※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayumama
お金・保険

保険の受取人が旦那の母親で驚き。保険見直しを検討中。保険解約に反対され、疑問やイライラ感じている。子供の未来を考え、意見を聞きたい。

旦那の保険を見直ししようと思い、内容書いてあるものを旦那に持ってきてもらったらびっくり!
受取人が旦那の母親のまま!笑
金額の面や、旦那の親が昔に入れた保険のため、内容もしっかり把握出来ていないことから保険の見直しをして、保険会社も変えたいと思ってます。
加入してから6年。
保険解約もったいない。と旦那の親は反対。
保険解約ってそんなにもったいないんですかね?…
これから先は夫婦と私達の子供の問題だし、親にそんなに言われるようなことなのかな?と疑問に思ってます…
受取人も変えないでいた辺りもイライラしてしまう…
しっかり把握してない私達も悪いんですが…
意見聞かせてください!
宜しくお願いします!

コメント

ひあゆー

旦那は義父が払ってる保険は義父受け取り人でずっと続けてます!
うちはうちで違う物を選んで入ってますよ♡

  • sayumama

    sayumama

    払ってくれるならいいんですけどね!
    話し合いですね…

    • 10月20日
mocha

過去に加入した保険は最近の保険よりも保障内容が良いことが多いと思うので、内容をきちんと確認された上で必要なければ解約でいいと思います(^^)
内容が良ければ受取人だけ変更したらいいと思います✧*°保険料はご主人が支払われているんですよね?

  • sayumama

    sayumama

    主人が払ってます!
    内容確認しっかりしたいと思います!

    • 10月21日
🌻なっちゃん🌻

そもそも保険料払っているのがsayumamaさんの家計からなのに、ご両親が解約に反対する権利ないですよね🙄💦
ご両親が払ってくれてる保険ならともかく…無視で契約見直しでいいと思います😖✨

  • sayumama

    sayumama

    ほんとそうなんですよ…
    家計簿とにらめっこして、考えてるのに、何も考えず言われて困ってます(−_−;)
    無視します☺︎

    • 10月21日
はるま

こんばんは🙂

保険代ってかなり高額ですよねー…
私も結婚後、数ヶ月は義母のままで
何にも報告もしてくれず
苛立ってしまったことがありました(笑)😂

解約は積立型の解約となれば
満期を過ぎないと元本割れで
払ってきた保険料よりも
返戻金が下回るので
それで勿体無いとお義母さんが
おっしゃられているのか
それとも掛け捨てでも積立型でも
その保険内容がいいものなのか
どちらかと思いますが…

今は色んな保険内容がありますので
お義母さんの意見は無視し
新たに見直しを掛けてもらった方が
良いかと思います(*^^*)
今加入されている保険会社にも
様々な契約もあったり
下取りをしてもらったりしても
いいかと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

後、ご主人の保険料の受け取り人
変更はお義母さんの許可とかなく
変更できますので
解約問わず早めに変更しておいたほうが良いですよ(*^^*)

  • sayumama

    sayumama

    受取人明日にでも変えます‼︎笑
    保険ってほんと沢山ありますよねー(^◇^;)
    いろんな保険会社と比べてみようと思います☺︎

    • 10月21日
にゃん

保険料自分達で払ってるのなら
受取り人、変えてしまっていいと思いますよ。

解約は損する場合もありますから、そこを言ってるんですかね。

受取り人かえたくない内容もかえたくないなら親に払ってもらって新しく自分達で入った方がいいかなと思います!

  • sayumama

    sayumama

    解約出来そうになかったら払ってもらえないなら解約することを旦那に伝えてもらおうと思います!

    • 10月21日
双子ママ

受取人の変更手続きは連絡したらすぐできると思うので早急にした方がいいでしょうね💦

解約については、最初に保険に入ったときに、よっぽどの理由がない限りは途中解約はもったいないですよとは言われました。
ですが内容にもよると思うので、これを機に一度保険の窓口的なところで相談されてみた方がいいかもしれないですね!

  • sayumama

    sayumama

    今日ほけんの窓口行ってみます!

    • 10月21日
deleted user

貯蓄型保険なら勿体無いと思います。今より円建てで利率が良いはずです。
まずは受取人を変える、それが駄目なら解約ですかね😊💦
これ支払う代わりに老後のお世話は一切しませんって手もありますけど。笑

  • sayumama

    sayumama

    なるほど!
    老後のお世話しませんもありですねー!笑

    • 10月21日
sayumama

沢山の回答ありがとうございました!