
生後1ヶ月と13日で、体重増加は順調。授乳の間隔やミルク量に悩みあり。母乳後にミルクを与えないと、おしっこの量やうんちの回数が減少。授乳方法に不安がある。
生後1ヶ月と13日です。
混合で体重が2688gで生まれた時から今およそ2キロ増えてます。
ほぼ3時間おきに起こして授乳し、家にあるスケールで母測が40〜60mlくらい、ミルクも40〜60足していますが、助産師さんにはミルク減らしてもいいかもねーと言われてました。
退院指導の際には「泣いたらミルク足す感じで」と言われたのですが、とてもよく寝る子で、おっぱいも疲れて寝てしまいあまり泣かずにいたので、心配で毎回ミルクを足してしまっていました。
昨日、母乳のあとに寝てしまった時はミルクを飲ませず…と一日過ごしてみたら、おしっこの量が減り、うんちも回数が少なかった気がします。
ミルクの減らし方や足し方に迷う毎日です。。
ミルクの缶にある1日の哺乳量に比べたらだいぶ少ない気もしながら、体重は増えてるし…
今の授乳の仕方で大丈夫なのでしょうか。。
- mayu(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はーくんママ
いまの体重わかりますか?
1日に30g以上増えていればミルク減らして大丈夫ですよ😊
心配でしたら10mlずつ減らして様子みてみてもいいかもしれません☺️

む
体重ふえてるならミルクあげなくて
平気だと思いますよ!
わたしも混合ではじめはわかりませんでしたが泣いたら授乳してました!!
そのまま寝ちゃって泣かないのなら
寝かせてしまっていいとおもいます☺︎
ちゃんとお腹すいてるなら泣いてくれると思いますよ👏🏻
-
mayu
コメントありがとうございます!
おっぱい加える口もなかなか上手に行かず、その上途中で寝てしまってほぼ遊びのみのようだったり、心配だらけです💦- 10月19日
mayu
コメントありがとうございます!
今4560gくらいです。
母乳の量が少ないはずなのに…と心配になってしまいます💦
はーくんママ
1ヶ月で2kgくらい増えているので
大丈夫だと思います😊
はーくんママ
息子は2800で産まれて
1ヶ月ちょっとで4.6kgでした😊
ミルクは足さず母乳だけだったので
mayuさんのお子さんもミルクは
減らして大丈夫だと思います🍼💕