
2人目妊娠で連続して産休育休を取ると給付金や保育料に影響があるか知りたいです。一度仕事復帰してからの2人目妊娠だと保育料は変わらない?連続休暇の方がいいでしょうか?
2人目妊娠のタイミングについて
2人目をそろそろと思っているのですが
仕事復帰せず連続して産休育休をとるのは
給付金がもらえなかったり
損する点はありますか??
一度仕事復帰してしまってからの2人目妊娠だと
産休とっても保育料は何万も変わらずにかかりますよね?
それだったら連続して休んだ方がいいのでしょうか?
知識がないので教えてください。
- あん(3歳11ヶ月, 7歳)

パプリカ
私は半年だけ復帰して現在2人目の産休です。まず給付金は貰えると思います。
私はメリットの方が大きかったです。上の子が日中保育園に通えるので2人目育児が楽になる。
下の子も兄弟枠で保育園に入れる可能性が高い。
職場復帰で仕事の感覚が取り戻せ、育児との両立に自信が持てた。
デメリットは時短復帰だったので今回貰える給付金が減少し、産休中育休中も保育料が掛かることです。でも保活のストレスを考えるとまた復帰して働いて貯金すればいい話です。私の地域では2人の子を同時に保育園に入れるのはかなり困難です。。
保育園激戦区でなければ、復帰せずに産休もありだと思います!

はじめてのママリ🔰
続けてとりましたが、一人目と同額貰えてますよ(^ ^)
コメント