※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーma.minori
妊娠・出産

初産婦で予定日が16日。旦那は18日夜、隣県へ出張。仕事が入っており、他の人も予定日を知っている。本人は戸惑っている。皆さんの意見は?

初産婦です。予定日が、16日なんですが、旦那が18日の夜、隣県に、出張とのこと。多分、18日朝から仕事あって、夕方一度帰って出発とゆう形になるんだと思います。

仕事内容的には、1人親方で、手伝いに行ってる感じです。他の人も、仕事を持ってきた社長も、予定日付近とゆう事は知ってて言ってるみたいなんです。
本人は、どうしようかと言ってますが、事情を知ってその話をしてくる時点で、どうもこうもって感じじゃないですか??
皆さんはどう思いますか??

コメント

pooon

私も今月27日が予定日の初産婦です!

うちの旦那も今週と来週の土日は
出張で家をあけます。
会社にも出産間近だからと伝えてはあるらしいのですが
行かないといけないみたいで><

1人で居ると思うと不安ですよね。
私は車で10分以内の所に実家があるので
旦那が出張中は実家に帰る予定でいますが
みーma.minoriさんは お家で1人でいられるのでしょうか?><

  • みーma.minori

    みーma.minori

    1人なんですよね~_~;
    旦那の家族とは、一切関わってなく、実の親ともそりがあわず。。。ってゆー現状ですね~_~;
    いやー、会社でもそんな感じなんですね。
    旦那の、仕事柄的に会社員とゆう枠にはまれない人たちだから、そんな事言い出すのかと思ってました笑

    • 1月6日
ゆまゆママ

仕事なら仕方ないですね。私は37週ですぐ産まれました。予定日はあくまで予定日なので、仕事の融通が利かないのは仕方ないですね。ましてや外の仕事なら尚更だと思います。会社員なら変わりはいくらでもいるので対応してもらえるのでしょうが、親方では、責任もある立場でもあるので、旦那さんを頼るより親御さんに、頼んでみてはどうですか?男は結局頼りにはならないですし、無事に病院行くことだけ考えてもいいと、思います。
初産で不安でしょうが、病院に着けばベテランが沢山いますから(笑)大丈夫ですよ。

  • みーma.minori

    みーma.minori

    そうですよね!とにかく、無事に病院につく!それだけですね!なんか、少し楽になりました(^^)

    • 1月6日
  • ゆまゆママ

    ゆまゆママ

    親御さんあてにならないようですね。大変だと思いますが、今からタクシー会社に連絡して、出産が近いので、頼んだらすぐに来てもらえるように手配しておくことが大切になります。すぐに連絡して、対応してくださるタクシー会社探してください。そらから、入院用品はすぐに持ち出せるようにしておいてください。タクシーの連絡先も登録しておいてくださいね。
    陣痛が来ても焦らず、治まるのを待って、まず病院に連絡。その後タクシーに連絡してでも、全然間に合いますので、焦らずゆっくり呼吸して待ってくださいね。

    • 1月6日
  • みーma.minori

    みーma.minori

    先にタクシーに連絡しておいた方が良いんですねー何件かあたってみます( ^ω^ )

    • 1月6日
Sちゃん☆彡.。

仕事だとしょーがないですよね😅
予定日に産まれる確率も少ないしもしかしたら予定日より早く、予定日よりかなり遅くなるかもしれないし、向こうもあくまで予定日であって、その日に産まれるってわかんないし、仕方ないのかなぁとも思います😅
私みたいに予定日から11日遅れる人もいるし、その都合に合わせてたら仕事にならないんでしょうね😅

  • みーma.minori

    みーma.minori

    それもそうですね(´Д` )
    11日ですかー!!!やっぱ、促進剤とかうちましたか???´д` ;?

    • 1月6日
  • Sちゃん☆彡.。

    Sちゃん☆彡.。

    促進剤4日間して産まれました(笑)
    旦那さんを忙しい時期に1週間も休ませてしまい、仕事場の人にもまだ産まれてないん?と言われてたみたいです(笑)

    • 1月6日
  • みーma.minori

    みーma.minori

    じゃぁ、予定日から、1週間くらいから、促進剤って感じなんですね!
    んー。仕事場でそう言われたら、ちょっと、可哀想にも思えますね。だったら、仕事だったらしょうがないくらいで思ってたほうが、お互い楽なのかもしれませんね~_~;

    • 1月6日