
コメント

しゅーちゃん
お弁当にする時は、おやき、ハンバーグ、お好み焼き、蒸し野菜、おにぎりしてました😊
栄養は1週間通してバランスよく食べてればいいみたいなのでたまの外出のお弁当は持ち運びやすさ重視してます!

ヨネンチョ
お弁当は公園の時とかしか持っていかなかったので今年の春頃(子供が1歳4ヵ月頃)が初めてだったと思います😊
中身はいつも一緒で、おにぎり、ウインナー、玉子焼き、トマト、その季節の果物、チーズです😃
-
ママリン
回答ありがとうございます!
春と秋は、気温的にもそんなに変わらないと思うので、大丈夫ですかね!
参考にします。- 10月21日

ひーこ1011
基本的に毎日お弁当持って児童館行ってます。
手づかみだとハンバーグ、おやき、お好み焼き、パンケーキ、卵焼き、プチトマト、うどん、煮物あたりでした。
今はウインナーとかも手で食べてます😅
フォークも使うけど、手のが早いから手で食べるか、手で持ったものをフォークに刺して食べてます😑
私は毎食手づかみじゃなくても良いかな…と、外食の時は手づかみにこだわらず、家で食べる時に手づかみさせて外では食べさせる事が多かったです。
うちはものすごく汚して食べるので、あまり汚しても迷惑ですし😅
-
ママリン
回答ありがとうございます!
手づかみで、食べたがりスプーン使うのはヨーグルトくらいなんです(^◇^;)
参考にします!- 10月21日
ママリン
回答ありがとうございます!
外では、食べやすさ重視が良さそうですね!