
1歳1ヶ月の子供が長い昼寝をしています。他の子供も同じように寝ていますか?風邪を引いてから昼寝が長くなりました。このままでいいのか心配です。
一歳1ヶ月です
朝6時に起きて6時半に朝ごはん
8時か9時にNHK見ながら私の膝の上で起こさなかったら13時まで寝ます😪
15時に1時間寝たり、20時21時まで寝ないで起きてます
皆さんのお子さんもこんなに寝ますか?😭
これでいいのかどうかは分かりませんが、先週私が風邪引いて上の感じで布団に入って息子を見守ってたら一緒に寝るようになり、私が元気になった今も長い昼寝が続いています
整えた方がいいでしょうか?
- jj(7歳)
コメント

はる
めっちゃ寝ますね( ゚д゚)
うちは6〜7時に起きて昼食べてから3〜4時間まとめて昼寝して21〜22時に寝ます
jj
やっぱり寝過ぎですよね😭笑
朝ごはん食べて2時間くらいしたらもう目が眠そうで...
昼寝は起きるまでそっとしますか?
はる
公園とかお外には行かないんですか?
4時間経ったらさすがに起こしてます!
jj
週に2回出かけてます!
時々支援センターにも行ってます😊
基本家の中にいます!
出かけて帰って床に下ろすと毎回ギャン泣きで外出が辛くて😭
はる
そうなんですね!
うちは家の中だと触っちゃダメなものとか触るし家の中でどう過ごせばいいのかわからず雨の日は憂鬱です(;´д`)
晴れた日は外へ出てます!
jj
細かいものや危険なものを全て撤去したので家の中でいいやーって感じになってしまって😭
でもやっぱり外に行った方が良いんでしょうね😭
家の中で走り回って叫んで遊んでだけじゃ発散出来ないのかなぁって思ってます😭
雨の日憂鬱ですよね〜😭