
自然分娩か帝王切開か悩んでいます。無痛分娩や帝王切開のリスクを考慮し、どちらが良いか相談したいです。
自然分娩の予定ですが、血圧が高かった事もあり、一応無痛分娩か帝王切開の確認もされてます。
自然分娩してて、途中で無痛分娩には切り替えられないと言われてて、途中からだと帝王切開になるそうです。
私がこのまま血圧も安定していれば、もちろん自然分娩でいきたいです。
無痛分娩は今まで何件か事故があったのでないとは限らないけど、帝王切開も同じとは思います。
皆さんなら、無痛分娩と帝王切開、リスクなどを考えたらどちらを取りますか?
痛みは考えないで副作用などだけを考えてでお願いします🙇♀️
- チャチャチャ(6歳)
コメント

咲人
すみません、副作用とかではないんですが、、私は元々血圧が高めで、最後の検診で上が168までいってしまい入院、バルーン、促進剤、分娩中は子供の心拍が弱くなり挟んで出してもらいました。
誘発分娩はしない病院なのですか?👶🏻

®️
私だったら無痛を選びます。
無痛が出来る病院なら、そもそも自然分娩ではなく初めから無痛を選びますね。
無痛もリスクはもちろんありますし、事故だって確かに起こってはいますが、妊娠出産には何があるのか分からないので、赤ちゃんを安全に産めるのは無痛かなと思います。

ママリ
無痛も帝王切開も麻酔のリスクは同じですが、術後の回復を考えたら無痛を選びます💦
帝王切開は術後がかなり辛かったです💦

チャチャチャ
皆様
まとめての返信でごめんなさい!
あの後、陣痛が来て無事に自然分娩で出産致しました🙇♀️
血圧も随時測りながらでしたが安定していたため、帝王切開などにもならず最後まで頑張れました😃
色々なご意見ありがとうございました😊
チャチャチャ
ありがとうございます!
今朝は115くらいで安定してます。
今は、誘発剤使用してますが、そのまま分娩時にまた血圧上がった場合の最悪どうするかを確認されました😢
咲人
そうしたら、最初から無痛の方がいいと思います😮帝王切開は、術後の回復に時間がかかるそうです、、