
コメント

mm
ゆっくりされるのが1番だと思います😢
私もその週数入りたてくらいの頃、
急に体がだるくて何もしたくなくて
ぼちろち出来る少しの事しかしてませんでした💦
でも少しまた慣れてきてからは
今は元気で家の事も片付けまくってます✨
それでもしんどくなりやすいので
だるくなった時は何もせずやめちゃいます😊

🐨
私は37週まで立ち仕事していたので、
仕事モードだったのか重いと感じた事がなかったです!
無理は良くないので、出来る範囲でいいと思います♩今日はここの掃除をしよう!とか決めてやってみてはどうですか?(﹡´◡`﹡ )
-
ニコ
ありがとうございます😫
出来る範囲でやってみようと思います。だるいのがマシになればいいんですけどね😔- 10月21日

まま
わたしは完璧主義なうえ、産前も産後も頼れる人がいなかったので、その時期は気合いで毎日家事こなして産後一ヶ月分のおかずやお弁当を作りおきをつくって、しばらく家事もしないでも済むように普段しないところの掃除など…日々動きまくっていました😅
でも!出産って命懸けですしそれだけでも身体がかなり堪えるので、旦那様が理解ある人で周りにサポートしてくれるかたもいるなら無理してやらなくていいと思います!
妊娠後期って養分を日々お腹の子に取られているからか体調も優れなかったり、お腹の重みと血圧で息もすぐ上がるし…生きてるだけで大変ですしね😌
もうそろそろ赤ちゃんに会えますね😳♥️
元気な赤ちゃん生んでください!
体お大事に🎵
-
ニコ
ありがとうございます😫💦凄いですね、無理してこなしていたなんてあたしには、出来そうにありません😔
体が思うように動かずイライラしてしまってます。やりたくないわけじゃないのに出来ないことがストレスです。- 10月21日
-
まま
いやいいです!妊娠中って体力温存するために眠くなるし動きにくくなるみたいです☺️
私は一人で無理したつけが今まわってきたのか…産後5ヶ月くらいから身体のあちこちが痛くて頭痛や胃の不快感などこれといった病名のない症状がでてきて病院にいきましたが悪いところもないので、サポートしてもらって休むしか治ることできませんと言われました💦
10カ月間お腹で育てて、出産という大仕事を終えたあとは休むことなく毎日また寝不足と慣れない育児に追われるってよく考えたら健康でいられるほうが不思議なくらいなんですよね。
だから今は家事しなくても眠っていてもいいと思います😃
家事は誰にでもできるけど、お腹の赤ちゃんに栄養おくること、幸せを共有するのはお母さんにしかできないんですから☺️
ちなみにお母さんが楽しいと感じると赤ちゃんも幸福感感じられるみたいなので残り数週間大変だとは思いますが、めいっぱい楽しんでください!♥️
長文失礼🙇- 10月21日
-
ニコ
色々アドバイスありがとうございます😊
初めての経験で、体と心が追いつかなくてイライラしてしまう日々を送っています。体は、常にだるく重くて眠くてどうしよもないです。
毎日つらいしか思えない事が辛いです。
もっと楽しくマタニティ過ごせたらよかったのに赤ちゃんが元気な事だけが嬉しい事です。無理せず自分のペースで動けたらいいですね。
お母さんになるって大変な事ですが楽しみや嬉しさもたくさん待ってると思います。残りは、ちょっとでも楽しめるように頑張ります。- 10月21日
ニコ
ありがとうございます😫💦
だるくて気持ち悪くて何もできなくて辛いです。
だるくなったら無理せず辞めた方がいいですね。