
コメント

ソフィー
それで行けるならいいと思いますが、車椅子用のトイレのオムツ替えコーナーにベルトついてるしそこに寝転がしててもいいのでは?(^^)

にゃんちゅう。
トイレの椅子は腰座りくらいからなので、私は抱っこ紐をしたまま用を済ましてます(=ω=;)
みんなどうしてるんだろう?
-
non
実は私もエルゴしたままトイレ使用してみたんですが、慣れてないこともあって、すっごくやりにくかったんです。
パンツもちゃんと上げれなかったり(^^;;
次回からはなるべく多目的トイレ探して使用しようと思います!- 1月6日

ももじろう
私もそうくんままと一緒で多目的トイレ(車イスや妊婦さん、子連れさん専用トイレ)に入って抱っこ紐なら、そこにオムツ替えシートに寝転がしてトイレしてます。
ベビーカーならベビーカーに乗せたままですかね。でも一緒にオムツ替えもするので、 結局ベビーシートも使ってます。
また、オムツ替えシートがないところもあるので、事前に確認していきます。
オムツ替えシートない場合は身内の誰かと一緒に行くようにしてます。
-
non
次回から多目的トイレ使ってみようと思います!
エルゴしたままだと、トイレしにくかったので…。
オムツ替えもできちゃいますし、いいですね。
よく行く施設の多目的トイレの場所やオムツ替えシートの有無、調べてみようと思います(^ ^)- 1月6日
-
ももじろう
だいたいの大型スーパーや商業施設はだいたい今の時代ですからほぼ設置されてるので心配はありません。
小型スーパーやコンビニは買い物だけなので、行く前に家でトイレ行く事をお勧めします。
長時間いないと思うので、まぁ、行かなくても大丈夫かと思います〜
遊び施設なんかはアミューズメントや図書館、博物館、など、調べたがいいと思います。
公園なんかは汚い簡易トイレとかもあるので、お散歩程度で行く感じで使わないようにされたがいいかと思います!- 1月6日
-
non
そうですねー!
子供が産まれる前は多目的トイレを意識したことなんて無かったですが、これからはチェックしておこうかと。
たしかに衛生上不安なトイレは使いたくないですねー。
アドバイスありがとうございます(^ ^)- 1月6日
ソフィー
私はベビーカーごと車椅子用のトイレに入ってベビーカーに乗せておきます(`_´)ゞ
non
なるほどー。
多目的トイレならオムツ替えコーナーありますよね!
そこに寝かせておけばいいですね。
次回から多目的トイレ探して利用してみようと思います(^ ^)