
1ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを飲むと、おっぱいの飲みが悪くなるか心配ですか?
質問です!
1ヶ月の女の子なんですがきのうまで母乳だけだったのですが1ヶ月検診が終わったのでお風呂あがりだけミルクをあげよと思いきのうの夜はお風呂のあとに70のミルクを飲んで寝ました。
夜中2回起きたのですが片方のおっぱいしか飲まずもう片方をあげよとするともぉいらないと怒り泣きました。そして吐き戻しも多かったです>_<
きのう1ヶ月があって病院で手を消毒せず指を吸わせてしまってばい菌が入ってしまったのかなと心配です>_<
ミルクを寝る前飲むと夜中のおっぱいの飲みはすこし悪くなりますか?
- .ai(9歳)
コメント

ruimama
ミルクを飲んだからだと思いますよ。ミルクはすごく腹持ちがいいというか、消化に時間がかかるので。私も母乳だけですが、1度ミルクをあげたときは、1ヶ月なのに7時間も寝てびっくり!おっばいがはって大変でした。お風呂あがりも母乳でいいと思いますよ。どうしてと大変なら白湯がいいのでは?

ゅうママ
おはようございます(^^)
70のミルクというのは粉ミルクですか?母乳ではないなら吸う力が多分違うと思います!
あと今の月齢のお子さんならあげるだけ飲んでしまいますよ!
吐き戻しも噴水のように吐いてないなら大丈夫だと思います。吐いたあとも普段とかわらずなら。赤ちゃんの胃はストンとしてるのでゲップと一緒にミルクもでちゃいますよ(^^)もどすということで、、授乳後しばらくたつと胃の上のほうに空気が集まり始めます。そのため、お腹いっぱいになってウトウトするころになって、お母さんが気づかないうちにゲップをしてもどしてしまうのではないかと。
吐いた乳汁が気道に入って窒息するような心配はまずありませんが、気になるときは授乳後上半身が少し高くなるような姿勢で寝かせてあげるといいですよ!そのほうが吐きにくくなりますし、哺乳中に空気を飲み込みやすいタイプなのかもしれないので、授乳中にときどきゲップを出させながら飲ませてみる方法もおすすめです。
夜中起きてから片方あげてもう片方は嫌がったとかいてますがそのあと寝ましたか?
寝たならお母さんの母乳の量が足りてたとか考えれますが、あまり不安なら搾乳して片方の母乳量測ってみてもいいと思います(^^)
-
.ai
丁寧にありがとございます!
いつもゲップさせても吐き戻しはないに等しいくらいだったのできのう吐き戻してしまったときはお腹の調子悪いのかな?大丈夫かな?と心配になってばい菌入っちゃったのかなて考えてしまって>_<
そのあとは寝ました❗️
ミルクを70しか飲んでなくても足りてるですね!!- 1月6日
.ai
やっぱり腹持ちいいんですね!
4時間で起きたのでお腹すいてるのかな思っていつも通りあげたら片方はしっかり吸うのですが片方は少ししたらもぉいらんくなるぽくて(°_°)