※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうんちゅ
子育て・グッズ

1歳4ヵ月の息子が歩かず、ハイハイで移動することが心配。他の子との差を気にし、自分を責めている。息子の個性を受け入れる方法について相談しています。

こんにちは!久しぶりに質問させてもらいます。

今月で1歳4ヵ月になる息子なのですが、まだ歩かないのです。
伝い歩きはしています。
歩き始めると大変だしハイハイ長くしてくれ〜って思ってましたがさすがにもう歩いて欲しいです…(´・ ・`)他の子と差が付きすぎて可哀想に思えます。
手を持っても膝を曲げちゃうし、おもちゃで釣っても呼びかけてもわざわざハイハイで来ます。ハイハイが好きなんでしょうけど…私が遊び足りなかったのかとか自分を責めてしまいます。個性と言えば個性なんですが、それを受け入れてあげれてない自分がいます。

何かしてあげられる事はありませんか?

コメント

みし

私はハイハイ推奨派ですが、早く歩いて欲しいなら、歩行器のオモチャを与えてみてはどうですか?
手押し車みたいなものです。

  • ゆうんちゅ

    ゆうんちゅ

    みしさん>
    お返事ありがとうございます!
    なんだか歩行器を今更買うのもなぁ、もうすぐ歩くしなぁ、と思って2ヵ月経ちました…(ーー;)
    確かにお友達の赤ちゃんは歩行器使用で8ヵ月で歩き出してました。それは早過ぎと思いますが(笑)
    改めて主人と話し合って、気長に待とうという話になりました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑なんだかんだ言ってもいつかは歩くんですもんね。ドーンと構えて待とうと思います!
    ハイハイ推奨派の方のご意見、貴重でした!ありがとうございます!

    • 1月8日
Y

私の娘も歩いたのが
1歳5ヶ月でした(・~・`)
心配ですよね(;_;)

  • ゆうんちゅ

    ゆうんちゅ

    ぴぃやつさん>
    心配ですー!心配だしなんだか成長が遅いと劣っているようなそんな気になっていました…そんな事無いのに、息子や同じようなお子さんに失礼な気持ちを抱いていました。
    いつかは絶対歩きますもんね!気長〜にドーンと構えて待とうと思います!
    同じような方がいて安心しました。ありがとうございます!

    • 1月8日