※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テリー
家族・旦那

旦那の母(義母)との関係性に悩んでます。私は23歳、旦那は32歳9歳差…

旦那の母(義母)との関係性に悩んでます。

私は23歳、旦那は32歳9歳差夫婦です。

私は産まれてすぐから児童養護施設で育ち親や親戚は生きてはいるものの存在としてはいない感じでお金や生活面で頼れる人はおらず、高校の時に毎日アルバイトをして貯めたお金で18歳から一人暮らしを初めある程度のことは自分でなんでもやってきました。
だからなのか?義母が旦那が関わることに対して過保護すぎてイライラしてしまいます。

旦那と結婚する前から私が持病で通っている病院にわざわざついてきました。(この時は嫁になる相手の病状を把握したかったのかな?くらいに思っていた)
結婚し2人で暮らすようになってからは毎日暇さえあれば旦那にラインをしてきて、その日の予定、今週の予定を全て聞きだし把握してないと気が済まないらしく常に連絡をとっています。
旦那の用事だけならいいのですが私の1日の行動も把握していて、気になったらすぐに私に電話をしてきて正直疲れます。

旦那は32歳の今までずっと報告する生活をしていたらしく、全く嫌ではないようです。

私が風邪をひいて病院に行く時は必ずついてきます。
私は中学生の頃には1人で病院くらい行けていたのでハッキリいって鬱陶しく病院内で大きな声で喋るので恥ずかしくて嫌だったので旦那には義母に「ついてこなくていい」と言ってもらったのですがそうすると自分で病院の前まで先回りし私が来るのを待っているようになりました。

住んでいる地域が田舎なこともあり病院自体が少なく病院を変える事をしてもどこに行っているかすぐにわかります。

義母の過保護なエピソードは他にもあるのですが
今はこの事がとてもストレスで11月出産予定で「陣痛が来たら自分が一緒に行く」と言っていて、気が合わないのでとても憂鬱です。
今回の出産時私は旦那の立会いは無しで希望しているのですが、その事を聞いた義母は旦那が頼りないからだと勘違いし、「それならこの私が立会いたい」とまで言っています。

義母は旦那の兄のお嫁さんにはそんな事は全くしません。

お義兄さんも義母と毎日連絡をとっていて近くに住んでいるのですがお嫁さんには親がいるからなのかいつも遠慮がちです。

病院についてくることに関しては旦那にもしていないことで何故そこまでしてくるのか分かりません。
嫌だと言っても聞いてくれない義母にどう言ったら理解してもらえるのか。悩んでいます。

私に親はおらず旦那も片親なので義母はこれから生まれる子の唯一の「祖父母」という存在で親戚がいなかった私は友達が祖父母の話をしている事をとても羨ましく思っていました。なので自分のストレスを理由に疎遠になったりして子供から奪いたくない。と思ってます。

同じように義母のことで悩んでいる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!!

長々と書いてしまい申し訳ないです🙇‍♀️

コメント

はる

うちは初孫だったことがあり
義母に私が立ち会うと言われましたw
結果切迫早産からの早産で
1人で産み産まれてから主人にも義母にも報告になったのでよかったのですが
妊娠中は本当義母が嫌いでした。
妊娠の報告をした日にお宮参りや初節句の話をされて出産に立ち会う
ベビー服や布団を買うなどすべて干渉されました。

が産んでしまった今はもう何にも嫌じゃないです。
むしろ言いたいこと言わせてもらってます。
嫁を敵に回すと孫に会えないんだぞ!ってくらいの態度で居ます。
妊娠中から考えたら考えられないほど仲良くなりました。
干渉の対象が孫になったので
約束ごとをしっかり決めて義母に預けてみてもらったりしてます。
アドバイスにはなってませんが
産んでみたら変わることもありますよ!

  • テリー

    テリー

    アドバイスありがとうございます!
    「産んで見たら変わることもある」とっても希望になりました〜
    私も孫に会えなくなるぞ!って強気で頑張ろうと思います!!

