
保育園に入れるために申込書を書いています。派遣社員で育休中で、保育が必要な理由は就労か求職か悩んでいます。派遣元から7月までの就労証明書はもらえる。
来年4月から保育園に入れたくて、申込書を書いています。
出産前は派遣社員でした。
現在は派遣元で育休を貰っています。
4月から保育園に入れれば、直前まで働いていた派遣先に戻れる予定でしたが、その仕事が無くなってしまい求職中になってしまいました。
そこで、保育園の申込書の『保育が必要な理由』なのですが、就労なのか求職なのか…。
派遣元からは来年の7月までの期間で就労証明書は書いてもらえています。
- なかじぃ(6歳)
コメント

sking
わたしも派遣で育休中、尚且つ復帰先未定ですが就労にしてます!

こころ
それは派遣会社から言われたんですか❓
私も派遣で育休明けは就労先未定ですが、保育園の申し込みは産休前の就労先で書いてくれましたよ🤔
-
なかじぃ
育休が来年の7月までなので、就業期間は7月までになってあるんだと思うのですが、確認した方が良いでしょうか?
仕事に関しては、後任の方からの連絡で知りました。後任の方も今月一杯で契約終了となるそうです。
派遣元の営業さんからは何の連絡もありませんでした。
私が育休だからかなと思っていたのですが、これも確認した方が良いですか?
産休前の派遣先の勤務時間、曜日、時給で就労証明書は書いてありましたが、企業名は派遣元で、住所も派遣元の本社でした。- 10月21日
-
こころ
んーもしかしたら派遣会社によるのかもしれません😣
どちらが正しいかと言えば、なかじぃさんの派遣会社の方が正しいかもしれません。
私は産休前から派遣会社に保育園について相談してました。
その時の回答は「育休後に復帰しても今の派遣先には空きがないと戻れません。だけど、保育園の申し込みは産休育休前の情報で書くことはできます。とりあえずそれで申し込んで保育園に入園できてからその後の派遣先の事は考えましょう。今の派遣先に空きがあれば戻れますし、空きがなかったら他を紹介します。とりあえず、保育園に入れるかが大事なので。」という回答でした。
多分、本当はダメな事なのかもしれません💦💦
私は育休中でもちょくちょく派遣会社の担当者に連絡して相談や確認してますよ。
融通がきく派遣会社であれば休み前の会社を記入してくれるかもしれません。。
参考にならず、すみません!- 10月21日
-
なかじぃ
とても親切な派遣会社さんですね😊
申込期限までまだあるので、私ももう一度確認してみて、派遣先で就労証明書書いてもらえるか聞いてみます!
ありがとうございます!- 10月21日
なかじぃ
同じ境遇の方からのお返事有り難いです😊
私が住んでる自治体の申込書には、通勤時間書くところもあったのですが、これは派遣元本社への通勤時間でいいのでしょうか?