2歳2ヶ月の娘がオムツはずれで困っています。トイレに行ってもうまくできず、焦っています。娘は理解しているようですが、言葉で表現できません。どうしたらいいでしょうか?
オムツはずれについてなんですが2歳2ヶ月の娘がまったく取れる気配がありません。
トレパン履かして濡れててもなに食わぬ顔で遊んでます。保育園でもそろそろはずさないとうちの子だけできてないんですよって言われてむちゃくちゃ焦ってます。
今日も少しお熱が出たのでお休みしてたんですがトイレに行ったらすぐ出るを繰り返してイライラして怒ってしまって娘も顔色うかがったり泣いたりでもう最悪でした。
なにかいい方法はありませんか??よく喋るし真似するしわかってると思うんですが言わない。
こんなんで外れるのか泣けてくる。
- みゆママ(9歳)
コメント
にゃー
保育園急かしすぎですよ(´;ω;`)
焦ってもすぐに出来るわけじゃないですし、、うちまだトレパンすら履いてない段階ですよ(´;ω;`)
アドバイスじゃなくてすみません(´;ω;`)
ひぃと
えー😳😳その月齢で、他の子みんな外れてるんですか⁉️
うち外れたの3歳半頃でしたが、まだ外れてない子いましたよ😂
先生も嫌な感じですね😅
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
そうなんです!それがビックリですよね😅ほぼほぼみんなトレパンか綿パンです💦先生も悪気があって言ったんじゃないとは思うんですが焦ります😢- 10月20日
リサ
2歳3ヶ月 の息子いますが
全然オムツ外れる気配ないですよー!
トイレには行って便座には座るけど
まだまだ おしっこもうんちも事後報告だし(´-ω-`)
保育園の先生に聞いたらだいたい3歳とかそれくらいって言ってましたよ!
保育園の先生もひどいですね
そんな焦らせるような言い方しなくてもいいのに。その子そのこでペースは違うし個人差もあるのに(´・ω・`)
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
うちも[おしっこでたー]って出たあとに教えてくれます😅3歳くらいなんですかね💦うち母もまだ外れてないん?とか言ってくるので余計かもしれないです⤵️😢- 10月20日
みぃ
うちなんかオムツ取れたの3歳半でしたよ!
まだ2歳2ヶ月なら外れてない子の方が多いです。
保育園でも2歳クラスで外れてる子なんて数人でしたよ!
子供の体の準備が出来てないとオムツは外れないです。
ママが焦っても子供の準備がまだなら外れません。
だから先生の言うことはそうですね~で流してゆっくり子供さんのペースでやれば大丈夫です。
私もなかなか外れなかったので心配になりましたが、絶対にいつかは外れます。
-
みゆママ
お返事ありがとうございます!
前の方も3歳半って言っててみんなそれぐらいなのかなって思うんですが私の友達の子も同い年で外れてるのでやっぱり焦ります💦
そう思うようにします!
ありがとうございます!!- 10月20日
みゆママ
お返事ありがとうございます!!
そこの保育園の方針なのかもしれないです(;o;)なので親としてはやっぱり焦って他のママさんとかに聞いたりもするんですけど中々難しいですね💦