    • 10月19日
かあちゃん

義母さん寂しいんじゃないかなーっていうのと、おこげさんがお嫁に来て嬉しいんじゃないかなーと、読んでる感じでは思いました!
お子さんからおばあちゃんを奪いたくないと思えるおこげさん素晴らしいと思います🤗

旦那さんから伝えてもらいたいところですが、旦那さん自身も義母さんとの関係に疑問を抱いていなければ、響くようには伝えられないのかなと思います💦
最初に旦那さんには「子供からおばあちゃんを奪いたくない。だからいい距離感で接していきたい」ということを義母さんに伝えようと思うって相談してみてはどうでしょうか?😣

生い立ちや年の差から、旦那さんも義母さんもおこげさんのことを子供扱い(すみません)みたいな感じでほっとけない存在に捉えてるのかもしれません。
一回腹わって義母さんに直接伝えるのが一番わかってもらえるかなーと思いました、言いづらいですけどね😰

  • テリー

    テリー

    そうですよね。義母の優しさだという事をちゃんと考えながらも旦那に相談しつつ義母と向き合えるようにがんばってみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
☃なのはな🌹

妊娠中なのにお疲れ様です😞💨
そのイライラ、とても分かります。
私の事ですが、結婚して地元から飛行機の距離で近くに頼る人が居ません。
私も夫も父を病気で亡くしているので、片親同士です。
おこげさんの義母と同じく、色々干渉されたり、合鍵で無断で入っても来ます。
妊娠で緊急入院の時も、夫以外面会禁止(絶対安静)にも関わらず強制で来て、病室には来れないので私に食堂まで来させる始末。
沢山のストレスや我慢してきました。

嫌だと言っても聞いてくれない人が、これから変わるのはかなり時間も掛かりますし、難しい事だと思います。
でも、旦那さんを変えさせるんです!
おこげさんやお子さんを守るのは、旦那さんですよ!
夫として、これからお父さんとして
もっとおこげさんの気持ちを尊重してくれる様に少しづつで良いので
旦那さんを変えて下さい!

ストレスは本当に良くないです。
お子さんも大切。ママも大切です。

  • テリー

    テリー

    絶対安静なのに移動させるなんて自分勝手ですね💦やはり旦那の協力は不可欠ですよね!旦那にももっと頼ってみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
me

私も、嫁さんにここまでするって干渉しすぎだなぁと思いますが、旦那さん家族にとっては普通のことなんでしょうね。
義母さんは、これまでのおこげさんの生い立ちも含めて、本当の娘のように心配して接しようとしているのか、とも私は取れましたがどうですか?
可愛い息子や生まれてくる孫を大切にしてくれる、嫁さんも大切にしたいって想いもあるのかな?

どちらにしろ悪気はなさそうだから、キツくは言いづらいですね😅
一回できかない心配性な義母さんには、お断りの言葉を何度も段階をつけて言わないといけないかもしれませんね。

  • テリー

    テリー

    そういう考え方もあるのですね〜😲悪気は全くないみたいなので少しずつ自分の気持ちを言えるように頑張ります!💪ありがとうございます😊

    • 10月20日
deleted user

義母さんは、本当の娘のように可愛がってるつもりなんだと思います😂
よく言えば面倒みが良く、頼りになりますが、悪く言えばお節介ですね。
私は実母を亡くしており、実父は実姉と義兄と住んでおり、みんなフルで働いてるので里帰りは出来ず、近所に住んでいる義母にお世話になります🙌
義母は娘を亡くしている為、私を娘のように可愛がってくれており、臨月に入ったら、こまめに連絡取ったり、健診にも着いていく、陣痛や破水が来たら病院まで送っていくから連絡ちょうだいと言われてます🤣最初は距離感に戸惑いましたが、もう開き直って頼れる所は頼って、嫌な事は嫌と言うようになりました🤣距離感難しいですよね💦

  • テリー

    テリー

    やはり可愛がってもらっているのですね〜前の方と同様の意見で私にはそんな考え全くなかったのでビックリです😲私も開き直って頼ってみようと思いました!!
    ありがとうございます😊

    • 10月20日
ころ

各家庭のことって本当に違いが多くてびっくりしますよね😅私の義母も「嫌でなければ検診も一緒に行きたい」と言ってくれてて、実母が割とノータッチなのでそういうものなの?と最初は驚きました💦(私の場合必ず意思確認をしてくれるので助かりますが)

私も他の方が仰ってるように元々の義母の性格におこげさんの生い立ち含めて少し過保護、過干渉気味なのかなと感じましたが、だからと言って何でもしていいわけではないですし、どこかの段階できちんとお気持ちを伝えた方が良さそうですね!ある程度はっきりと言葉にしないと伝わらない気がしますが、まずご主人様におこげさんの心情を理解してもらう方が良いと思います!でないと義母に話す際、すれ違いが起きてしまったりすると溝になってしまったり、ご主人様にまで義母の味方されてしまうと今後がやりにくいと思いますし!

  • テリー

    テリー

    やはり義母なりに気を使ってくれてたのですね〜😲自分の気持ちばかりで義母の気持ちをうまく受け取ることができてませんでした💦
    客観的な意見は本当にありがたいです🙏✨
    とりあえず旦那に理解してもらい義母といい距離感で付き合っていけるように頑張ります!
    ありがとうございました😊

    • 10月20日