※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい✩*.゚
子育て・グッズ

来年の4月から保育園に預けたいが、どこも厳しいと言われて不安。去年も同じ状況で諦めた。

鯖江市在住です。
来年の4月から保育園預けたいのですが、どこの保育園も厳しいですと保育園の方に言われました。
去年も泣く泣く諦めてるのに😓

今から不安しかないです😓

コメント

かお

保育園でそんなこと言われるんですか?😰
そんなこと今から言われたら、ずっと不安ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
鯖江市って激戦区なんですか?

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    見学に行った保育園で言われました💦どこも空きがほぼないと😔
    狭き門だそうです…。

    ほんとに不安です。両親が県外や遠い所じゃないともはや入れない感じで💦
    どちらの両親も鯖江住まいなので優先度低くなりますし。。
    鯖江市は激戦区で、去年待機児童が出たらしいです😅

    • 10月18日
にこ( ¨̮ )

去年保育園の申請はしてたんですか??
もししてあるのであれば
地域によるとは思いますが
今年申請すれば
少しは優先順位上がると思うのですが💦
わたしも入りたい所に入れなくて
1年待ちましたが、市役所の人に待ってくれれば入れますよーと言われて今年入れました😂👏
それまでは違う保育園に通ってました😌

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    去年保育園の申請してました!
    そして市役所に100%受からないので、次の4月入園で再度申し込みしてほしいと😅。
    そうすれば優先順位が1番上にきますからと…。

    そう言われて嫌々了承し入園申し込みを辞退?しました😅

    違う保育園に通えたんですか??
    それがすごいです💦去年はそれ自体無理でした😓

    • 10月19日
  • にこ( ¨̮ )

    にこ( ¨̮ )

    100%受からないってのが
    逆に凄いですよね💦
    でも、来年はもしかしたら
    入れるかもしれないですね!
    希望を持ちましょう!😂👏
    だって市役所の人に
    優先順位が1番上にきますと
    言われたんですから😂


    少ないところがあったので
    ちょっと自宅から遠かったけど
    働かなきゃダメだし
    1年間頑張りました💦
    鯖江ってそんなに激戦区なんですね…😥

    • 10月19日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    希望を持ちたいのですが、主人の実家は自営のため義母は時間に余裕があるみたいで😓
    去年までは義母も別の会社で勤務してたんですが、辞めて自営を手伝っていて💦
    なので優先順位低くなるのかなとビクビクしてます💦
    息子と義母は数ヶ月に一度会うか会わないかのレベルだし、自営と言っても外仕事なので義実家には仕事の工具が沢山置いてありケガするんじゃないかと怖くて預けれないです。。

    1年間も遠い保育園通ってたんですね😂お疲れ様でした😭👏
    ほんっと鯖江は激戦区みたいで💦
    こんなに激戦区ならもっと改善してくれてもいいと思うんですけどね😣

    • 10月19日
  • にこ( ¨̮ )

    にこ( ¨̮ )

    でも、私なんて実の父母と
    同居してるし父は無職ですよ😂👏
    定年退職してるので💦
    ですが1年待って入れたし
    まいさんも入れると思いますよ!
    確かにそれは思います!
    もっと市が積極的に
    改善してくれないと
    頑張るものも頑張れないですよね💦

    • 10月19日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    お父さん定年退職されてるのに保育園入れたのですね‼
    市役所の方には何にも言われなかったのですか?💦
    たろう...♪*゚さんのおかげで少し希望が持てました✨ありがとうございます😭😭

    • 10月19日
  • にこ( ¨̮ )

    にこ( ¨̮ )

    特になにも言われなかったですよー!
    脳梗塞持ちだったので
    それだけ無意味だと思いますが
    市役所の人に伝えておきました笑
    まいさんも保育園に入れますように!❤️

    • 10月19日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    そうなんですか?!
    両親が無職だったりすると優先順位が低くなると書いてあったので😭
    ありがとうございます‼
    保育園入れるように頑張ります💓

    • 10月19日
  • にこ( ¨̮ )

    にこ( ¨̮ )

    低くなっても私でも1年待って入れたんですから希望持ってくださいね!✨
    グッドアンサーありがとうございます☺️❤️

    • 10月19日
りな

鯖江市で未満児は厳しいみたいですね😢うちも来年仕事復帰するときに入れるか不安です💦

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    厳しいですよね💦
    お金のこともあるから早く働きたいんですけれど😭
    わたし去年受けて、まず100%受からないので受かりやすい4月入園にして再度保育園申し込みしてほしいと言われ泣く泣く諦めて育休延長したんですけど、また厳しいと言われてどうしたらいいのか😭😭

    • 10月18日
tama

鯖江市、福井市、越前市は激戦区らしいですね。保育士の子が言ってました。
2017年は0歳児の出生率が特に高かったらしく、待機児童出たことの無い地域でも待機児童出たと聞きましたし。
私も歩いて3分の近所の保育園入れたいですが人気だし兄弟優先なので、昨年は新規入園1歳児1名のみだったようで…市役所から来年も無理やろうねって言われました…
会社からは早く復帰を求められるし、保育園預けれないしで、上手くいかないですよね😞
0歳児で入れないと持ち上がりで更に枠狭いし…😓会社に託児所作ってくれればいいのにって思います。。

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    分かります、去年はわたしの周り出産ラッシュで自分の子供含めてみーんな同級生です🤣
    ちなみにまだラッシュ続いてます笑

