
コメント

QP♡
多指症ではなく欠損と合指症ですが、
2度手術、入院しました😣
大学病院で手術をし、10日入院して3万円くらいだったと思います。
多指症の子、何人もいらっしゃいましたが、手術後はとても綺麗になってましたよ☺️💓
そして、入院日数も
うちより短かったと思います☺️
きっと不安でいっぱいですよね😭
陰ながら応援してます😣

あつろー
つい最近多指症で手術しました!
病院によって違うと思いますが
うちの所は、1泊2日の入院で育成医療を使って支払いは1万900円でした(*^^*)
1万円は役所に領収書もっていったら返ってくるので
負担は食事代 リネン代の900円のみです( ˙꒳˙ )
手術頑張ってください!
-
☆ほのちゃんママ☆
入院は2白3日と言われました(*_*)
育成医療というものは
病院側で書類を書いてもらってから
市役所に持って行く感じですか?
ありがとうございます(;>_<;)m(_ _)m- 10月19日
-
あつろー
2泊3日なんですねー!
その方が安心感ありますよ(*^^*)
育成医療は色々書類があるんですけど意見書だけ病院で書いてもらって
他の書類はその市町村のホームページでダウンロードして役所(うちの所は総合保健センター)に提出しました!
提出してから育成医療の申請したやつが届くのに1週間くらいかかったので早めにやった方がいいですよ♪
入院する時に病院に提出すると適応されます( ˙꒳˙ )- 10月19日
-
☆ほのちゃんママ☆
事前に市役所行って育成医療の話しをすればダウンロードとかしなくても大丈夫ですか?
- 10月19日
-
あつろー
大丈夫だと思います👍
わからないことは役所の人に聞いちゃった方が早いですもんね(*^^*)- 10月20日
-
あゆな
間からすみません
うちのコも多指症ですが手術は1歳前後といわれましたが
具体的に何ヶ月の時手術されましたか?- 11月2日
-
あつろー
うちは1歳1ヶ月で手術しました!
8月生まれで、夏だとギブスが暑くて可哀想なので少し時期ずらしました౿'' ა- 11月2日
-
☆ほのちゃんママ☆
私の娘も1歳頃に手術しましょう!と言われて手術する時は1歳2ヵ月です。
1歳にならないと麻酔薬とか体の外に排出されにくいからと言われました
(>へ<。)
一応2泊3日と言われましたが
大学病院なので完全看護なのですが
付き添い希望にして来ました。- 11月3日
-
あゆな
私も8月生まれです
なるほど蒸れてしまいますものね(。>﹏<。)
足の指が多指症なので考えてみます
と言いますが、先生が決めるものですかね?
仕事復帰する予定で、保育園入園日など書かなくてはならずいつにしようか迷っております
術後も心配なのでどのくらい家で療養が必要でしょうか?
よろしくお願い致します- 11月3日
-
あゆな
間から入ってすみません!
なるほど1歳2ヶ月なのですね
麻酔薬の関係なのですね
私も大学病院で手術予定です♩
ですが先に、お母さんがつきっきりで見てくださいと言われました!
術後の療養はどのくらい必要でしょうか!?
よかったら教えて下さい
(。>﹏<。)- 11月3日
-
あつろー
同じ8月うまれなんですねー❤️
うちの場合は 指だったので足だとまたちがうのかなー?
入院は1泊2日で ギブスが3週間
でしたよー😞お風呂大変でした🛁
足だと歩き始める前なのか歩き始めてからなのかとかもありますもんねー
インスタやってますか?
インスタで#多指症 で検索すると
沢山でてきますよー\(´ω` )/
足の多指ちゃんの方も沢山います😋
情報交換したりできるし 仲間がいると思うと心強かったです♬- 11月3日
-
あゆな
そうです♩同じです♡
なるほど三週間ですかー助かります♩
インスタですね!
今からすぐ調べてみます!
本当にありがとうございます😊- 11月3日
-
あつろー
インスタで7ヶ月で手術の子もいるので病院やその子によってなんですかね😗?
どういたしまして〜!
是非インスタ見てみてください🐕
オススメです(^^)!- 11月3日
-
☆ほのちゃんママ☆
付き添い大変ですよね(´・_・`)
ウチの大学病院では、2ヵ月と言われました(*_*)
手術して2週間後に抜糸もあります
包帯ではなくテーピングみたいので
ぐるぐる巻みたいです- 11月3日
☆ほのちゃんママ☆
2度もですか(>へ<。)
大変でしたね(;>_<;)
大学病院は結構しますよね(*_*)
手術後綺麗になるといいです(>へ<。)
不安で色々と考えちゃいます(´×ω×`)
とりあえず2泊3日と言われましたが
ありがとうございますm(_ _)m☆