※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kekagen
子育て・グッズ

ベビースイミング後に食べさせる時刻について教えてください。

離乳食についてです。
最近離乳食を始めて、10〜11時の間に食べさせています。
ベビースイミングに通っていて始まるのが
10時15分から11時半までです。
こういった場合はいつ食べさせればいいのでしょうか?
教えてください(>_<)

コメント

めぇ

別に絶対10時やないとあかん訳ではないので、早められるならいつでもいいかと♪
ただ、あまり直前やと吐いたりしちゃうので、ママ達の朝ごはんと同じ時間や、ママ達の後にあげたりすればいいと思いますよ〜(^^)

  • kekagen

    kekagen

    別に授乳の前じゃなくてもいいんでしょうか?
    朝イチの授乳が6時半ぐらいなので、どうしたらいいかわからなくて💦💦

    • 10月21日
  • めぇ

    めぇ

    完母ですか?
    ミルクなら時間気にしなきゃですが、母乳なら、絶対こう!って時間は気にしなくても大丈夫ですよ〜
    ただ、中には授乳のあとやとお腹いっぱいで、離乳食食べないって子もいるので、そういう場合は授乳の時間をズラすとか、工夫はいるかなと。
    ただ、やっぱり毎日なるべく同じスケジュールにしてあげた方が、赤ちゃんもママも今後やりやすいと思うので、色々試してみるといいと思います♪

    私はズボラなので、最初は私も10時頃のリズムで慣れてましたが、ベビー教室とか行きだした頃は、朝起きて用意出来たらすぐご飯にしてみたり、寝起きすぐは食べない子やったからやっぱり後にしてみたり、数日色々と試したりしてましたw
    基本はご飯後授乳にしてたので、ご飯の時間をズラす場合は、授乳はちょっと待っててもらってました。どうしてもおっぱいちょーだいーと泣きわめく時はあげたりしてましたけどw

    色々悩みますよね😅💦
    ただ、結局最終的には3回食の頃には朝ご飯の時間を早めなきゃなので、少しずつ慣らしていけばいいと思います♪

    ちょっと出先だったので、文章まとめられず、分かりにくくてすみません😅💦💦

    • 10月21日
めめ

出掛ける都合で朝早めにしたり、午後や夕方にすることはあるので、ご機嫌な時に食べさせればいいと思いますよ。
スイミング帰ってきてから落ち着いて食べさせてあげてはどうですか?

  • めめ

    めめ

    だいたい同じ時間にあげるのがベストですが、週にちょっとぐらい時間が変わっても大丈夫ですよ。
    我が子は授乳のタイミングであげるより、授乳と授乳の間にあげた方がよく食べるので、時間の前後はよくあります。

    • 10月21日
kekagen

別に毎日だいたい同じ時間帯じゃなくてもいいんでしょうか?(>_<)
それともスイミングに合わせて、習い事がない日も同じぐらいの時間にあげるほうがいいですかね?