    来年も保育園無理って言われても困りますよね💦
    じゃあいつ働けるの?って思いますよね。。
    働けなかったらやっていけないですよね😓

    ほんと託児所作って欲しいですよね😭😭

    • 10月18日
コマ

越前市も審査が厳しい😥って市役所務めの義姉に言われました😫
育休中の方でも厳しいなんて💦
求職中の私なんてもっと厳しいんだろうな…😵

保育園が決まるかはっきりわかるまでモヤモヤイライラしちゃいますね😩

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    越前市も最近人口増えてますもんね💦
    求職中だと厳しいかもですね😣

    保育園決まるの2月終わりなんでずーっとモヤモヤしますね🌀
    みんな平等に保育園入れたらいいのに😣😣

    • 10月19日
ちかぼ

同じく鯖江です!
途中入園は全て断られました😱
来年4月からの入園の申請でとりあえずって感じです!
結構、無理なところ多いですよね😩

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    わたしも途中入園はだめと言われました💦基本は4月入園ですよと…。
    なので育休延長中です😔💦
    保育園入れないって都会だけの問題だと思ってました😣

    • 10月20日
タケ

こんにちは。
同じく鯖江です。
私も四月からで申し込みをしていますが、今年もかなりの激戦らしく
今週早々に調整の連絡が来ました😢
面接で近隣の区も含めて第8希望まで伝えましたが、市内に夫の両親がいるだけで、優先順位が下がっていると言われました。

皆さんは、連絡来ましたか?
最終決定はこれからのようですが、もうほぼ決まっていて後は取り合いなのだと思うのですごく不安です

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    今年も激戦区なのですね💦
    わたしは今のところ連絡はきていません😨

    タケさんは去年入園申し込されていますか?
    わたしは去年落ちているのもあり面接の際に優先順位は高いと市役所の方に言われました。
    それでも入園できない場合は1月中に連絡すると聞いているのでソワソワしているところです😫
    こんなに保育園入るのが難しいとは思わなかったです💦

    • 1月19日
  • タケ

    タケ

    私は去年は申し込みしてないんです😢

    去年どうしてもダメだった方が優先ですよね
    周りでも連絡来てない人もいるみたいなので、地区によっても違いそうです

    今年は、1歳児が30人オーバー、0歳児が60人オーバーらしいです💧
    どうひっくり返しても入れる訳がないので、入れないか育休延長か、らしいですが、1歳児はもう延長も難しいですよね、、、

    なんだかなーと思います。
    毎年、先送りにしてるだけのような

    今年こそ入れるといいですね!

    私も期待せずに待ちます

    • 1月19日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    去年申し込みしてないんですね😫💦

    確かに地区によっても差はあると思います😓
    学区の問題もあるし難しいですよね。

    うわぁ…0歳児60人オーバーってヤバいですね😨💦💦

    ほんとわたしも思います。今年初めて受けた人は落ちて、来年にまわす…っていう対処がおかしいですよね。
    毎年同じことの繰り返し。
    これだけ子供が増えているんだかはもっとちゃんと対応してほしいですよね。

    ありがとうございます😭💕
    タケさんも保育園入れますように‼✨

    • 1月19日
まいまいまいこーーん

こんにちは。

私も鯖江です。
私は11月入園申し込みをしました。
当たり前ですが駄目でした。

市役所で担当の方に他の園を勧められて空き情報を聞いたら『ない』と言われました。
何故勧めた?と疑問が残りました。

上の子は保育園通ってるんですが担当の方は『別々の保育園はお勧めできない、だってお母さん大変でしょ?』と言われました。

何だか、私の担当をしてくれた人は責任逃れをするような人で、全部国や市が悪いと言うような人で腹が立ちました。

『次の年にまた申し込みして下さい。
園の希望は沢山描いてくださいね、入れるかわからないけど。
でも、姉妹別々はやはりお勧め出来ません』

意味がわかりません。
じゃあ上の子が通ってる所1択でいいじゃん。って感じでした。

  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    やっぱり鯖江は激戦区なんですね…😨
    その市役所の人ちょっと意味分からないですね😱
    早く待機児童解消してほしいですよね。。

    • 1月25日
  • まいまいまいこーーん

    まいまいまいこーーん

    そうなんです、意味わからないんです💦
    面接してくれた人が市役所でも私の担当?になり話聞いてもらうんですけど、こんな調子だから腹が立って腹が立って!

    • 1月25日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    わたしも前回の面接のときは、途中入園はまず無理、あなたの会社は育休延長できますよね?延長してください。
    あなたよりももっと前から待ってる方がいるんです、それでも申込するならしてください、100%落ちますけどね。と散々言われました😅
    めちゃめちゃ腹立ちましたよー、、
    わたしじゃないけど、面接で泣いてしまう人もいたそうな😥

    今回はどんなことを言われるかビクビクしてたのですが、あんまりにもすんなりと終わってしまったので、、
    おそらく1年待てば次の年には必ず入れるようにはしてくれるのかな?と思っています。
    それでも希望通りの保育園に入るのは厳しそうですけどね😱

    • 1月26日
  • まいまいまいこーーん

    まいまいまいこーーん

    面接で泣いた人もいたんですか?
    役所の人、沢山の人の相手にするから仕方ないのかもしれないけど、もう少し言い方ってものがないのかな〜って思います。

    もう来年度の申し込みにするつもり(それしか出来ない💦)ですけど、希望通りがいいです😭

    • 1月26日
  • まい✩*.゚

    まい✩*.゚

    保育園見学行ったときに先生が泣いて帰る人がいたと言ってましたぁ😨
    ほんともっと気使った言い方してほしいですよね😂

    上のお子さんもいらっしゃるし希望通りがいいですよね😭✨

    • 1月26日