
息子が歩くことに不安を感じています。個人差があることを理解していますが、焦ってしまっています。小児科の先生から1歳6カ月までに歩かない場合には発達の遅れがあるかもしれないと言われています。息子は手を繋ぐと歩けるが、自ら歩く必要性を感じないようです。歩く過程や日数などの情報が知りたいです。息子はのんびりで慎重派で、確実にできるまで行動を起こさないタイプです。焦ってしまっていることを吐き出したいと思っています。
もうすぐ1歳4カ月になる息子はまだ歩きません😢
1歳6カ月までに歩けばいい事も、個人差がとても大きい事も分かっているのですが正直焦ってしまい、歩く事を想像出来ず不安になります😭😭
1歳3カ月と少しの時に数歩歩いたのですが、今も7歩ほどしか歩けず調子が良いと10歩歩けるくらいでずっと停滞してしまっています!
手を繋ぐとしっかり歩けるので、息子は何かしたい時に手を差し出してきます!
それも自ら歩く必要性を感じなくさせてしまっているのだと反省しています😫
小児科の先生には1歳6カ月で歩かなければ発達の遅れがあるかもしれないからと言われていて、数歩でも歩けば歩いたうちに入るのでしょうか?
また、数歩歩いて、どのくらいの日数で自分で立てるようになって、、、など歩きがメインで行動できるようになるまでの過程が知りたいです🙇🙇
のんびりで慎重派で確実に出来るまで披露しない息子なので、寝返りも掴まり立ちも突然当たり前のように一発で成功させてきたので、歩くのも確実に出来るまでやらないだろうと覚悟していたのに焦ってしまって息子にも申し訳ないです🤮
分かっているのに、このモヤモヤした気持ちをどうする事も出来ず吐き出させて頂きました!
- あい

ゆき☆
うちはまだ歩きませんよ。手を繋げば、歩きます。
1歳6ヵ月直前で突然自分で立ち、2〜3歩倒れかかる様にして歩きました。
それから2ヵ月経とうとしてるけど、10歩くらいです。外では一人で歩きません。
発達の過程も人それぞれなので💦
発達の遅れがあっても、ただの遅れですし、気にしすぎると、子供に伝わってしまいます。

はじママ
全く歩かないのかと思ったら、10歩も歩けるじゃないですか😃
充分ではないですか?☺️
うちも1才3ヶ月頃1~2歩に歩き始めましたが、その後3歩目を踏み出すまで2ヶ月かかりました(笑)
1才5ヶ月頃からそれなりにヨチヨチ歩くようになりましたが、外では靴が慣れなかったのか歩きたがらず。
1才半過ぎてから外でもそれなりに…って流れでした。
うちの娘もビビりの慎重派で、最初は少しでも体がぐらつくとすぐに何かにつかまって、あーこりゃ時間がかかりそうだなと思いました(笑)
でも慎重派ならコツを掴んだらそこからは早いですよ。
今のヨチヨチ感を堪能してください🌟

あや
我が子も歩き始めが遅くて1歳3ヶ月でした。
ハイハイがものすごい速い子で、多分それが楽しいみたいで歩かないのかな?と思ってました。
多分慎重派なんじゃないでしょうか!
手を繋いで歩いてくれるなら十分だと思います😊
手押し車の代わりに自分のベビーカーを押す様なスタイルにしたら、結構進みが良かったです〜
この頃の2ヶ月ってグビグビ成長すると思うので、焦らず大丈夫と思いますよ👌

mama
歩き始めてから1ヶ月半ぐらいは特に変わりはなかったです!
1ヶ月半から急に歩く練習を始めました!
2ヶ月ぐらいだった時には結構すたすた歩いてました!
とりあえず、出来たら子供が驚くほど高い声で褒めて拍手しまくってました(^^)

まま
うちも来週1歳4ヶ月になりますが歩きません。
個人差、いつか絶対歩けるから大丈夫、ハイハイのうちが可愛い、歩き出したら大変…皆さんいろいろ言ってくださいますし自分でもそう思ってるのですが、焦る気持ちが大きくなってきています。
支援センターやお友達で同じ月齢の子で歩けないのがうちだけになってしまったのもあり、最近私もモヤモヤしています。
うちは1歳2ヶ月で自分で立ったところから2歩出して倒れる、ができるようになり、先週それが4歩になったと思ったけど4歩が3回くらいできただけで止まってます。これって歩けるって言えるのか…言えないですよね 笑、悩んでます。10歩なら自分の力で歩けてると思いますし、健診でも大丈夫そうですけどね✨
うちも、できるまでやらない、やるようになった時はマスターした時、なので2歩出た時はすぐ歩き出すと思ってました😅
答えになってないのに長々とごめんなさい。同じ気持ちの方がいて安心しました💦

奈麻
え、数歩でも歩けるのすごいじゃないですか!😀✨
うちは最近やっと数秒立てるようになったレベルですよ(笑)
しかも自分から手を離さないと立たないので、1日1回あるかないかです😂
両手を持つと歩けますが、片手だけでは歩けないのでまだまだかかりそうです💦💦
押し車的なものがあるとずっと歩いていて、歩くのは楽しいみたいなので、これから本気出してくれるだろうと期待しています🙆✨
私の周りも大体歩ける子ばかりですし、心配で焦る気持ちもよく分かります😭😭😭
1歳半までに歩ければいいと言いますが、それまでに歩けるようになる確証もないですしね💦
ただ、数歩でも歩けるのであれば歩く力は持っていると思います😊👌
こればかりは本人のやる気次第なところも大きいと思います😅

るりな
うちの娘、一歳五ヶ月で、やっと歩きましたよ。スゴく心配しましたけど、市の子育て相談とか行って、理学療法の先生のお話聞いたりして。あと、保育園に入園したのも、大きいですね。こっちの方が大きいかも。お友達や、先生達の影響かなりありです。そこから、劇的に変わりましたね。

るぅママ
10歩も歩けるなら凄いですよ!
ウチの子はまだ伝い歩きです😓
1人立っちもまだ出来ません( ´△`)
寝返りも10ヶ月半でやっと出来た子なので、かなりのんびーり君だとは思ってますが…それでもやっぱり心配です😞
同じ月齢の子と比べてもしょうがないのはわかっていますが…比べてしまいますよね💧
コメント