
5ヶ月の男の子のママです。寝返りができるようになり、1時間ごとに泣き出す日々。機嫌が良い時間が増えるのはいつか、ワンオペの方の経験を知りたいです。
5ヶ月の男の子のママです!
最近寝返りがえりもできるようになってきてますます目が離せません😅
引越しもして新しい生活が始まったのですが、家事育児をほぼワンオペでやっています…
まだ機嫌が良くて1時間くらい→だんだん声が出てきて最終的に泣き出す→抱っこ
の繰り返しの毎日です😭
5ヶ月ってこんな感じなんですか?
家事があまり出来ず、夜もぐっすり眠ってくれるのはいつも23:00頃…💦
いつ頃になったら機嫌がいい時間が増えるんですか?
ワンオペしている方、5ヶ月の頃は毎日何をしてましたか?
- りゅーまま(6歳)
コメント

かおり
赤ちゃんに対して喋りかけたり目を合わせたりよくしてますか?
うちは生まれた時から語りかけ育児で頻回授乳ですがとても機嫌のいい時が多いです。
子育て広場に行くとニコニコしてるので名前を覚えてもらいやすく本人も楽しそうです。
まだ遅くないので喋りかけてあげてください。
あーうーとか言ってたら、そうだね、ママもそう思うよ。とかめっちゃ適当に返すだけでいいです(*´ェ`*)

M
5ヶ月、そんなような毎日でしたよ?
でも、もう少し寝るのは早かったです!
うちは5ヶ月ではもう歩行器もバリバリ乗せていて、自分で好きなところに自由に行けるようになっていたので、寝っ転がらせてるよりも、音でどこにいるかわかって助かってました!
ですが、歩行器に乗せるのが早く、成長が早すぎて…6ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で一人立ち、9ヶ月で歩いてしまいました。
これから更に大変になりますが、自分で自由に動けるようになれば、勝手に遊んでくれる時間も増えてきます。
我が子は恵まれているみたいなので、普通の子の5倍おもちゃをもっており、家でも満足に1日遊べるほとです。
環境もあるかもしれませんが、日中どう過ごすか、リズムを決めてあげることをしてあげるといいのかな?と思いますよ!
-
りゅーまま
リズムって大事ですよね!!
引越ししてからまだ2週間で周りになにがあるのか分からず家に引きこもりがちです💦
だからなのかあまり疲れてないようで熟睡できるのが夜遅くに…😭
お風呂とか離乳食は決まった時間ですがそれ以外は息子次第なところがあります
天気のいい日にお散歩とか私がもう少しリズムを整えてあげられるように頑張ります💪- 10月19日

たんたん
うちも最近はそんな感じです😅
寝てる時以外は構って〜って声を出してそのまま泣き叫びます💦
やっとお昼寝しても寝返りしちゃって起きたりして😭
後追いというか、ママのことがわかるようになって構って欲しい!という時期なんですかね😂
-
りゅーまま
同じです!!
お昼寝したから、さあ自分も寝よう!なんて思っているうちに寝返りしちゃってつられて頭が上がって目を覚ます感じです😅
ママが見えないと泣く時もあるのでそろそろ後追いみたいなのが始まってくるんですかね?
大変ですが今しかないから可愛いなあと思いながら頑張りたいと思います💪- 10月19日

あんこ
同じような感じだったと思います😅
しかも声も大きくなってきて、ちょっとあなたうるさいんですけど…!とか思っちゃってました笑
なので日中は積極的にお外に出かけてましたね✨家で二人でいると煮詰まっちゃうので💦児童館や子育て支援室、お買い物などとにかく出かけまくってました(´∀`)
4ヶ月くらいから夜間の授乳をセーブし始めて、生活リズムを作るように意識してました(*^^*)夜は7〜8時には寝せてましたよ🎵夜の自由時間が持てるようになってきて、ストレス軽減しました☺
-
りゅーまま
家にいると楽だけど気持ちの面で落ち込んじゃう気がします😅
雨の日だと余計ですよね…
引越したばかりで児童館などもどこにあるのかわからずにまだ行けてません😭
最近夜は旦那と二人で息子をはさんで寝たフリをしてます笑
たまーに息子もセルフねんねしてくれます笑
授乳セーブすると何日か結構泣きますか??
夜の自由な時間ができることを楽しみに頑張りたいと思います!!- 10月19日
りゅーまま
喋りかけやってますが機嫌がいい時ほど1人で遊ばせてること多いかもです💦
家事やってるとついつい目を合わせないで「そーだよね!」「ご機嫌だね」って言ってる気が…😅
目が合う時はすっごく笑顔になってくれるのでもっと目を見て話しかけてみます😊