
コメント

ポポ
うつぶせが出来るようになるとうつぶせの方が好きになるこの方が多いので戻すと泣きますよね💦
私はもう諦めて夜中何回も息してるか確認するようにしてます💦というか
無意識に目が覚めて大丈夫かな?!と起きてしまうようになりました笑
初めの頃はタオルで阻止したり試行錯誤してましたがもう無駄で....
最近はハイハイの練習を勝手に初めて
気づくとそのまま顔伏せて土下寝してるのでもっと目が離せなくなりました😓
あんまりうつ伏せはダメーって気を張ってるとこっちも疲れちゃうのでちゃんと確認出来るなら本人のしたいようにするのがストレスもなくていいと思いますよ😊
ただこまめに見てあげてください💦

風雅
わかります💦
うちの子も、毎回じゃないですが、高確率でうつ伏せ寝してます😖
で、同じく直して、高確率で起きて泣きます💦
成功した時は、そーとして完全ではないものの横向きに

風雅
すみません、途中で送っちゃいました💦
横向きぐらいにとめて戻した時に止めれた時が、結構、寝てくれてます、
完全に仰向けに戻しても、すぐ自分で横を向いた時には、また寝てました。
なので、なるべく横向きにするようにしています。
あとは、うつ伏せになってすぐではなく、しばらくしてから、動かす方が、成功率が高い気がします😅
保育士さんいわく、ほっぺたにあたるから、安心感があるらしいです、うつ伏せだと…
こっちは、安心感ゼロですけどね💦
-
ママリ
横向き何回か挑戦してみたんですけどダメでした💦仰向けにした途端泣き出して抱っこで寝かしてそーっと置いてと直ぐに寝返りしちゃうので諦めました💦
- 10月26日
-
風雅
横向きは、ベビーベッドの柵に、本人がつかまった時とか、足がうつ伏せの1歩手前で止まってくれると成功するんですけどね😅
しっかり眠りに入ってる時は、うちの子は意外と仰向けでも平気です。
仰向けでも寝たりするので…
寝返り防止クッションとかも、余計泣きそうですし…💦
気にする以外なさそうですょね😭- 10月26日
-
ママリ
寝返り防止クッション泣きますよね💦最近はたまーに仰向けで寝てくれることもあるんですが気がついたらうつ伏せになってます😭
- 10月29日
ママリ
夜もついついきになって眠れないですね💦ほんと何やってもうつ伏せがいいみたいなので注意して見るようにします💦