
11ヶ月の女の子が風邪で治りが遅い。座薬で熱は下がったが喉の違和感が2週間以上続く。耳鼻科では抗生物質不要と言われ不安。風邪の治り方について相談。
生後11ヶ月の女の子です。
今まで風邪をひく事なく、元気に育ってきました。10ヶ月の終わりに鼻風邪と、40度の高熱を出しました。小児科に行き、座薬で2日後には平熱に戻ったのですが、喉だけゴロゴロ言うのが2週間以上経った今でも治りません。痰切りのお薬も飲み切りました。娘は機嫌が悪い訳では無く、睡眠も取れるしご飯も食べる事ができるのですが、こんなに長引くものなのか、ちょっと気になります。
薬が終わる頃、何か拗らせてるのかと思って耳鼻科に行ってみましたが、お医者さんに抗生物質を飲んで無い事を指摘され、大人の薬とは違うから簡単に治るものじゃ無いですと鼻で笑われたのですが、、、何か信じきれなくて。
風邪の治りってこんなに遅いものですか?
経験者ママさん、教えて下さい(>人<;)
- のんまま(7歳)
コメント

ふとこ
息子の時は熱だけなら下がったら終わりですが鼻水や痰が絡むのは2、3週間続いてましたね😅その間にまた風邪ひいてとしばらくエンドレスでした(笑)

エリザベス
子供の風邪長引きますよね💦
熱はすぐ下がるけど鼻水と咳が2週間以上続く事が多くて、本人元気なのに支援センターとかに出掛けられないのが私も本人もストレスになっちゃいます(^◇^;)
自分で鼻をかんだり、咳払いして痰を出したり出来ないので仕方ないのかなとは思います😢
-
のんまま
同じ経験をされている方がいると安心します( ; ; )
そうなんです、本人はピンピンしているのになかなかお友達とも遊べなくて、困ってしまっていました。
環境調整や食事とかで、早く治るように頑張るしかないですね💪- 10月21日
のんまま
そうなんですね!
同じ経験をされた方がいるとホッとします♡
また風邪をひかないように気をつけてあげたらいいですよね、ありがとうございます(〃ω〃)