
コメント

さらい
絶対必要ということはないかと、、私は相談したり出掛けたりするともだちができてありがたいですが、、

みや。
私も県外から嫁いでフルで働いており、送り迎えもしていないので、ママ友って言えるような方はほとんどいません。でも、あまり気にしていないです。無理に作っても気が合わないと疲れるだけかなあと。
でも、行事の時に気が合いそうなママさんとか、子供が仲良くしてる子のママさんには積極的に話しかけるようにしています。それで、少しずつ変わって仲良くなれればいいし、気長にやっています(笑)
-
minto
回答ありがとうございます🍀
やっぱり無理して作るものじゃないですよね✨
私も少しお話しする所から初めてみたいと思います😃気長に✨- 10月19日

退会ユーザー
無理してまで作る必要はないと思います😊
私の母親もずっと仕事していて、ママ友らしいママ友なんて数人いるかいないかでしたが問題なかったですよ🍀
-
minto
回答ありがとうございます🍀
よく考えたらうちの母親も全然行事にも来なくて、ママ友居なかったような😅問題ないですね✨- 10月19日

^^
私は県外から引っ越してきましたが特に必要性を感じてません😣
-
minto
回答ありがとうございます🍀
地元じゃないと知り合いいないから、仕方ないとこもありますよね✨- 10月19日

mちゃん(25)
わたしは別にママ友
いないですが平気です(о´∀`о)
コンビニで働いてるんで
お母さんくらいの先輩ママとか
いるんで話とか聞いてもらったり
してます(о´∀`о)
-
minto
回答ありがとうございます🍀
私も保育園にはママ友いませんが、職場の先輩や地元の友達 とかには育児相談とかできるんで、いいのかもしれませんね😃- 10月19日

コロちゃん
私もフルタイムでお迎えも最後で先生以外に会わないので、ライン交換したり、一緒に出かけたりするママ友1人もいません。
でも、全然気にしてません😊
行事で会った時に挨拶して、ちょこっと話す位です😊
私自身、広く、浅くが好きなんで、ママさんとの距離も広く浅くで良いかな?と思ってます😊
-
minto
回答ありがとうございます🍀
広く浅く✨わかります😃
私も基本的に人付き合い自体が広く浅くなんで☺️
あまり深く考えずいきたいと思います🎵- 10月19日
minto
回答ありがとうございます🍀
やっぱり、いろんな面で助かりますよね✨
ただ、作り方がわかりません💦
みなさんどうやって仲良くなるんですか?
さらい
保育園だったり近所でできました。
minto
近所は全然子どもがいないんです💦
保育園ではやっぱり積極的に交流持ったんですか?
さらい
積極的にということもないですが、こども同士が仲良くなってそこから休日遊ぶようになって親しくなりました。
minto
そうなんですね☺️まずは子ども同士ですか。仲いい子はいるみたいなのですがなかなかママとは話す機会がなくてですね…連絡先聞いたりするのも苦手なので(^^;