭
人間関係の事は言わず、この職場の業務が自分には無理があって、ここ数ヶ月体力的にも精神的にもしんどかった、っと言おうかな、、、とも思っています😰でもそう言うと残りの勤務働き辛いですよね、、、ぁあどうしよう😵
私も最低1年と思っていたのに、今辞めるのどうなんだろうって思っています。でも、1年働いても辞めたい気持ち変わりそうにないのと、1年経つ頃が繁忙期でますます辞めれなくなりそうで😭
入るのより辞めるのが大変ですね😭😭😭- 10月22日
-
芝黒
子供の事が1番言いやすいですよね😅実際休むことも当分続くと思いますし💦
今でこれだけ嫌なのが長く続けて慣れて平気になることはないだろうし・・
何となく区切りがいいかなとの思いで1年は、と思っていますがそれでストレスで体調崩しては元も子もないですしね😭
ミニマムさんのお子さんは保育園ですか?
うちは楽しそうに通っているのもあって簡単に辞めれないとそれも地味にストレスになっていて😂
子持ちだと中々雇ってもらえないから、打開策で内職を選びましたが😥
保育園通う限りは就労が条件ですし、幼稚園に切り替えようかずっと悩んでます💦- 10月22日
-
ミニマム
返事遅くなりすみません😣
うちも子供が保育園に通うの楽しそうで、それは悩みました😭
でも、もう少ししたら年々小を設けている幼稚園とか入れますかね?
だから、保育園じゃなくても良いかなぁと🤣
内緒されるのも素晴らしいですね❤️私もそういった方法考えてみます?- 10月30日
ミニマム
そうなんですね😣私も、立場の強い人からの当たりがきつくて、しんどいです。
辞める時の理由は何と上司に伝えましたか?
人間関係がとか言うと、残りの期間働きにくくなりそうだし、
かといって、辞めるほどの理由がほかにないのと、
仕事が合わないとか言うと、丸め込まれて辞めれなくなるとパートさんに聞いたので、
なるべく穏便にかつ納得させれる理由ってなんだろうとおもいまして。
涼まま*
辞める時…私はありのまま伝えました。上司には 辞めるな!と とめられましたが…胃痛 ハゲで2回目辞めさせてほしい。伝えたら 仕方ない。ごめんね。
と言われました。
ミニマム
お返事遅くなりすみません!!
ありのままに伝えられたのですね!胃痛にハゲって相当やばい職場だったんですね😵
辞めれてよかったですね🌟教えていただいてありがとうございます😊