同じクラスのママさんとの付き合い方について相談です。挨拶後友達になりたいか慎重に検討中。お友達になるためのポイントを教えてほしいです。
いつもありがとうございます😊
皆さん、ママさんとの付き合い方で悩まれてる人がいると思います✋
幼稚園に行かせてますが、同じクラスの女の子のママさんが私がよく行く店に勤めていて何回も行くのでたまたまその方のレジになり、挨拶を交わすだけだったのですがある時私に同じクラスの〇〇の親です。よろしくお願いします。と言われ、こちらこそと返事は返しましたが...
皆さんならどう解釈されますか?
私なら挨拶してから仲良く付き合いたい意味かな?と勝手に思っていますが、私も3月にあった進級式の時からいいイメージの人だったので友達になれればなと思っていたのですが、ママリでもママさんとの付き合い方で相談される人も結構いらっしゃるので私も慎重に行動したいと思い相談いたしました。
良きお友達なっていくには何が大事だと思いますか?
皆さんの意見、参考にさせてください。
よろしくお願いします♪
- shoukichi☆(11歳)
コメント
さんちゃん
ただ単に気づいたから挨拶をしたということだとおもいますよ!知らんぷりはできないかな、と、、。私もお店とかで会うと挨拶しますが特に深い意味はないです💦
ですが小学校が一緒だったり付き合い長くなりそうだなーとおもったら、保育園でも話しかけたりしますね!
shoukichi☆
回答ありがとうございます😊
そういうこともありますね😀
私は小学生になれば校区外ですので疎遠になりそうです😣